フランス菓子 ギャルリ・シュシュ・アー (galerie chou chou-A)
岐阜県大垣市内原1-181-2 0584-88-3381
営業時間 10:00~20:00 (L.O.19:30)
定休日 月曜、第3火曜定休(祝日の場合は営業、翌日休み)
だいぶ前、ケンニシオのトイレに、このお店のカードが置いてあって貰ってきた。
それからずっと気になっていたが、最近テレビで紹介されていたのを見て良さそうだったのでランディさんを誘って行ってきました。
祝日だったけど、空いていた。東海市のセリュリエはすごいらしいが、このお店はあまりテレビの影響がないみたい。
シェフは、フランスでの修行、長久手のピエールプレシュウズで2年間の修行を経て地元であるこの場所にお店をオープンさせた。

ショーケース
ちょっと思っていた感じとは違った。
450円前後の品が並ぶ。ピエールプレシュウズより高め。

モンブラン 473円
テレビで紹介された事もありモンブランは沢山作っているそうです。
マロンペーストは栗の香りというより、シナモンの香りが結構強くかなり甘め。
生クリームは乳臭さがあってまあまあだが、ちょっと疑問に思う部分がある。
シブースト 473円
モンブランとシブーストのクリーム、まるで違う。
こちらのクリームは、全く味も甘味もない。まさかと思って聞いてみたら植物性でした・・。これは植物性ホイップという物で、生クリームではありません。
もしかしたら、モンブランの生クリームにも植物性がブレンドしてあるのかもしれない。植物性ホイップにも色々あると思うけど、変な香りがしないだけまだ良かった。
カスタードの部分は卵の香りがして良い。

パンチ・カフェ 420円
コーヒーのバタークリームの品。
名前の様にはいかず、パンチがなくぼやけてる感じ。まず、バタークリームに甘さが足りないと思う。それともキャラメルをきかせる等したら美味しいかも。
外側のチョコレートはアニスっぽい香りがほんの少しだけ感じたけど気のせいかな。

タルト・タタン 578円 (イートインのみ)
もっとアイスクリームが美味しいと想像していたけど、このアイスクリーム、僕には既製品っぽく感じました。違ったらごめんなさいだけど、どちらにしろ美味しくはなかったです。
あとは普通に美味しいんですが、キャラメルにもっとパンチが欲しいとか、リンゴにもっと酸味が欲しいとかは思ってしまいますね。
ショコラ・クレーム 578円 (イートインのみ)
甘さ控えめでビターなチョコレートクリーム、下の生地の間には塩味がきいた甘味のないナッツクリームが入っている。
あまり甘味がない所に塩味が強く感じられ、一体感がないという感じ。
このアイスクリームは、先ほどのアイスクリームにナッツを混ぜ合わせた物かな。

部分的に見れば、ちょっと良いかなと思う部分もありますが期待はずれだった。
不味くはないですが、普通です。近くにあってもリピートはないでしょう。
このお店が植物性ホイップを使ってるとは思ってもみなかったのでびっくりしました。
食べた後、体調が悪くなりランディさん達に心配かけてしまいました

- 関連記事
-
- cafe flour (カフェ フラワー) 神の倉店 (2007/12/01)
- カルチェ・ラタン 中川区 その2 (2007/11/29)
- フランス菓子 ギャルリ・シュシュ・アー (galerie chou chou-A) (2007/11/24)
- PATISSERIE Foret (フォーレ) 刈谷 ケーキ (2007/11/20)
- 創作菓子 パティスリー グラース 三好町 ケーキ (Grasse) (2007/11/19)