菓子蔵 Deux chocolat (ドゥ ショコラ) 桑名市 ケーキ

菓子蔵 Deux chocolat
三重県桑名市星見ヶ丘9-101  0594-32-8032
営業時間 9:00~20:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
※桑名市星見ヶ丘9-110へ移転し、ドゥ クール ショコラ に改名



何かの本に載っていて、良さそうだったので行ってきました。
お店の前には乗用ワゴンタイプのミニ「モーリス・ミニ・トラベラー(木枠付き)」が置かれており、これが目印になります。
↑ショーケース
200円台~400円台と値幅が広い。
車に因んだ名前が付けられている品が多い。



ブガッティ 400円
チョコレートムースとオレンジ風味のホワイトチョコムースの品。
外側に貼り付けてあるチョコは芸がないけど、グラサージュは美しい。
果汁が入ってないオレンジの香りは、わざとらしい香りで厳しい。これならオレンジの香りを付けない方が良いと思った。




アルピーヌ 350円
キャラメルムースとミルクチョコムースの品。
キャラメルの苦味が利いて良いけど、もう少しコクが欲しい感じ。チョコムースは甘めになっている。普通に美味しく食べれました。




ドゥ・ショコラ 450円
コーヒークリームやチョコクリームを重ねた品。オペラみたいな品かな。
上のチョコは、オーナーのサーキットでの出来事らしい。横転したのかな(笑)
味はそれぞれの主張が弱くぼやけてる感じ。
バタークリームがもう少し多いと良いのかも。




紅茶 各500円
紅茶は約50種類?とかなり豊富で、最初にサンプルを持ってきてくれる。
実際飲んだのは何だったか忘れた(笑)
↑写真左 モーリス・ミニ・トラベラー オールスティール(木枠無し)
こっちは木枠無しのオールスティール。

↑写真右 FIAT nuova 500 (ヌオーバ チンクエチェント)
サーキット仕様なのか、補強やチューニングが施されている。


ケーキは綺麗に造られているが、味は普通でした。
でも、オーナーの「車好き」がかなり伝わってくる、マニアックでなかなか面白いお店です。

関連記事

COMMENT6

ゆいパパ  

No title

仕事の関係で、月に一回前を、通るので、ケーキとか、車チョコとか、テイクアウトしたことがあります。味の好みは、それぞれですが、これだけ、オーナの世界が、前面に出ていると、なんだか、楽しくなります。このあたりは、結構、気になる、お店がありますね。

雪緒  

No title

コジータさん、こんにちは。

紅茶の銘柄をよーく見てみると面白いことを発見(^^

パレデテの十八番テ・デ・モアンヌ(テデモワーヌと表記されてますが。。)
キャトル・フリュイ・ルージュ(予想)、ビッグ・ベン(予想)などがあるのに
なぜかマリアージュ・フレールの定番、エロス。。

同一ブランドの紅茶で無難にまとめるお店が多いなか
あえていろいろな銘柄をピックアップ・・・☆
オーナーの好みと主張が紅茶のセレクトひとつにも表れていますね(笑

ゆいパパさんへ  

No title

ゆいパパさんこのお店知ってたんですね。
ケーキの味は僕には普通に感じましたが、紅茶の種類も多いしオーナーの趣味の世界が楽しいです。
近くにあったら暇な時に来てしまいそうです。

この辺りは高級住宅街なんですかね、面白いお店たくさんあるかもしれないですね。

雪緒さんへ  

No title

お久しぶりです。

へぇ~、ぼくは紅茶の事は良く分かりませんが色々なブランドからピックアップしてるんですね。
色んな所にオーナーの色が感じられますね。

ミいい☆ミ  

No title

ドゥ・ショコラ行ったことあります(´∀`*)
そういえば前行ったとき、移店してました(少し場所が動いただけですけど)、ケ-キも新しいのがありましたよ♪

コジータ  

No title

ミいい☆ミさんへ

そういえばだいぶ前に移店したみたいですね。移転先はすぐ近くなんですね(笑)
ここは雰囲気が好きでしたね、新しいケーキ美味しいと良いですね。