Patisserie Ryoco (パティスリー リョーコ) その1

パティスリー リョーコ
大阪府東大阪市荒本北130 レ・ヴェルデ・ヴェント1F   06-4309-3056
営業時間 10:30~21:00
定休日 月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
駐車場 無
テイクアウトのみ


※2012年2月11日移転オープン
東京都港区高輪3-2-8   03-5422-6942
営業時間 10:30~19:00
定休日 水曜日、木曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ



今回の旅、3日目は大阪へ。
このお店のリョーコさんは、フランスの「ミッシェル・ブラン」、「アルノー・ラエール」で修行し、地元である東大阪にオープンしたそうです。

お店を出る頃には外まで並んでました。かなり人気の様です。
このお店は持ち帰りのみです。



ショーケース
420円、440円の品が多く並ぶ。
朝、開店と同時くらいに行ったため種類が少なかった。
10:30過ぎに行った方が良いかも。


イートインが出来ないので、すぐ近くのカルフールというショッピングセンターへ。
スターバックスがあったので、ダメもとで持込して良いか聞いてみたらOKでした(笑)
ありがとうございました。


メルヴェイユ 420円
説明書きにマンジャリと書いてあったので、ヴァローナの「マンジャリ」というチョコレートを使用しているのかな。
ここのケーキは甘くてクドいのを想像していたが、全くそんな事はない。甘さ控えめだけど、味がぼけてるという事もなく美味しい。
もう少しだけフランボワーズの酸味があった方が好みだけど。



リュミエール 440円
ムースがちょっと解凍不足だったが、これはそれでも美味しく食べれた。
甘さ控えめでホワイトチョコが軽めのホワイトチョコムースにマンゴーとパッションのフルーティーさと酸味が加わり、さらっと食べれる。
その分、生地は甘めで良いアクセントになっている。

このお店は期待してなかったけど美味しかった。
他の品はどうかな?

パティスリー リョーコ (大阪) その1 記事はこちら
メルヴェイユ、リュミエール

パティスリー リョーコ (大阪) その2 記事はこちら
ボヌール、フレジエ、レモンのタルト

パティスリー リョーコ (東京) 記事はこちら
季節のフルーツタルト、キャラ・ドゥー、フラン、フィナンシェ、フィナンシェ・キャラメル

関連記事

COMMENT10

ケーキ通  

No title

この店は知らないけど、何気なく入った店で意外とケーキが
おいしかったりすると得した気分になる。
 
逆に有名店はガッカリすることが多い。

ナルり  

No title

こんばんわ~。リョーコさんは1度だけ行った事があります。
私はカルフールのフードコートで食べました^^;
スタバという手がありましたか・・・次はそうしよう(笑)

私はこちらはボヌールってチョコのケーキと、タルトケーキが美味しかったです♪
チョコは甘いんだけど、クドくなくって私は好きな感じでした。
また食べたいです^^

ケーキ通さんへ  

No title

一応調べて行ったんですが、これほど人気だとは思いませんでした。
でも、食べてみて人気の理由はひとまず分かりました。

ケーキ通さんの言う事良く分かります。そういう事多いですね。

ナルりさんへ  

No title

こんばんは!
行ったことあるんですね。

フードコートだと何か落ち着かなくて、スターバックスで聞いてみたらあっさりokでした。
店員さんにもよるかも知れませんが、どうなんでしょうね。

チョコ甘かったですか、でもクドくないというのはセンスが良いんでしょうかね。
メルヴェイユというケーキのチョコムースは甘さ控えめでした。

チョコモンブランが有名みたいですけど、甘そうに見えてやめました。でも他のものを食べて美味しかったので良いかもしれませんね。
次は食べてみたいです。
他のも色々食べてみたいですね。

にゃんこ  

No title

先日、友人からとても残念なことを聞きました。
彼女はこの店が見えるマンションに住んでいて、オープン当時から知っています。
「ここのマカロンは最高!」と言っていたのに、ここんとこマスコミづいていて並んでいる人が少ない日に久しぶりの購入をしてみたら明らかに味が違っていたそうです・・・。
以前はそんなに人気の店でもなかったのに売り上げが上がると味は落ちるというのはいただけないと思いました。
ケーキは私も以前、食べたことがあるんですが「明らかに卵が変わった気がする」と言っていたからどうなっているんでしょうね。
確かめる意味でまた食べたくなりました(笑)

にゃんこさんへ  

No title

そんなに色々取り上げられているお店なんですね。
味変わってしまったんですか、残念ですね。

以前の味を知らないですが、僕が食べた品はフレッシュ感もあるし問題無く美味しかったです。

以前はもっと美味しかったという事ですかね、食べてみたいなぁ。

ゆう  

No title

初めましてコジータさん。
私もケーキが大好きでケーキ情報を色々集めてる内にこのブログに辿り着きました。まわりくどくないストレートな感想や表現、良いですねぇ。
あなたのブログが人気あるのがわかる気がします。

Ryocoですが私も一年ほど前に嫁と行った事がありますよ。
いつも並んでると評判のRyocoですが外に並んでる人が一人もいなかったのでチャンスと思って突撃しました。
ここの店員は要領が悪いですねぇ。
私は短気な性格なので店員に文句を言おうとしたのですが、嫁に恥ずかしいからとなだめられたので我慢しました。
人が足りなくて一人何役もこなしてる店だとそれほど腹は立たないですが、あり余るほど店員もいるのに一人一人が役割をこなせていない。
注文を聞きながらケーキを取り出して箱に詰めればいいだけの話しじゃないですか。それを何で30分もかかるわけ??ショーケースにケーキが一つもないのならわかりますけど山のように並んでるわけですよ?
会計するのは早いくせに引渡しは抜群に遅い!
もたもたしてる間にもどんどんと行列ができてくる。
それなのに箱詰めをするどころか全員でショーケースのケーキを並べてるわけです。アホですよ。
こんなことしてると3時間待ちが当たり前になるわけですよね。
アカン!思い出したら腹立ってきた!!笑
コジータさんはその点についてはどう感じたのかを聞きたくて。


こんな要領の悪い店は味もたいしたことないだろう。
オーナー自身も失礼ながらあまり頭の回転が良くない人なのだろう。
こんな気持ちでケーキを食べたわけですが・・・
(注文したのはジャポネ、ショコラモンブラン)
悔しいですがすごく旨い!のです。
苺のフレッシュ感、生クリームの味、スポンジの味に至るまでバランスが取れていて。
チョコラモンブランにいたっては感動するくらいの味でした。
3種類のチョコを使っていたので栗の味なんてしないと思っていたのですが、濃厚なチョコの中にもしっかりと栗の味が主張されててお互いにバランスを取り合いながら共存してるわけです。

味は間違いなく美味しいお店なのに違う部分で評価を下げてしまうのってもったいないですよね。
美味しいお店だと思いますがあの要領の悪さを思い出すとうんざりするのでもう行くことはないですが。

ゆうさんへ  

No title

はじめまして、コメントありがとうございます。
そう言って頂けるとうれしいです。

ゆうさんも行かれた事あるんですね。
なるほど、そういう事があったんですか。僕が行った時は気にならなかったんですけど、30分もかかったんですか。
新しく入った従業員ばかりで自分がまず何をすべきか分からなかったんでしょうかねぇ。
僕がそのような状況であまりにもおかしいと思ったら、「会計も済みましたし、先にお願いできませんか?」みたいな事は言うと思います。

でも美味しかったんですね(笑)
ショコラモンブランそんなに美味しかったんですか!食べておけば良かったです。全く期待してなかったお店だったので、ショコラモンブランは危険だと思い回避してしまいました。
次回行く事があれば、ショコラモンブラン購入してみます。

要領の悪さ、改善されてると良いですね。今はどうなんでしょうね。

ゆう  

No title

要領の悪さは相変わらず改善されてないみたいですよ。

同僚の奥さんが買いに行ったそうですが、私と全く同じコメントをしてました。
先に注文してるおばちゃんに「ケーキ並べてる暇があるなら先に箱に詰めろ!」的なことを言われてたらしいです。
それでもお構いなしに待たせてたそうですが。

宣伝効果を狙って、ひょっとしてわざと行列を作っているんですかね??

あっ!名古屋に行った時にピエールプレシューズに立ち寄りました。
ムース系が多いお店ですね。
味も私好みでとてもレベルの高いお店だと思いました。
さすがコジータさんが絶賛してるだけありますね。
矢場トンはまずかったですが・・・

もしまた大阪に来る機会があれば、鰻家「うりずん」に立ち寄ってみて感想聞かせて頂けるとうれしいです。
タレが甘めで好みが分かれると思いますが、焼きの技術はたしかだと思いますので。
カウンターキッチンのみの店で、さばきから焼きまで全工程が見られるので退屈しないですよ。値段も大阪内では安い部類です。

でわ、これからもブログ拝見させて下さいね。
応援してます。

ゆうさんへ  

No title

要領の悪さ、改善されてないんですね。
言われてもお構い無しだったんですか。そこまでいくと本当にわざと行列を作ってるのかもしれませんね。
行列好きな人結構多いですし、イメージ作りになりますからねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/19.gif\" border=\"0\">
でもちゃんと美味しいからそんな必要は無いと思うし、どうなんでしょうね。

ピエールプレシュウズ行かれましたか。ムース系多いですね。
ゆうさんの好みにも合って良かったです。

矢場とん美味しくないですよね。名古屋に来てもらったのに、あれではガッカリするので、旅行者の方には行って欲しくないお店です。

「うりずん」という鰻屋ですね。カウンターのみのお店なんですね。大阪に行く事がありましたらよってみようと思います。
ありがとうございました。