イーストダイニング ラオパサ その1

ラオパサ
名古屋市東区泉2-13-4カスティロ泉1B   052-932-1710
営業時間 11:45~14:30(L.O.14:00)  18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 月曜日(祝日の場合翌平日休み) ※日曜日・祝日はランチお休み
駐車場 無
ホームページ



シンガポール料理を中心としたアジア料理店。
ディナーに行って来ました。



バクテー(肉骨茶) 1200円
土鍋の中には、柔らかく煮込まれた骨付きの豚肉や野菜が入りスパイスが香る。
スターアニス(八角)の香りもほどよい。
スパイスのきいた香りの良い「おでん」という感じかな。
これは結構好きな味です、美味しい。



ソフトシェルクラブのシンガポールチリソース炒め 1800円
ソフトシェルクラブは脱皮直後の蟹の事。料理店では、あまり使い物にならない(商品価値が低い)ため地元民が食べているということを聞いたことがあるが、最近は見直されているのかもしれない。
個人的には衣の味がもう少し薄い方が良いと思ったのと、蟹の風味があまりしないのは少し残念に感じたが、蟹を丸ごと楽に食べれるのと食感が良いので好き。
チリソースは玉子とじになっており、マイルドな中にレモングラスやパクチーの香りがアクセントになっていて美味しい。
蒸しパン 330円でソースをぬぐって食べても良し。



海南鶏飯(ハイナンジーファン) 900円
シンガポールの国民食であるチキンライス。
鶏の出汁で炊いたジャスミンライスに蒸し鶏が添えられている。ジャスミンライスはインディカ種でタイの高級米。インディカ種特有の香りとパラリとした食感で美味しい。
2種類のソースをかけて食べるのが普通だと思うが、ライスの香りと味があるのでソースをかけない方が僕は好きかも。



フライドホッケンミー 1000円
2種類の麺を使用したシンガポール焼きそば。
これはちょっと微妙かな。太い麺だけでも良い気がする。ライムを搾って食べるとさっぱりしていい。

このお店は、料理が甘過ぎたり味が濃かったりすることもなく、スパイスや香草を上手く使っている印象を受けます。
ランチもとてもお得そうなので行ってみたいです。

ラオパサ その1 記事はこちら

ラオパサ その2 記事はこちら

関連記事

COMMENT2

なつバール  

No title

週末一人ランチのブログ主も絶賛
おいらはまだ

なつバールさんへ  

No title

なかなか良かったですよ、是非行ってみて下さい。
ランチも行ってみたいです。