Le Chapon Fin (ル・シャポン・ファン) ケーキ その1

ル・シャポン ファン
名古屋市千種区今池1-6-7 サンパワービル1F   052-733-1880
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日、第3月曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
※閉店しました



今池にあるフランス菓子店。
このお店は昔からあるようで気になっていたのですが、今回初です。
カヌレが美味しいと聞いていましたが、売り切れでした。残念。



ショーケース
平均すると400円位だが、結構値幅があるように思う。



イパネマ 462円
ミルクチョコレートムース、パッションフルーツクリーム、フィヤンティーヌの組合せ。これは見るからに美味しそう。
ミルクチョコレートムースはもっとチョコレート感が欲しとは思うが、パッションフルーツの酸味、フィヤンティーヌの食感がアクセントとなって美味しい。
こういうの好きです。



エクレア 294円
中はヘーゼルナッツのプラリネクリーム。
生地は軽めで歯切れが良い。クリームはナッツの味わいとバニラの香り。思ったよりナッツの主張はなかったけど、これはこれで美味しい。

今回選んだ物以外はあまり惹かれる物がなかったんですが、今回食べた品の印象は良いです。特にイパネマは食べる前から美味しいだろうなと思っていた。
他の品も試してみたい。

ル・シャポン ファン その1 記事はこちら

ル・シャポン ファン その2 記事はこちら

関連記事

COMMENT6

mameko  

No title

はい、カヌレおいしいですよぉ。
最近寄ってなかったので寄りたくなりました。

mamekoさんへ  

No title

このお店のカヌレ食べてみたいです。作り置きもしないみたいですね。
購入できるよう次回はもっと早く行ってきます。

oga  

No title

コジータさんこんにちは。先週こちらの店に伺いました。12時すぎに行ったところ、カヌレがあり、ラッキーと思って喜んでいたら、イパネマが置いていませんでした。これをゲットする為に来たのに~。出直そうと思いお店の方に伺ったところ、すぐに出しますと言われ、無事ゲットできました。 ドーム型チョコのグアナラやエクレアも頂いたのですが、イパネマが一番おいしかったです。種類は少ないのですが、カヌレもおいしかったので、またいきたいと思う店になりました。ありがとうございました。

ogaさんへ  

No title

さすがogaさん。早いですね~。
イパネマ、カヌレ狙いで行ったんですね。
イパネマ、ショーケースに並んでなかったんですか。ちょうど仕上がった所だったんでしょうか。ゲット出来て良かったですね!

イパネマ良かったですか、僕もこういう品好きです。絶対選んでしまう。
カヌレはまだ食べてないので今度また行って来ます。

雪緒  

No title

コジータさん、こんにちは。

ここも15年くらい前は知る人ぞ知る
全国誌に載るような美味しいケーキを出すお店だったんですよ。
途中、ご主人がご病気になられたり
入ったパティシエの質がよくなかったことなどで
今のケーキには当時の面影しか残っておりませんけど。

レシピ自体は全く同じでも
作り手のちょっとした変化で出来上がりは変わります。
そしてそれは本人にわかる場合もあれば、わからない場合もある。

『そんなのプロの仕事じゃないでしょ(笑)』…と思われても
それは多分、製菓に限らず物を作る仕事に必ずついてまわることです。

同じ商品を1日に何百も作る有名店のオーナーがよく言ってたのは
『これだけ作り続けてきても95点と思える出来は月に1~2回
100点満点の日なんて1年に数回あったらいいほう。
同じ人間が作っていてもこれだけのブレがあるのに
毎日全く同じものが出来上がるなんて妄想や誤解もいいところだ…』

私もそう思います(苦笑

確か最後にル・シャポン・ファンに伺ったのは
覚王山のシバタがオープンして間もない頃です。
シバタとル・シャポン・ファンをはしごしましたので覚えてます。

その時点で既にケーキに精彩はなく、焼き菓子は酸化しており
サブレにいたってはかなり経っていたようで
長期保存特有の砂や埃のような匂いと味が出ていました。

同じ日に購入したシバタのヴィジタンディーヌは
繁盛店ならではの回転の良さが商品にきちんと現れていましたから
たとえ良質なものを作っていたとしても
商品の状態に目を配れなくなったお店はダメかもしれないと
とても寂しい気持ちになりましたね。

このお店で昔好きだったのは
温かい紅茶に合わせるならオレンジケーキ(カトルカール風のもの
コーヒーに合わせるならタルトショコラ(冬季のみ販売
カヌレは味の奥行きが感じられませんがレニエよりはいい(笑

願わくば元のレシピを上手に…でも更に美味しく仕上げる
味覚センスの良いパティシエがセカンドに入ると
きっとまた素敵なお店として長く愛されると思うのですが・・・


辛口に書いてしまいましたが最後にひとつ書いておくと
私のウエディングケーキはル・シャポン・ファンに特注したものでした。

本当にとても美味しかった(^-^*)

いつかまた
あの頃のル・シャポン・ファンに出会いたいと願う私です。

雪緒さんへ  

No title

15年くらい前はそんなにすごいお店だったんですか。
その頃に食べてみたかったですねぇ。

>長期保存特有の砂や埃のような匂いと味が出ていました
それ「さうち」思い出しました。「さうち」のモナミカカオが正にそれでした・・。さすがにそこまでは書けなかったので、「粉っぽい」としときましたが。

なるほど、ここ15年の間に色々あったみたいですが、近くのシバタやフォルテシモに負けないようがんばって欲しいですね。

雪緒さんのウエディングケーキはこのお店だったんですね、またその頃の様なお菓子を作ってくれるようになると良いですね。

でも僕が今回食べたイパネマは結構好きですよ。