PAN-ASIAN RESTAURANT MANDALAY (マンダレー) 昭和区

マンダレー
名古屋市昭和区前山町1-21-1  052-762-3579
営業時間 Lunch 11:00~14:00   Dinner 17:30~23:00
定休日 月曜日(祝日の場合は火曜日)
駐車場 有



色々なアジア料理が楽しめるお店。ディナーに行ってきました。
お店の方は皆、ミャンマー出身だそうです。


Mandalay's Special Set 2100円
 揚げ物3種類
 トム・ヤム・クン
 ソム・タム(青パパイヤのサラダ)
 ライス 
 お好みのメイン
 アジアンピクルス
 チャイorデザート


ソム・タム
小海老の揚げた物の香ばしさとナンプラーの魚系の香り。
スイートチリソースが入っているのか、甘さと辛さがあるサラダ。
↑トム・ヤム・クン
生姜が利き、ほどよい酸味と魚系の香り。



揚げ物3種類  アジアンピクルス
サムサ(三角形)は中にジャガイモをスパイスと一緒に炒めた物が入っていてスパイシーで美味しい。インド料理のサモサと同じ様な物。
他の2つは、海老の春巻き包み揚げとシャン民族の揚げ豆腐。
アジアンピクルスは甘い。



タイ風海老のグリーンカレー
具沢山で食べ応えのある海老が4匹入っていて嬉しい。
生姜や柑橘系リーフが香り、ココナッツのコクがある。
しかし、甘味が強過ぎてダメだった。
↑タピオカとさつまいものココナッツミルク



タイ風海老と竹の子のピリ辛バジル炒め 1200円
こちらは単品注文した。
こちらもプリプリした海老を食べる事ができる。
中華っぽい品だが、パクチー(コリアンダー)がたくさん乗っているのが嬉しい。
こういうお店に来たのに生春巻きにすらパクチーが入ってないとかあるからね。

全体的に甘い料理で僕には合わなかった。
料理で甘いのは苦手なのかも。

相方は海老をたくさん食べれた事に満足してました。

マンダレー その1 ディナー 記事はこちら

マンダレー その2 ランチ 記事はこちら

関連記事

COMMENT3

yoshimi  

No title


コジータさん

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

こちらは私のお気に入りのお店なんですが、
コジータさんの口には合わなかったようですね。
全体にやさしいお味だと思います。
ただし、私はランチのみの利用で夜は行ったことがありません。

りもねどさんへ

マンダレーの感想、楽しみにしています。
りもねどさん未訪問の「ヴィチーノ」は春くらいによく通っていました。
そのうち予約が取りにくくなり、行かなくなりましたけど。
当日予約が取れないお店は私にとってきついです!
私もルバーブの近所(ちょっと離れていますが、学区内)なので、いつ肩を叩かれるかとどきどきしています。
「なり田」、「むさし」には行かれますか?あまりにも近いとかえって行かないですね。実はルバーブも未訪問です。

食通のお友達情報です。
中区平和の「日本料理samo」
りもねどさんの感想が聞きたいです。

コジータさんにメールするのは恥ずかしくて躊躇しています。
鍵コメができるといいですね。


 

yoshimiさんへ  

No title

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします!

このお店は「甘さ」が僕には合わなかったです。甘さが控えめだと結構良いと思うんですけどね。

yoshimiさんもいろいろ食べ歩いてますね~。
僕はいつの間にかコンセプトがケーキとカレーになったというのもあり、そればっかりです。

鍵コメ出来ないんですよね、メール恥ずかしいんですかhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/71.gif\" border=\"0\">

yoshimi  

No title

りもねどさんへ

早速行かれたんですね。その行動力、すばらしいです!

「ヴィチーノ」私も行きたいです。
奥様とシェフの料理に対する姿勢が素敵ですね。
イタリア語で会話、しかもイタリアの情報交換なんてすごいですね。
ただ、あのお店のコーヒーは許せないものがあります。
改善されているといいのですが。

「こてら」は「香林菜館」のお隣ですね。
私の苦手な方が常連なので行ってません。
その方に2軒とも勧められたんですけど・・・。
「関根」、よく前を通ります。高そう・・・。腰の調子が悪いと入れません。
「小久保」城山町ですね。行ったことがありません。
和食ならやっぱり「ふじ原」に行きたいな~。

伏見にできた「きときと」(和食)もいいらしいです。
「アブサン」の個室は開店した年に全室制覇しました。
りもねどさんのコメントを読んで、杏のリキュールの存在を確認したら、
とっくに飲み頃が過ぎていました・・・。

ここのところ、りもねどさんの動きを静観していました。
そのうちコジータさんにメルアドをお知らせしておきます^^。