インドレストラン パリワール 尾張旭 その1

インドレストラン パリワール
愛知県尾張旭市新居町上の田2882-5 ファミリーイレブン1F   0561-51-0877
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)  17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 火曜日
駐車場 有



尾張旭でインド料理店を見つけた。
「パリワール」とは家族という意味。
このお店、店内禁煙で嬉しい。


スペシャルランチ 1050~1070円
カレーはベジタブル、チキン、マトンから選べる。(マトンだと1070円)
ドライタイプのカレー
タンドリーチキン
ナンorライス
サラダ
ライタ(ヨーグルト和え)
ドリンク(12種類から選べる)
シルカペアズ(たまねぎの酢漬け)


プレートで出てくる
タンドリーチキン以外はプレートで出てくる。
きのこのドライタイプのカレーは少量だが、味わい深い。
ナンは薄いが、大きめ。表面は油で揚げた様な感じになっている。
砂糖は少なめ。



マトンカレー
マトンの香りがほどよくスパイスもきていて美味しい。
マトンの香りがダメな人はこれくらいの香りでもダメだろう。



タンドリーチキン
これは、イケてない。
ジューシーさはなく、パサパサ。スパイス感もない。
ただ、コリアンダー(パクチー)のソースが添えられているのが嬉しい。



マサラティー
平均的な味。
もっと生姜やカルダモンをきかせた方が好き。
マンゴーラッシーはとても濃厚で美味しい。

このお店のランチはお得。タンドリーチキンがもっと美味しければなぁ。
ディナーも安めで品数も多い。
まずまずのお店。

パリワール 尾張旭店 その1 記事はこちら

パリワール 尾張旭店 その2 記事はこちら

パリワール 豊明店 記事はこちら

関連記事

COMMENT11

ちかたん  

No title

ナン、なんて大きいのでしょう。
ランチとしては、お安いのかな。
マトン・・・少々匂いにクセがありますからね。
食べてみないと分からないけれど。。。

ちかたんへ  

No title

「ナン、なんて大きいのでしょう。」
これが言いたかっただけですよね。わかりますよ、ちかたんの事は。

何年か前に、高級イタリア料理店で食べた羊肉は、子羊なのにかなり臭かったです。あれはおかしい。

ちかたん  

No title

バレましたか。

ラム肉じゃなかったのではないですか。
でも、高級イタリア料理店ですよね。

これから、ジンギスカンもいいですね。

yoshimi  

No title


最新記事のカレー屋さん、最低ですね。(タンドリーチキンの件)以前入ろうと思いましたが、行かなくてよかったです。

やっぱりカレーはフルバリ!
GWに姪(大学生)と行ってきました。なにを食べてもおいしいって絶賛でしたよ。私の株が上がりました~。
初めてシシカバブの付いたセットにしましたが、おいしいですね。出てきた時はボリュームがありすぎるかと思いましたが、美味しいので完食。
サラダとマンゴーラッシーは人数分サービスでした。(4人で2セット)

本当はあら井に行きたかったのですが、近所の動物園の大渋滞を見て断念。いつか行ってみたいです。

ちかたんへ  

No title

わかりますよそんなこと(笑)

ラムじゃなかったんですかね、それとも腐ってたのかも・・

ジンギスカンですかぁ、ちゃんとした店で食べないと怖いですね。
さかいやがんこ亭等の店は、牛肉ですら臭くて食えませんからね。なぜやって行けるか不思議に思う。

yoshimiさんへ  

No title

サンティプールのタンドリーチキン、味はまずくは無いんですけど(旨くはない)高すぎですよね。

僕も今の所、確実にフルバリですね。
フルバリを好きになってしまうと、他の店がイマイチに感じてしまいます。
味も値段も満足ですよね。
それだけサービスがあると、セットにしない方が良い様な(笑)
シシカバブも美味しいですよね、あれだけ野菜がゴロゴロ入っているお店は無いですよね。

あら井、いいですねぇ。今度行ってみてください。
「まるは」なんかよりも良いって皆言いますよ。
行く前に、営業時間がよく分からないので、電話で確認した方が良いかもしれませんね。
あら井は、シンプルな調理のものですけど、まだ動いてるヒラメなどが豪快で良いです。魚は寝かせた方が美味しいと言われてますが、これはこれで良い。
2500円のセットはお値打ちだと思います、セット以外にすると高くなってしまいますが。

インドマニア  

No title

はじまして。色々なインド料理の記事をよく拝見させていただいてます。
私もインド、シンガポール等インド料理屋をよく食べ歩いていますが、パリワールのタンドリーチキンは、私はとても本場インドに忠実だと、感じております。脂身、皮、切り込みスパイスの後味、全般に、インドやシンガポールで味わう一流料理店と同じです。
日本人向けに、皮や脂身を残したインド料理店では、多分インド人は食べてくれないでしょう…。その点、うまく日本人にもインド人にもおいしく食べれるように調理している点に絶賛です。
あとチャイは、マサラが入ったチャイはマサラチャイといい、現地レストランでも2種類に分けてメニューに表示されていることが多いです。(多くは4種類ぐらいに分けられて表示してあるお店もありますが。)パリワールも同じように、表示してありますね。
道端の露天では砂糖やマサラはたっぷり入りすぎているぐらいですよね。

フルバリのような脂身のシューシーさはあまりありませんが、とても体を考えて作られているインド料理真髄を、パリワールで堪能できると思いますよ。

アグリ  

No title

インドマニアさんへ

同感です。アーユルヴェーダと同じで、スパイス加減はからだの調子を整えるものですよ。
ただ強ければ良いわけではないですし。

パリワールに何度か足を運んでます。
こんな感じで、コメントするのは初めてですけど、インドには何回も通ってます。
繊細な味わいが、本当はするインド料理ですけど、なぜか違うお店も多々ありますよね。
パリワールは、大好きなインドにいるようで、ほんとに安心できます。
ちなみに先々週は、インド人家族が、わんさかいました。常連さんのようです。
タンドール料理は、ニューデリーで行くお店と、よく似て美味しいですよね。

飛び入りですみません。

インドマニアさんへ  

No title

はじめまして!コメントありがとうございます。

いいですねぇ、インドやシンガポールで食べ歩きなんて。
こういうタンドリーチキンが本場で好まれることは聞いてました。でも、僕にはダメでしたね、パサパサ過ぎて・・。
事前に火を入れて保存し、注文があったら再び焼くやり方だと特にこうなるらしいですが。

マサラチャイ、胡椒入れても美味しいですよね。

パリワール、なかなか良いお店だと思いました。
また行くと思います。

ちなみに、シタールの音が大好きです。

ちかたん  

No title

はじめまして・・・では、ございません。
坂井さん(サカイ)は、昔はカラオケ店もやってまして・・・潰れてから、お魚料理のお店に変え・・・潰れました。
ゴルフのクラブの買取のお店も・・・。
色々、手がけておいでです。
でも、最終的には 焼肉店が中心ですね。
アメリカ産の牛肉だったので・・・一時、縮小されました。
でも、https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/58.gif\" border=\"0\">はありそうですね。

アグリ(インドマニア)さんへ  

No title

自作自演はやめて頂きたいのですが・・
よろしくお願いします。

そのお店のコンセプトにもよりますが、インドやネパールの人に向けた料理ならそれでよいと思います。
でも、日本人の好みは違います。本場の味に近いかもしれませんが、本場の味が絶対美味しいというわけではないと思います。
「パサパサの肉の方が美味しい」という人は日本人ではまず、いないでしょう。

また、普通の方は毎日インド料理を食べる訳では無いし、たまに食べるインド料理はスパイシーであって欲しいです。