LA BOUTIQUE de Joel Rubchon (ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション) 名古屋

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
名古市中区栄3-16-1松坂屋本店本館地下1階グルメワールド   052-264-3848
営業時間 10:00~20:00
定休日 不明
駐車場 無
テイクアウトのみ
※閉店しました



ロブションのパティスリー&ブーランジェリー部門。
松坂屋本店本館地下1階にあります。



ショーケース
600円前後とかなり高い。美味しければ良いのだが・・。
パッと見はそこそこ良さそうには見える。



タルト キャラメル 546円
ムースもタルトもフレッシュ感がない。
キャラメルムースはキャラメルの味があまりきいてないし、ゼラチンの使用量が多いのか食感も悪い。
タルトも湿気っていて美味しくない。
350円位ならこんなもんかなと思えるかもしれないが、この値段でこの味ではボッタクリとしか思えない。



ペッシュ パッション 577円
桃のムースとパッションのジュレ。
ムースの食感はとても軽いが、乳脂肪のコクがなく甘くてクドいだけ。この桃の香りも良いとは言えない。
メレンゲを食べているだけのような感覚。
高過ぎ。

ロブションと言っても経営は宅配ピザをメインにしているフォーシーズという会社。要するにピザーラである。
味に期待するだけ無駄という事かな。



ショーケース



バゲット クラシック 315円
バゲットは美味しいと思いました。
特にクラスト部分の味わいがあり良かった、クラムも問題ない。

パンはそこそこいけるのかも。

関連記事

COMMENT10

ケセラン  

No title

コジータさんこんにちは。ロブションてピザ屋さんが親会社なんですね。こちらのお店のケーキはロブションブランド差し引いても高い~と感じたので、ケーキは一度利用してから再訪していません。でもパンは美味しいのでちょくちょく利用しています。小さいバケットのプチ バケット ロブションがお気に入りです。最近コジータさんの記事の中にパン関係がふえているので、ますます楽しく拝見しています。

もにゃん  

No title

結局のところ・・・

有名なお店の名前だけであって・・・レシピだけ渡しての委託(下請け)製造、輸送コストに人件費、高いテナント料・・・その代金が600円ということでしょう。

よく、コンビニなどでも「○○シェフ監修スイーツ」なんてやってますが、それと同じことですよね。

見た目だけが華やかで、味や値段が伴わないケーキを見ると、ケーキを作っている人間として、とても悲しくなります・・・。

らふらんす  

No title

初めまして、豊明市の住人です。ケーキが好きなのでここにたどり着きました。
よくコメントで「乳臭くない」という言葉を拝見しますが、乳臭さがお好みでしたら豊明にあるフレベールをお勧めします。私は好きではないんで、ここよりもマリーヌ(個人的に単品のフルーツタルト)やラ・レネット(個人的にシュークリーム)がお勧めです。

ケーキ屋さんによって分野が得意不得意だとかあるみたいで、選ぶ商品によってはまずかったりしますね。私もタルトとモンブランが好きなので、この味比べをしています。

ケセランさんへ  

No title

そうですね、ピザーラのフォーシーズが経営してます。

高くてもその分美味しければ良いんですけど、美味しくないですからね。でも京都のカナエよりは良かったです(笑)

プチバゲット美味しいんですか。
パンはそこそこ良いんですかね、機会があったらまた買ってみますね。

パンは分からないことが多いですが、たまに紹介してみます。

もにゃんさんへ  

No title

この会社の経営姿勢が表れた結果なんでしょうね。
ブランドを下げているだけですね。

らふらんすさんへ  

No title

はじめまして、コメントありがとうございます。

生クリームの「乳臭さ」と言うのは1つの条件です。だから、生クリームが美味しいだけで、他がダメならダメですね。
ごめんなさい、フレベールは何年か前に食べましたが美味しいと思いませんでした。また行こうとも思えないです。
マリーヌは行った事無いですが、僕には無理そうです。

レネットはシンプルな物がそこそこ良いんじゃないかと思ってます。ロールケーキはテツヤロールに近いものがありました。

ケーキ通  

No title

ブランド名だけで高くてもうまいうまいと言って
買っている名古屋人がいるからね~・・
 
本当に味のわかる人はここでは買わない。

まるまま  

No title

ここはおいしいのかと思ってましたが

ダメなんですね

しみじみ名前だけでうまさが決まるわけではないなと

記事を読んで実感しています

松阪屋に行ったなら南館1階のキルフェボンでタルト食べたほうが

よかったですね

ケーキ通さんへ  

No title

ブランドやイメージなどに惑わされないようにして欲しいですね。
味と値段はどうでも良くてそのブランドが好きならばいいですけど。

試しに買ってみたらやっぱりダメでしたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/02.gif\" border=\"0\">

まるままさんへ  

No title

ケーキは全然ダメでした。パンはそこそこ良いかもしれません。
値段だけはトップレベルです。

キルフェボンも似たようなもんだと思いますが、マシかもしれませんね。