フランス菓子 W.Bolero (ドゥブルベ・ボレロ) 滋賀 ケーキ その1

ドゥブルベ・ボレロ
滋賀県守山市播磨田町48-4   077-581-3966
営業時間 11:00~20:00
定休日 火曜日(祝日の場合は翌水曜日)
駐車場 有
イートイン 有
ホームページ



滋賀県にあるフランス菓子店に行ってきました。
このお店のシェフは「レ・ザンジュ」で修行された方らしいです。
開店時間と同時くらいに行きましたが、お客さんが既に何人もいたので結構な人気店のようです。



店内
テイクアウトのお客が多く、イートインを利用している客は僕ら以外にはいなかったです。



ショーケース
420円前後の品が並ぶ。
まだ商品があまり揃ってなかったので、少し出て来るのを待った。
11:30~12:00位に行った方が良いのかもしれない。



マントン 462円
キャラメルとあったが、言われないと分からないくらい。
チョコレート感もそんなになく、ガツンとはこないがオレンジピールの香りが心地よい。
上部中央のグラサージュは美味しくないから除けた。
オレンジピールの飴がけはパリッとして美味しい。



ポミエ・ミラベリエ 399円
バニラムースは軽い食感で青りんご風味。爽やかさや酸味はないタイプ。
中には赤ワイン煮?とコンポートが入っている。

パンチに欠ける感じはしたけど、そこそこは良いんじゃないでしょうか。
他にも食べてみたい品がいくつかありました。

ドゥブルベ・ボレロ その1 記事はこちら
マントン、ポミエ・ミラベリエ

ドゥブルベ・ボレロ その2 記事はこちら
いちじくとマスカルポーネチーズのムース、ショコラ・マント、シブースト・シトロン、クロワッサン

ドゥブルベ・ボレロ その3 記事はこちら
ミルフィーユ、ピッサンリ、ノッチョラート、シトロニエ、シュー・ア・ラ・モード・ボレロ、タルト・グロゼイユ、ガレット・ブルトン(ノワ)、ケーク・ダルザス、ケーク・ドランジュ、ケーク・オ・キャラメル・アナナ、フロランタン・ショコラ

関連記事

COMMENT7

禅  

No title

禅です。それにしても、コジータさんは凄いこれだけ、ケーキのために、食べ歩くのは尊敬します。やはり僕自身も色々なお店などを食べ歩き常に努力していかなくていけないと思いました。
作り手がもっともっと、勉強しなくてはいけないと思いました。古いものを極めるのもいいですけど、新しいものを作り出すためには、常日頃からコジータさんのように、食べ歩き研究するのが大事だと思いました。

食いしん坊  

No title

コジータさん。こんばんわ!相変わらずのフットワーク、素敵ですね。今回は、レザンジュの言葉に惹かれて書き込みさせて頂きました。ここでのレザンジュは、鎌倉のレザンジュですよね。お店の佇まいも似ていますし、きっと違いないと思います。ここは、私の青春の味です。(笑)ミルクティが美味しく、駅裏なのに、なぜか落ち着いた雰囲気のお店でした。学生時代1985年から、90年にかけて鎌倉によく出かけていたので、その度に寄るのが鎌倉の定番でした。このお店にも、どことなく同じに匂いがします。きっと、スタイリッシュになりすぎず、温かみがあるそれでいて、普遍的な印象を残った、レザンジュの面影を感じます。さて、先日、まずい京都のお店がコメントの乗っていたのですが、それが、気になって、気になって…。良ければ、こっそり教えてね。もしかしたら、私が以前、お勧めした近江八幡のクラブハリエだったらと、心配になったので…。(汗)

食いしん坊万歳!  

No title

先程のメール、万歳!!が抜けてましたが、、食いしん坊万歳!からでした。ケーキの季節のそろそろでしょうか…?これからは、ジェラート?(アイスクリームと言いたい)や、氷を楽しむ頃かしらね。いつぞやのメールで、シバタのグラスにががっかりしたと書きましたが、理由わかりました。私、パレドオールのパルフェと比べたからでした。日曜に宝塚に寄った帰りに、大阪のチョコレートの名店「パレドオール」ハービスENT内にて、再び、戴きました。私のパフェで、秀逸だと思ったから…。でも冷静に考えると値段もそうでした。実は1470円。シバタの1,5倍でした。美味しくって当たり前ですよね。でも、ここのパフェ、完璧です。半田のシャンドール、京都辻利や今はやしやノパフェも捨てがたいけれど、私にとっては、NO1!いつか、召し上がってみてね。(東京の新丸ビルにも出店してました)このGW,コジータさんは、いろいろと食べ歩かれるのかな?私も…です。(先々週は京都、先週は宝塚と大阪、1日は東京、極めつけは、高野山の宿坊に宿泊して、精進料理を…)相変わらずの食いしん坊万歳!!です。では、よいGWを!

jan  

No title

こんばんは。
まろやかな感じがいいですね。
甘い物は大好きです。
 
それにしても暑くなりました。

禅さんへ  

No title

車を運転するのが好きで、ドライブついでに行くという感じなんで頑張ってる感じでは無いんですけどね。記事をアップするのはめんどくさいです(笑)

美味しいものから不味いものまで味を知るというのは重要でしょうね。
禅さんはすごく研究熱心でこだわりを持ってそうですね。

食いしん坊万歳!さんへ  

No title

そうです、鎌倉のレザンジュです。色々思い出がありそうですね。
レザンジュ一度行ってみたいです。

京都の不味いお店は、カナエですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/135.gif\" border=\"0\">
このお店の後に行ったんですが、不味くて気持ち悪くなり、京都はその一軒だけで帰る方向へ・・。

以前ハービスに入っているガトードボワで食べた後、パレドオールに行き、ショーケースだけ見て帰りました(笑)
確かドリンクのセットのメニューしかなくて、しかもすごく高かった記憶が。
ガトードボワでコーヒー飲んでいるのでやめてしまいました。
今度行った時はパフェ食べてみます。

GW色々行かれますね~、あまり予定ないですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">

janさんへ  

No title

暑いよ~。