Patisserie SERRURIE (セリュリエ) ケーキ その1

セリュリエ
愛知県東海市加木屋町1-120  0562-34-6708
営業時間 10:00~20:00
定休日 水曜日
駐車場 有
イートイン 有



東京・東村山にあるロートンヌで修行し、昨年9月に地元である東海市加木屋町にオープンしたお店。加木屋→鍵屋→フランス語で「セリュリエ」という事らしい。
↑ ショーケース
350円前後の品が並ぶ。想像した値段よりかなり安い。
また、このお店のケーキはゼラチンを極力使用してないため崩れやすく溶けやすい。その為、持ち帰りは注意が必要です。そんなデリケートなケーキ良いですね。
イートインがおすすめですね。



シャンテ・フレーズ 340円
生地はきめ細かく、しっとりとして口溶けが良いタイプ。
生クリームはあまり乳臭さは感じないけど、上手くまとまった品。



TSUBAKI 360円
キャラメルムースの中にカシスとブルーベリー?のムース、外はフランボワーズのソースで綺麗にコーティングされている。
キャラメルの苦味とベリーの酸味がきいた品。



ピスターシュ 320円
今回、一番気に入った品。しかも320円と安い。
ピスタチオの味はちゃんとするし、チョコレートムースがそれを邪魔してない。
ピスタチオのムースはキルシュの香りも感じる。
また、底の生地のサクサクした食感も良い。



カスィスゥ 340円
カシスのムースは濃厚で美味しい。
ただ、底の生地以外ほとんどがカシスムースなので単調ではある。

レベルの高い美味しいケーキをこの値段で食べることが出来るのは嬉しい。
この辺りには美味しいケーキ店がなさそうだし、近所の人は特に嬉しいでしょう。
また行ってみたい。


セリュリエ その1 記事はこちら

セリュリエ その2 記事はこちら

セリュリエ その3 ロールケーキ 記事はこちら

セリュリエ その4 & ロールケーキ 記事はこちら

セリュリエ その5 記事はこちら

セリュリエ その6 記事はこちら

関連記事

COMMENT12

ケーキ通  

No title

ここ多分、今度中京テレビPSで紹介されるはず。
 
10月半ばくらいかな?
 
ピエールプレシュウズで修行して独立した大垣のお店も一緒に出ると聞きました。
 
放送日チェックしないとね♪

ケーキ通さんへ  

No title

psに出るんですか、混んでしまいそうですね。
でもあの番組は何でも紹介するからなぁ。

大垣の店も気になりますね、一応チェックしたいです。

BIBI  

No title

すみません、オランダに反応しました。
あそこ、ここ数年でがらっと変わりましたよね?
私は今の小洒落たケーキよりも以前の日本ならでは・・・て感じのケーキが好きでした。
なんと言うか、懐かしい感じのするケーキ・・・
最近じゃどこも似たりよったりなので、オランダには以前の路線で貫いて欲しかったなぁとすごく残念に思ってるんです。
あの素朴で丁寧なケーキ、恋しいです。
クリームだってきっと植物性じゃなかったし。

BIBIさんへ  

No title

僕はオランダ少し前に行っただけですので、それしか分かりません。
その時の印象は「素朴で丁寧なケーキ」と思いましたけど、それでも以前と違うんですね。

クリーム美味しくなかったですが、植物性混ぜて使ってるんでしょうか?

ケーキ通  

No title

ここはなかなかおいしかった。
 

ケーキ通さんへ  

No title

このお店はおすすめ出来ると思います。
ただ、ほとんどが軽い感じの物なので濃厚な物を求めてる時には向いてないかもしれませんね。

ケーキ通  

No title

うむ、これからは師匠のパクリケーキばかりではなく
自分だけのオリジナル商品を出していって欲しいと思う。
 
どれもこれもローロンヌと同じようなものばかりなので、
もちろん最初はバタバタするのでそれでもいいですが・・
折角、自分の名前で店を持ったのだから、自分だけの
ケーキを作っていって欲しいですね。
 
それが出来れば、ここはもっとよくなるでしょう。

ケーキ通さんへ  

No title

まだ新しいお店なのでこれからが楽しみですね。
テレビに出てから忙しいからか、新作がなかなか出ないのはさみしいです。
今はどうでしょう、新作出たかなぁ。
オリジナリティ溢れる作品に期待したいですね。

食いしん坊万歳!!  

No title

コジータさん。ずっと伺いたかったの。セリュイエ!ようやく6月に入って出かけることが出来ました!ここ2ケ月間中に出かけた、フォルテッシモ、シバタ、ラバンクール(以前閉められたようなんてガセネタしちゃって御免なさい)と比べてもダントツに美味しい!!秀逸したお店ですね。本当に美味しかった!!午後を抜いて、映画を見終えた後、友人と4個分け合って頂きました。シエフ自ら、ケーキ談義やお茶を運んでくださって、一品はお勧めを選んで頂きました。そして、そのまま兄のバースディケーキも購入して、夜にもケーキ三昧!!バースディケーキは.デコレーションも素敵で、ホントうっとりしながら戴きました。でも、、やはり、皆さんがおっしゃるように、口溶け軽やかな、まさに日本発仏蘭西菓子ですね。パリではなく、良い意味で日本人の趣向に合っているように思いました。私の好みとは、少し異なるけれど、完成された美味しさケーキだと思いました。

食いしん坊万歳!!さんへ  

No title

行かれたんですね~。
僕も週末、久しぶりに行ってきましたよ。

かなり気に入られたようですね!
小さめという事もありますが、軽くていくつでも食べれる感じですよね。
最近は濃厚なタイプが好きですが、これはこれで好きです。
なるほど、日本発仏蘭西菓子ですか。

ひとつだけ、水が美味しくないのは気になります。

koumei  

No title

 現在、こちらのお店がJR高島屋の催事に出展中です。
 なかなか行けない場所にあるので、早速お邪魔してみました。
 何故か閑古鳥でしたら、おかげでケーキをゆっくり見れました。
 こちらで紹介されたTSUBAKI,ピスターシュもありましたが、こちらの催事用のオリジナルという品を食べてみました。
 ミルクチョコムースの中に、キャラメルソースと会えたフルーツが入った品でした。メチャクチャおいしかったです。必食です。ぜひ、期間中に行ってみてください。
 私は今度はピスターシュを食べて見ます。
 それにしても、値段といいサイズといい、実にちょうどいいですね。

コジータ  

No title

koumeiさんへ

今高島屋に出店してるんですね。催事用オリジナル商品があるんですか、それ美味しそうですね。でも期間中に行けるかな!?

ピスターシュは僕も結構好きですよ、一度試してみてください。