HIDEMI SUGINO (イデミ スギノ) ケーキ その1
東京都中央区京橋3-6-17 京橋大栄ビル1F 03-3538-6780
営業時間 11:00~19:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
駐車場 無
イートイン 有
神戸・北野で人気だったお店が、場所を東京・京橋に移してオープンしたお店。
かなり人気のお店で、今回の東京旅行初日、昼過ぎに電話で確認した所、すでに売り切れていた。
そして東京旅行最終日に行ってきました。
席で撮影する事が出来なかったので、ショーケースの写真のみです。

ショーケース
550円前後の品が並ぶ。
700円以上の品もある。

エベレスト 530円
チーズムースの中にはベリー系のソース、上にはたっぷり生クリーム。
生クリームが僕好みの乳臭さで美味しい。
チーズムースは、しっかりしたチーズの味とほどよい酸味、この生クリームを使用しているからか、まろやかな味に仕上がっている。

ミス アルビオン 580円
ミントの葉を使ったムースとチョコレートのムースの組合せ。
想像通りの「チョコミント」味で、普通に美味しいとは思うけど印象には残りませんでした。

↓ アンブロワジー 740円 (写真右) ※変な写真しかなくてすみません
1991年フランスでのワールドカップグランプリ受賞作品。
奈良県の「ガトー・ド・ボア」と肩書きも名前も見た目も全く同じだ。
調べてみると、1991年の「クープ・ド・モンド・ラ・パティスリー」(フランスのリヨンにて2年に一度開催されるパティシエのワールドカップ)で3人一組で出場し、グランプリを受賞した作品らしい。
そのメンバーが、杉野英実氏(イデミスギノ)、林雅彦氏(ガトー・ド・ボア)、安藤明氏(ペルティエ)であることが分かった。
味はというと、チョコレートムース、ピスタチオのムース、フランボワーズのソースの組合せで定番だが、相性はとても良い。
「ガトー・ド・ボア」と比べると、チョコレートの酸味がそれほどなく、お酒は控えめ。
ピスタチオのムースは甘さが控えられている。
イートイン限定で食べることが出来る。
↓ アナナス アワイ 630円 (写真左) ※変な写真しかなくてすみません
こちらもイートイン限定の品。
ココナッツの焼き菓子にココナッツのジュレ、ゴールデンパイナップル、生クリーム。
これがねぇ~、解凍不足という感じでした。ムース系は冷凍する工程があるそうですが、これは冷凍する必要はあるんですかね?しかも生クリームの中も結構冷たく感じましたが、気のせいなのかな!?
ココナッツの生地は冷たくて表面が結露して湿ってる感じだったし、食感が冷たくて硬いという感じ。
これがイートイン限定とはどういう事なんでしょう?
早く食べて欲しいからイートイン限定という事ではないんでしょうか。
持ち帰ってちょうど良い具合だと思います。

アナナス アワイは残念だった。
他のものはガツンとくる美味しさではなかったが、フレッシュ感があり良かった。
レベルが高く美味しいお店に間違いないと思う。
このお店の品は何度も食べると良さが分かってくるのかもしれない。
イデミ・スギノ 記事一覧はこちら
- 関連記事
-
- ショコラティエ ラ・ピエール・ブランシュ 神戸 ケーキ (2007/10/22)
- 東京のケーキ まとめ (2007/10/04)
- HIDEMI SUGINO (イデミ スギノ) ケーキ その1 (2007/10/04)
- patisserie Sadaharu AOKI paris (サダハル・アオキ・パリ) (2007/10/03)
- トシ・ヨロイヅカ ミッドタウン ケーキ (TOSHI YOROIZUKA) (2007/10/02)