CURRY&DINING アンナプルナ 長久手

CURRY&DINING アンナプルナ
愛知県愛知郡長久手町長湫香桶91  0561-61-6717
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)
     18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休



「洋食家ガルニ 」のあとにオープンしたネパール料理店。
そういうこともあり、店内の雰囲気は悪くない。



ベル
これを鳴らして店員を呼ぶ。
ちなみにこの席、エアコン吹き出し口が真上にあり、水が垂れてくるので移動。



スペシャルセット 1580円
 タンドリーチキン
 チキンカレーorベジタブルカレー
 ナンorライスorチーズナン
 チャイorコーヒーorオレンジジュースorウーロン茶



タンドリーチキン
チキンは柔らかく、スパイスの漬けダレによる味がしっかり付いている。
塩加減もちょうど良い。
骨無しなので食べやすい。



チキンカレー&ナン
チキンカレーはホールのスパイスも確認できるが、あまりスパイシーじゃない。
日本人を意識し過ぎた感じを受ける。
玉ねぎの味が強い。
ナンはゴマが入っている。
小さめだが、厚みがあってふわふわで日本人好みという感じかな。



アイスチャイ
チャイはクローブがよくきいていて、らしい味で良い。


プラウンマサラ 1050円
頭付きのエビが2匹入っているが、それほど味が出てない。
酸味が強く、ケチャップの様に感じてくる。
この酸味はトマトではなく、酢の酸味だと思う。

ちょっと日本人の好みに合わせ過ぎなんじゃないかと思う。
こういう料理を食べ慣れている人には物足りなく感じるだろう。
そうでなくても、せっかくこういうお店に来たんだからいつもと違った感覚を味わいたい。

関連記事

COMMENT6

ナルり  

No title

こんばんわ~。アンナプルナさん行かれたんですね~!
胡麻入りのナンって初めて見ました。 気になります。
全体的に日本人向けになってるんですね~。
食べやすい分にはいいですけど、好きな人には物足りないかも知れませんね^^;
今度、お伺いしてみます♪

ナルりさんへ  

No title

先週行ってきました。
僕もゴマ入りのナン初めて見ました。
そうですね、日本人向けという感じですので物足りなかったです。

今回ディナーに行きましたが、ランチバイキングはどうなんでしょうね。

Fumfum  

No title

待ってました!カレー通のコジータさんの評が聞いてみたかったのです。行ってくださったのですね。ありがとうございます。

そうですか。日本人好みのカレーですか。私はここのナンが他店のようにバターでべたつかず、さっぱりとしていて好みでした。ランチタイムはお変わり自由なのでチャイをおかわりしました。

先日、夜に行った時はビールのおつまみに出てきた、ゴマ入りで黒胡椒のかなり効いた(トウモロコシか米の粉の)チップスが口にしたことのない味で楽しかったです。

Fumfumさんへ  

No title

はい、行って来ました!

そうですね、かなり食べやすい感じでした。もっとスパイスがきいていると良かったです。
ナン、砂糖の甘さもほとんど感じずさっぱりとした感じですね。

そのチップス、パパドゥですかね?
でもパパドゥだと確か豆の粉なので違うものですかね。

ランチにも機会があれば行きたいと思います。

カシミールもランチバイキングやっていて気になります。
ディナーしか行ったことありませんが。

Fumfum  

No title

パパドゥ っていうのですね。今ネット検索したら、そうです、あの三角の形でした。豆の粉なんですか。すみません、あてずっぽうなことを言って。勉強になりました。https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/01.gif\" border=\"0\">

コジータサンがいうカシミールってどこ?と思い調べたら藤が丘と金山にありました。この場合、きっと藤が丘の方のお店のことですよね。私もチャンスを見つけて行ってみたいです。

Fumfumさんへ  

No title

パパドゥでしたか、でも米粉は入ってるのかな。あと、小麦粉を使ったりした物もあったりと色々あるようですね。
多分、自家製のパパドゥを出すお店はほとんど無いですが、すごく辛いものもあったり色々なタイプがあり面白いです。
http://yaplog.jp/e46m3/archive/260\" target=\"_blank\" rel=\"nofollow\">ザファルトレーディングに多分売ってると思います。

そうですね、僕は藤が丘のカシミールしか行ったことありませんが、ディナーでも安いという印象です。
味は特に美味しいという訳ではありませんが、値段以上の満足感があった気がします。

ランチバイキングでどの位のクオリティーで食べれるのか分かりませんが一度行ってみたいですね~。