PATISSERIE KANAE (カナエ) 京都 ケーキ
営業時間 11:00~21:00
定休日 年中無休
駐車場 無
イートイン 有
※閉店しました
ドゥブルベ・ボレロの後、京都まで足を延ばしてみた。
マカロンなどで有名らしいパティスリーカナエ。
女性シェフのカナエさんの経歴を見てみると、パリの料理学校「リッツ・エスコフィエ」卒業後、5つ星ホテル「ホテル・リッツ」にて6か月間の研修、ミシュラン3つ星レストラン「アルページュ」「ルカ・キャルトン」「タイユヴァン」、 5つ星ホテル「オテル・ド・クリヨン」など超一流シェフのもとで修行との事。

店内
イートインスペースは3テーブルのみ。

ショーケース
ほとんどの品が630円と高い。美味しければ良いのだが。
確か、マカロンは200円以上。

ポム・ポム 630円
タルトの上に青りんごムースと煮りんご。
煮りんごは苦くて不味く(キャラメルの苦さではなく、えぐみの様な感じ)、ムースは少し酸味がありさっぱりとしているかと思ったら後味が悪過ぎ。
タルトは圧縮されたような感じで食感も悪いし、バターの状態が悪いのか風味が悪過ぎ。冷凍っぽい感じもするけど。
不味くて食べれません。

エクレール キャラメル 360円
見るからに不味そう・・。
生地は水分が多い感じで重く、食感悪く不味い。プロっぽさをまるで感じない。
中のクリームはキャラメルの味が全くしないし、コクがなく甘いだけ。透明感のある薄くて安っぽいコンビニレベルのクリーム。

最初はマカロンも食べようと思ってたけど、あまりの不味さに食べる気がなくなりました。ケーキがこの味でマカロンが美味しいなんて事はないと思います。
ケーキは2つとも完食出来ず・・。
激高、激マズ。せっかく京都まで来たけど、気持ち悪くなったので帰る方向へ・・。
しかし、これで洋菓子教室もやってるとはなぁ。
- 関連記事