インド料理 RAJU 山科店

インド料理 RAJU  山科店
京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-1   075-593-0366
営業時間 11:00~15:00  17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 不定休
駐車場 有



何年も前から、この道を通る度に気になっていたインド料理店。
滋賀県と京都にあわせて6店舗構えているみたいです。

他のお店でディナーの予約を取ろうとしましたが、予約でいっぱい。やはり当日予約では厳しいですね。
そして、帰り道でどこかに入ろうという事でこのお店になりました。



店内



パニールバターマサラ 840円 (ナン又はライス付き)
この値段でナンが付いてくるのは嬉しい。
あまりスパイシーではなく、エビチリっぽい味に感じる。
インドの手作りチーズ、パニールが入っている。
ナンは卵や砂糖が入ってないのか、甘味がない。ピッツァの生地に少し似ているかな。
味っ気なくも感じるが、カレーの味を邪魔しなくてこれはこれで良いのだろう。



インディアンディナー 1365円
サラダ、肉料理3種、カレー2種、パパドゥ、ナン、ライス、ヨーグルト、マンゴーラッシーのセットがこの値段で食べる事が出来る。



ゴアカリー 893円 (ナン又はライス付き)
サラサラのスープタイプのカレー。
オニオンチキンスープにスパイスを少し足した様な味。
これはライスの方が合いますね。

全体的にスパイシー感に欠けますが、普通に美味しく食べれるし、何よりも値段が安いのが良いです。

インド料理 RAJU 山科店 その1記事はこちら

インド料理 RAJU 山科店 その2記事はこちら

関連記事

COMMENT4

禅  

No title

禅です。らじゅの写真を見てビックリしました。京都時代の同期の家のすぐ近くです。山科も路面電車が無くなりだいぶ変わってしまったようですね。それにしても、コジータさんやランディさんは写真を写すのがじょうずですね。絶妙なアングルですね。

禅さんへ  

No title

同期の方の家の直ぐ近くなんですか、この辺りもよく知ってるんですね。
前は路面電車走ってたんですか、ぜんぜん知らなかったです。

写真はカメラがそこそこの物なのできれいに撮れるというのはありますね。最初の頃は、ブログの容量の問題や適当に撮っていたということもあったんですが、最近はなるべく良く見えるようにはしてます。
ランディさんとは何故か似ている所が多くびっくりしています。アングルまで似てきてしまいます。

トリバン  

No title

我がテリトリーに出没されているようで。(笑)
インド料理、久々に食べたいとは思うのですが、子供が小さいのでちと難しく。(-_-;)
ところで、弊社のインド人社員で、京都大学出身の者がいるのですが、彼曰く、京都で一番おいしいのは、三条河原町の「ケララ」だそうです。ただし、ケララという南インドの地名(私が行っていたところ)に反して南インド料理ではなく北インド料理とのことです。

トリバンさんへ  

No title

最近続けて滋賀、京都方面に行きました。
辛さを控えめにすれば、子供でも大丈夫じゃないですかね?分かりませんが(笑)ナンは子供好きそうですよね。

京都大学出身のインド人ですか、すごいですね。
三条河原町の「ケララ」、北インド料理なんですね。オーナーが南の出身だったりするんですかね。
今度京都行った時に行ってくるかもしれません。情報ありがとうございます☆