Patisserie Mirliton (ミルリトン) 豊橋 ケーキ

ミルリトン
愛知県豊橋市中浜町192   0532-47-5753
営業時間 10:00~20:00
定休日 木曜日



豊橋で一番有名なお店でしょうか。
この日も駐車場は満車でお客さんがいっぱいでした。
お店が大きいのでイートイン出来るかと思いましたが、テイクアウトのみです。



ショーケース
350円前後の品が並ぶ。



焼き菓子やマカロン、バウムクーヘン、チョコレートなど色々な商品があり、このお店に来れば何でも揃うという感じですね。



ショコラ・オ・キャラメル 367円
美味しそうに見えたが、想像と違っていた。
チョコレートムースはいいんだけど、中の塩キャラメルはキャラメルの苦味・風味があまりしなくて「塩飴」という感じで美味しくない。アーモンドやヘーゼルナッツ、バニラビーンズも入っている。



ロッソ 420円
イチゴムースは酸味がなくホワイトチョコと合わせてあるような味で、クドくて甘い。
マスカルポーネムースとあったが、軽すぎて全然わかんない。マスカルポーネってこんなもんだったかな。
イチゴのコンポートも酸味がきいているという事もないし、なんか美味しくない。
酸味やフルーティーさがなく、ただ甘いだけの品でした。

ショーケースに並んでいる品は美味しそうに見える物がいくつかあるんですけど、今回食べた物は美味しいとは言えませんでした。
もう少し試してみたい気もしますが、そんなに期待は出来ないという印象です。

関連記事

COMMENT8

菓子好き?  

No title

豊橋では一番の人気店なのですが、2,3度行きましたがどれもパットしませんでしたね。安い半生チーズケーキは値段を考えればまずまずですが、後は買って食べたいとは思いませんね。遠いところご苦労さんという感じです。たびたび豊橋、浜松に来られていますね。一度ご一緒したいものです。

サクラ  

No title

コジータさん、こんばんは。
ミルリトン…イマイチでしたか~https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/25.gif\" border=\"0\">
ラトリエ・ドゥ・テさんの場所にあった頃は結構頑張ってて、美味しかったと思うんです…。
でも正直私も最近のミルリトンは…う~んhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/02.gif\" border=\"0\">って感じです…。お店が大きくなりすぎたせいなんでしょうか。見た目はキレイになって、でも味は没個性的というか、インパクトみたいのが無くて…。
なのでこの頃はケーキが食べたくなると浜松のラ・ヴェリテさんに行ってま~す!https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/05.gif\" border=\"0\">ついでに志都呂イオンでお買い物したり♪でも次に浜松行く時は、コジータさん高評価のアボンドンスに行ってみたいです!

菓子好き?さんへ  

No title

このお店、お客さんすごく多いですね。
見た目はすごく良さそうなんですけどね~。

名古屋で行きたいお店がなくなってきたので、豊橋にも足をのばしました。でも、もう行くとこ無さそうhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/71.gif\" border=\"0\">

サクラさんへ  

No title

こんばんは☆
ミルリトン、いまいちでした。でも、見た目が良いですね。
他の物も食べてみたい気もしますけど。

やっぱり大きくなっちゃうとダメなんですかね、シェフの手が行き届かなくなりますしね。
アボンドンス、僕は良いと思いましたけど、一度試してみてください☆

ケーキ通  

No title

自分の経験からいくと、なんでもかんでも
揃う店って、ハズレが多い気がする・・
 
形や組み合わせも流行りにのったりするところもね。

ケーキ通さんへ  

No title

そうですね、僕もそんな気がします。
こんなに色々やって、大丈夫なのかいなという感じです。色々な意味で。
シェフも誰だか分からないです。

sora  

No title

こんばんは、地元の者ですが
ここは移転前も美味しくはなかったですよ。
何故か美味しいという評判がたってましたけど。
何で人気があるのか、ここで買うのかさっぱりわかりません。
記事で書かれている通り、ここのケーキ違う素材を使ってても
結局一緒。どれもこれも「甘いだけ」のケーキに感じました。

soraさんへ  

No title

こんばんは~。コメントありがとうございます。
見た目は悪くないんですけど、味が全然ダメでしたね。
ちょっと他の品も期待が持てません。

立派な建物とそこそこの見た目、行列、品揃えなどのイメージにつられて来るんじゃないでしょうか。