器と紅茶のお店 さわらび 有松駅

器と紅茶のお店 さわらび
名古屋市緑区鳴海町有松裏1   052-625-5084
営業時間 8:30~19:00
定休日 水曜日(祝日は営業)
駐車場 無(駐車場サービス制度あり?)
※閉店しました



有松駅の直ぐ近くにあるお店。
ダーシェンカのついでに行ってきました。



店内




ランチタイムセット(11:00~14:00)



カレーライス
チキンとチャナ豆の入ったカレー。
カフェなどで出てきそうなよくあるタイプの味だが、化学調味料の味がガツンとくる事はない。



オムライス
トマトソースはトマト缶を煮詰めた様なシンプルなもの。ケチャップよりこっちの方が良い。
ライスは炊き込みご飯っぽい味。もうちょっとあっさりした感じの方が好き。



コーヒー
コーヒーはとにかく薄い。香ばしさがなく、酸味だけがそこそこあるタイプなので好みじゃない。
クリームは苦味の強い特に酷い植物性クリーム(偽物生クリーム)だった。

このお店では紅茶を飲んだ方が良さそうですね。
でも接客も感じが悪く、声も小さくて何を言っているか分からない。

関連記事

COMMENT4

まるまま  

No title

ここって踏み切りのすぐ近くのところの店ですよね?
前に踏み切り待ってる時に見た記憶があります
それなりにいい値段とってるのに・・・なんですね(^^;)
私としてはどんなにおいしいお店でも接客悪いところはアウトです


昨夜P.Sでpasta OTTO 紹介されてました
やはり量が少なく見えました(^^;)

まるままさんへ  

No title

そうです、踏み切りの直ぐのところです。
食事の方はこういうお店だし、まあこんなもんかなという感じですね。普通に食べれます。
ただ、コーヒーは薄すぎて紅茶みたいでした。クリームも試しに味見してみたら激マズ。

PS見ましたよ。オット出てましたね(笑)
量少なく見えました?でもあのパスタが量多くても困りますけどね。
生ハムのパスタがチラッと映ったんですけど、僕が食べたのと全然違いました。テレビでは麺が見えないほど生ハムてんこ盛りでした(笑)ビックリ。
大沢あかねとはるな愛の評価も低かったですね。

モカ  

No title

コジータさん、こんばんは。
実はコメント二回目です。
緑区在住なので行った事があります。
仕事の休憩時間に行って、
50分待たされて出てきたので、サンドイッチ丸呑みした
苦い記憶があります。
たしかに、無愛想で、時間ないのでデザートを断ったら
嫌な顔をされてしまいました。
店内ゆったり時間が流れているので、
時間のあるときに行ったほうがいいですね。

モカさんへ  

No title

セリュリエとル・シュプレームと今回でコメント3回目じゃないですかねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
サンドイッチで50分待たされたんですか・・。キツイですね。

お店の方は無愛想だし、何言ってるのか分からないし・・。こういう仕事がしたいからお店を開かれたのだと思うけど、違うのかな。何がしたいんだろうか?と思う。関係ないからいいんですけどね。

こういうお店は時間がある時に行った方が良いですね。
でもこのお店は居心地悪いです。