KONDITOREI AKI KUMAZAWA (コンディトライ アキ クマザワ) 瀬戸

コンディトライ アキ クマザワ
瀬戸市美濃池町27-2  0561-85-0024
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日



材料にこだわっているそうなので瀬戸まで行ってきました。
ちょうど1周年になるそうです。



パンもある



ショーケース
ほとんどが350円以内で買える。



エールトビーレクーヘン 320円
生クリームは純生クリームを使っていて何も混ぜてないとの事ですが、風味が悪い。純粋な味じゃない。
本当に純生クリームと砂糖しか使っていないとすると、他の香りがうつってしまったのかな?ということは鮮度も良くない事になる。
スポンジは卵の風味はしない。しっとりという感じではない。



オレンジショコラ 340円
チョコレートムースとオレンジムースの組合せ。
オレンジムースのオレンジの味が薄く、チョコレートに完全に負けてしまっている。

材料にこだわっているという事だったんですが、僕には感じられませんでした。
味の方もパンチ不足。

関連記事

COMMENT5

ルミ粉  

No title

はじめまして。
ケーキ屋関連の記事を楽しみに拝見しております。
なぜか?
実は男性の観点からだとケーキの作り方はもとより、評価(好み)も
女性とは違うということが、コジータさんの記事で勉強させてもらえるから
です。これからも楽しみにしております。

さて、こちらのお店ですが↑のイチゴのクーヘンを一度食べたことがあります。
やはりジェノワ(共立てだと思います)にしっとり感がないと感じました。
玉子の量は平均的、ただし水分量といわれるバターと牛乳が少ないのではないかと思います。
バターが多ければ、鮮度は悪くても必ず「しっとり感」は出るはずです。
その分粉は充分すぎるほど入っているので、きっと玉子生地とバターの
つなげる見極めがわるいのだと思いました。
「お菓子は科学」、素材は良くても見極めが悪ければ残念になってしまう結果ですね。

いな  

No title

まさかこんな所にまで来られるとは!
ここはごくごく近所なのですが、前も違うケーキ屋でしたが瀬戸のケーキ屋は買って食べる気がしない所ばかりです。

多分この辺りのケーキ好きは長久手のピエールまで行くと思われます。

いなさんへ  

No title

ええ(笑)行ってしまいました。

いなさんの近所なんですね。
瀬戸の方はケーキの美味しいお店無いんですか~。

このお店の近所でも車で少し走ってピエール、ケンニシオ、ワイルド等に行った方が良いですね。そんなに遠くないですからね。

カジタにこの前行きましたが、ケーキが売り切れで帰ってきました・・。
ミルもまだ行ってません。

そろそろケーキ屋探しも頭打ちかなという感じです。
名古屋にはもうピエールやシバタ系のお店は無いかなと思います。
ワイルドストロベリーのような見た目は普通でも味は良いというお店があれば良いんですが。

いな  

No title

この辺に住んで陶器を作ったり売ったりしてます・・。
物を作って販売するという視点からも「カジタ」はなかなかやるな!という感じで何度か通ってます。
ただし8/16から9/7まで3週間ばかり臨時休業するみたいです。

ケーキが落ち着いたら、パンはどうですか?なんて。
私はケーキよりパン屋の方が多いのですが、デニッシュが抜群なのが春日井にある「櫻蔵」です。
パンにしては200円くらいでかなりしっかり作られています。ヘタなケーキを買うよりオススメです。

いなさんへ  

No title

いなさん、陶器の製作販売してるんですか~。
この辺りでというとどこか分かってしまいそうですね☆
カジタ気になりますね。
早く行かねば。

臨時休業の情報ありがとうございます。
改装でもするんですかね、旅行かな。

パンも奥が深そうですね、「櫻蔵」近くに行ったときいってみますね。
情報ありがとうございました。