パティスリー&ブーランジェリーコレクション 2008 その1

2008 パティスリー&ブーランジェリーコレクション
名古屋高島屋10階催会場
9月25日(木)~30日(火)※最終日は17:00まで







パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ (東京都日野市)
各日30個限定というジャンドミニクを購入してみた。
ここは全く並んでなかったのに、1個購入するだけでものすごく時間がかかった。ケーキを受け取ってからお金を渡したが、それから500円のお釣りを貰うだけで5分はかかった。
この催事のためのバイトでしょうけど、もうちょっとなんとかして欲しいです。



ジャン ドミニク 551円
コニャックのムースとプラリネクリームにドライフルーツとナッツが入っている。モンテリマールみたいな品かな。
結構甘めの品で、その甘さを受け止めるほどのコクが無いため、美味しくない。
甘くてくどい品でした。
 


パティスリー・ラ・ヴィエイユ・フランス (東京都世田谷区)
ここは10人くらい並んでいたので、並んでみた。
同じく販売員の手際が悪過ぎて全然進まない。並んでいる人数からしてみれば、恐ろしく時間がかかった。



オモニエール ドゥ マロン 480円(写真左)
マロンクリームを栗粉入りのクレープで包んである。
クレープ生地はいたって普通で、中のクリームも特別栗の風味が良い訳でもなく普通。ほとんどカスタードクリームを食べている感じかな。
半分食べれず。

フレジエ 480円
濃厚かつ滑らかなクリーム。これは普通に美味しいと思ったが、生地の底に薄くチョコレートが塗ってあるんだけど、それが全く合わない。


ラ・ヴィエイユ・フランス 記事一覧はこちら


オーボンヴュータン (東京都尾山台)
フジウもラ・ヴィエイユ・フランスもイマイチだったため、全く満足いかない。
美味しいものが食べたいし、もう失敗したくないので、僕の好きなお店オーボンヴュータンで大量に購入する事に。




フロマージュクリュ 301円(写真左上)
チーズがガツンとくる感じではなく、ミルクの味と香りがする食べやすくて上品な品でした。

ショコラフランボワーズ 521円(写真右上)
ナッツたっぷりのショコラ生地の上に、濃厚なチョコレートとフランボワーズの酸味がプラスされたフランボワーズガナッシュがのっている。
この濃厚なガナッシュがたっぷりなのも嬉しいし、サクッとした焼き菓子やナッツの食感などの食感の変化があるため、そんな濃厚なガナッシュがたっぷりでもクドくならないし飽きない。

バルケットマロン 521円(写真左下)
これは超甘だった。
砂糖より甘いくらいに感じた。僕はこれダメです。

ヌーゲット 501円(写真右下)
これ美味しかった。
ダックワーズ生地の間にプラリネクリームだが、これがコクがあって濃厚で旨い。しかもキャラメリゼされたナッツがこれでもか!ってくらいたっぷり。
甘さはしっかりあるけど、その分コクがあるから美味しい。甘くて美味しい品。

オーボンヴュータンは一つ一つが濃縮された味わいで美味しい。



カヌレ ド ジロンド 210円(写真左上)   ヴィジタン ディーヌ 171円(写真右上)
カヌレは外がカリッと香ばしく、中はムチッとした食感でラム酒がほんのり香る。

コンベルサシオン 315円(写真左下)   ピチビエ 321円(写真右下)



シニフィアン・シニフィエ (東京都世田谷区)
パンマニア君おすすめのお店。


とりあえず少しだけ食べてみたけど、僕は北海道で食べたエグ・ヴィヴの方が美味しいと感じました。
確かに美味しいとは思うけど、エグ・ヴィヴの方が余韻に残る旨味があったし、後味が良かった。
ここのパン、食べた後なんか喉が痛くなるなぁ。
まだ残っているので、またよく味わってみます。

やっぱり思うのが、愛知も東京もレベルの差は特に感じません。愛知もじゅうぶん肩を並べていると思います。
東京は美味しいお店の「数」は多いと思うけど、その分不味い店も多い。東京は気分に合わせてお店を色々選べるのは良いですね。愛知と東京の差を言うならそこですかね。

2008 パティスリー&ブーランジェリーコレクション その2記事へ

催事記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT8

MY FAVORITE FOODS & THINGS  

No title

さすがコジータさん、辛口ですね。
私の記事も、ご覧になってみて下さい。
ガトー・ド・ボワが気に入りました。

ケーキ通  

No title

東京と名古屋の差?
 
メディア(雑誌やテレビ)が全国的に氾濫しているだけの違いでしょう。
 
なぜなら修行先はほとんどがフランス国内。
今時フランス帰りの職人や、コンクール入賞の職人なんて
全国に腐るほどいるからです。
 
東京って都会だし、なんか最先端って感じがするからね~・・
 
情報発信して流行を作っているのも東京のメディアだから
それだけで「東京はすごい」とか「東京はおしゃれ」とか思っている
人って結構多いのではないのかな?
 
名古屋の10倍くらいケーキ屋が多いから、いい店も10倍くらい
あるってだけの話ですね。
 

MY FAVORITE FOODS & THINGSさんへ  

No title

だって美味しくなかったんですもんhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/07.gif\" border=\"0\">

ガトー・ド・ボワ気に入られたんですね。

ケーキ通さんへ  

No title

一つ一つ比べたら差は感じないですよね。東京は行ってみたいお店はたくさんありますけどね。
結局東京に行った所で残念な結果になってしまう事が多そうです。東京はヨロイズカでも行列が出来ちゃうくらいだからなぁ。

オーボンヴュータンとカカオエットパリは良かったですが、その他食べたお店は見た目は少し派手だったりしますが、そのレベルのお店なら名古屋でもたくさんあるという印象ですね。

まるまま  

No title

めちゃめちゃおいしそうです

もう5ケ月くらいケーキ食べてないのでくらくらしています(笑)

パンもおいしそうですね

いちじくが入ってるんですか??

oga  

No title

コジータさんこんにちは。コジータさんの東京方面の記事を拝見し、初日の発売と同時にオーボンに伺おうと突撃したのですが、行列を見て断念していました。しかし、この記事を見てあまりにおいしそうなので行って来ました。パテスリーコレクションいろいろ廻ったのですが、オーボンのヌーゲットが最高に美味しかったです。やっぱり、初日にあきらめるんじゃなかったな~。コジータさんにニアミスできたかもしれなかったし・・・。明日は、最後にカカオエットに行ってきま~す。

まるままさんへ  

No title

5ヶ月もケーキ食べてないんですかhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/71.gif\" border=\"0\">
ケーキは期待はずれのお店も多いですけど、美味しいものにも出会えたので良かったです。
30日までやっているので時間があれば出かけてみてください。

右の写真のパンはイチジクとナッツが入ってます。
今回の催事でのこのお店は本来の味では無いのかな?と言う感じがしました。美味しかったですけどね。

ogaさんへ  

No title

ogaさんいらっしゃったんですね。
怪しいのいませんでした?(笑)

オーボンヴゅータン、初日は断念したけどまた行かれたんですね。
ヌーゲット美味しいですよね~。
機会があれば尾山台のお店も行ってみてくださいhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">。またちょっと違った品揃えな気がします。こういう催事だと、輸送などで品質に影響がなるべく無い様な品だと思いますし、実際にショーケースを見た印象も違いました。

明日も行かれるんですかhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
カカオエットパリのタルトジャポネーズは是非食べてみてください。
ちょっとした感動がありました。