シェ・シバタ 名古屋 ケーキ その2

シェ・シバタ 名古屋
名古屋市千種区山門町2-54   052-762-0007
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 無
イートイン 有



シェ・シバタに行ってきました。
この日は満席。相変わらず人気のお店ですね。


ランディー 480円
これは名前にひかれて購入してみた(笑)
土台の底はパイ生地で上部がシュー生地になっており、生クリーム、いちご、カスタードクリームがのっている。
カスタードクリームは甘さ控えめ、ラム酒がきいていてフルーティーさを増してるように思う。生クリームは問題なく美味しい。
パイ生地もちゃんとサクサクして香ばしい。
エクレアは30円ほど値上げされてましたが、他の品も値上げされているのかな?




ジャンティ フレーズ 480円
アマレットのババロワと書いてあったが、あまり特徴のある物ではなかった。
中はイチゴムースで、ミルキーでありながら酸味もきいていて良い。
サクサクとしたフィヤンティーヌの層もある。
上にのってるのはローズ風味のギモーブ(マシュマロ)。

このお店は何度も訪れているが、最近は甘過ぎると感じる事はなくなった。
でも当たり外れが結構あるように思う。

シェ・シバタ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT10

禅  

No title

禅です。ランディ僕も見たら買ってしまいそうです。先日おもしろいカフェを見つけました。岐阜の関市にあるカフェ・ド・ギャラリーアダチさんです。
ケーキの事はあまりわかりませんが、全席禁煙で、アンテークな物に囲まれてゆっくりしたお店でした。機会が有れば行ってみてくださいね。

oga  

No title

こんにちは。シェ・シバタ行かれたんですね。このお店は、ポイントカードがもう少しで満杯になるくらい、結構行っています。言われるとおり、はずれかもと思える超~甘めのケーキもありますね。前までは、ワイルドストロベリーのようなやさしい感じのケーキを好んでいたのですが、最近は、ガツーンとくるケーキを求めてしまうので、シェ・シバタ結構気に入ってます。ランディは食べたことがないので今度いただいてみま~す。

禅さんへ  

No title

こんにちは。
ランディは見たら買ってしまいますねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
カフェ・ド・ギャラリーアダチ、ちょっと検索してみました。
なかなか面白そうなお店ですね、コーヒーも美味しそうです。
機会があれば行ってみます。情報ありがとうございます。

ogaさんへ  

No title

こんにちは。
僕はポイントたまって今はVIPカードですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
何だかんだ行ってます(笑)
ハズレも多いですが、パンチを求めてなんか色々試したくなります。

最近はワイルドストロベリーのケーキ全然食べてないです。今食べると物足りなさを感じるかもしれませんね。

ラヴィ  

No title

こんにちは。先日フォーレの記事でお世話になりましたラヴィです。

ランディーおいしそうですねぇ。
サントノーレに近い感じのガトーですかね。
ここのお店は接客面などガトーの出来以外の要素で悪い噂をよく耳にするのですがコジータ様はどのような印象を受けられたのかお伺いしたいです。

近頃は原料価格の値上がり、バターの品薄など業界にとっては価格設定を上げざるを得ない状況になっているのかもしれませんね。


すこし記事違いの話になってしまうのですが前回コメントの後、今月刈谷でオープンしたキャレ・トシキに行って来たのですが、そこもあまりお勧めできない店でした。バターの風味やナッツの香ばしさ、生クリームの濃厚な味わいなど全く感じなく(泡立てすぎでバサついてましたし)、タルトはチーズムースからの離水で水没し、シューのクレーム・パティシエールに至っては舌でざらつきを感じるようなレベルでした。コジータ様にとっては遠いので行く機会もないかもしれませんが事前に警告させてください。
それからフォーレの近くのガトー・タツミヤ(岡崎に本店があるようです)はなかなか悪くない感じでした。焼き菓子がおいしかったです。

ラヴィさんへ  

No title

ラヴィさんこんにちは。

ランディー思ったより良かったですよ。特別美味しい訳ではありませんが。
シェ・シバタの接客は僕は悪いと思った事は多分無いと思います。
ただ、シェフの印象は良いとは言えないですね。

値上げはしょうがないんでしょうね。
でも一度上がると、原料価格などが下がっても商品の値段は下がらない気がします(笑)

刈谷にオープンしたお店があるんですね、でもダメでしたか・・。
ガトータツミヤは一度行こうとしたけど結局行ってません。気が向いたら行ってきます。
そういえばラヴァンクール行ってきました。
なかなか良かったですよ。

ケーキ通  

No title

まったくもってセンスのない飾りつけですね。
最近ケーキも変わり映えなく手抜き?という感じですね。
 
色々店を持つと大変だなと思いました。
 
そうそう最近行った神戸でなかなかのケーキ屋を見つけました。
 
芦屋のプランという店です。
小さな店で作り手も少ないですがいい店ですよー。
 
まずは検索してみてね。

ケーキ通さんへ  

No title

味は特別良くも無いですが悪くは無かったですよ。
ちょっと前に食べたティラモカという品は美味しくなかった・・、気持ち悪くなりました。

芦屋のプラン、すごく良さそうですね。
機会があれば行ってみます。ありがとうございました。
京都ってどこか無いんですかね?

ケーキ通  

No title

京都は自分の知る限りでは残念と言った感じですね。
 
もちろん、いい店もあるかもしれませんが。。
まだ、めぐり会っていませんね。
 
強いて言うなら、自分的にはグルニエドールのタルト系は
結構食べれるかもと思いました。マロン系もなかなかでした。
コジータさんは、あんまりと書いてありましたけどね^^
 
まぁ、京都はおとなしく和菓子でいいんじゃね?

ケーキ通さんへ  

No title

ミディアプレミディ行ってきました。なかなか良かったですよ。
グルニエドールはタルトの味は良かったと記憶してます。その時は栗の味があまり感じられなかったようには思いましたけどね。
ピラミッドというチョコレートの品は好みでは無かったです。

京都はやっぱり和菓子ですかね。