MAISON KAYSER メゾンカイザー 千種区 パン

MAISON KAYSER
名古屋市千種区高見2-1-20  052-757-3188
営業時間  9:00 ~ 20:00



行ってきました、メゾンカイザー。
セントラルガーデンに相当粘着してます・・(笑)残るは梨杏茶樓のみ。

終わりがけと言うのにまだ焼いてます。そして、並んでます。45分並びました。
お客としては、この時間で種類が豊富なのは嬉しいですね。

焦らずとも人気のクロワッサンなんてかなり用意してます。
コンテナにかなり積み重なってましたよ。



終わりがけなのに種類、数とも豊富



イチジクのパン 231円
乾燥イチジクが練りこんである。美味しい。
もっと果肉が入っていると、もっと良かったな。
見た目硬そうだが、中はもっちり。
イチジクの種だと思うが、それが香ばしい感じがして良い。



セーグル クランベリー 168円
これ好きだ。イケてる。
クランベリーが想像以上にたくさん入ってるし、このクランベリーの特徴でもある酸味と苦味そして甘味が良い。



クロワッサン 178円
後に来る香りと甘味が深い。
確かに美味いが、10個近く、もしくはそれ以上買っていく人も少なくないが、そんなに食べれるの?太るよ(笑)

皆、い~~っぱい買っていきますが、ご近所に配るのかな?それとも毎食パンですか?(笑)

関連記事

COMMENT16

yoshimi  

No title

きゃ~!
やっぱり行かれたんですね!しかも店内の写真付き。さすがコジータさん。
パン屋さんには(も)結構うるさいんです。
コジータさんがここまで褒められるのなら相当おいしいんでしょうね?
でもやっぱり並んでまで買う気は無いなー。パンごときに。

ラ・ベットラ、近々行くかもしれません。
予約が取れれば・・・ですが。

yoshimiさんへ  

No title

行っちゃいましたよ~!
やっぱり分かりやすく紹介したいですもんね。写真だけでも(笑)
文章力も知識も無いので。

僕はパン屋なんてあまり行かないので、しっかり作られているここのパンが美味しく感じたのかもしれませんね。
パンにしてはちょっと高いと思いましたが、ケーキよりは相当安いですね。ケーキって高いなぁ。

ベットラ行くんですか~(笑)
朝並んでランチの予約ですか?

yoshimi  

No title

私は並びませんよ。
誰かに取ってもらえたら行きます。

メゾンカイザー、閉店間際に焼いたパンはどうするんでしょうか???
まさか割引セール?

yoshimiさんへ  

No title

結局21:00くらいまでやってるかもしれませんね。
オープン日、ベットラの帰りに見たら、大量に捨ててましたよ。
もったいな~い。

パパル  

No title

はじめまして!楽しいブログで止まらなくなり、すべて読んでしまいました。
甘さ控えめのケーキがお好きなんですね!
みごとに自分の好きなケーキと反対の評価である意味楽しかったです。
やっぱり個人差ってあるんですね!

私は、誰もがが胸やけするぐらい甘~いケーキが好きなんです(>_<)
でも世の中甘さ控え目傾向にあるので、私の味覚の方がかなりおかしい事自覚しています(^^ゞ

味音痴なのか、単に甘い物狂いなのか・・
感想は違ったけど、色んなケーキ屋に行かれていて読んでいて楽しいブログでした。

ご飯の方も色々参考にしたいです(*^_^*)
セントラルガーデンから徒歩2分に住んでいるのでたくさん記事に取り上げられていて何だか嬉しかったです。
パンとかまだ買っていないので参考になります☆☆

これからも読むの楽しみにしています。

yoshimi  

No title

思うんですけど、
料理で同じ材料を使っても作る人が違うと味が変わりますよね?
これだけの職人を使って、どんどん焼いて、余ったら捨てるってなんだかがっかりさせられます。
もっとひとつひとつ大切に扱ってほしいです。

パパルさんへ  

No title

コメントありがとうございます!
しかも全て読んでいただいて☆そんなに良かったですか~☆

そうですね、僕は甘さ控えめが良いですね。パパルさんとは真逆なんですね(笑)
それだけ甘いものが好きだと、アンテノールはどうでしょうか?僕は甘過ぎてノックアウトです(笑)シェ・シバタも良いかもしれませんね。

セントラルガーデンの近くなんですね~!
僕も近かったらパンをちょくちょく買いに行きたいんですけどね~。トマトソース作って、バタールというパンと一緒に食べたら美味しかった~。

これからもよろしくお願いしますね☆

yoshimiさんへ  

No title

同じ材料でも作る人が違うと味全然違いますね。それはすごく思います。

余ったら捨てるってのはすごくもったいないですよね。
でも、お客にとって見れば時間が経ったものをどんどん捨てたり、終わりがけでもパンがそろってるって言うのは嬉しいですよね。
もったいないですが。
そこまで徹底しているから品質が保たれて人気があるんでしょうね。

demi  

No title

んーーーーっ美味しそうなパンが沢山あります。 クランベリー、クロワッサンが食べてみたいです、でもお店に行ったらあれこれ悩みそう・・・https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/18.gif\" border=\"0\"> 

demiさんへ  

No title

そうですね~、長い時間並ばなくてはならなくて、なかなか来れないということから皆いっぱい買っていきますよ。
店内10人の制限でまわしてるので結構ゆっくり悩みながら買えますよ(笑)

クランベリーたくさん入って良かったです。
次は食パン食べてみたいです。

yoshimi  

No title

おはようございます。

行ってきました、セントラルガーデン。メゾンカイザー、8分で入れました^^。小雨の日曜日、7時過ぎ。狙い通り。
コジータさんの記事通り、閉店間際でも種類豊富でしたよ。レポありがとうございました。

クロワッサンザマンドはおいしいと思いましたが、他はあまり・・・高いだけでした。娘も同意見。パンや焼き菓子なら星ヶ丘の「かきぬま」、植田の「ぱぴぱん」がお勧めです。

ケーキ屋さん・・・高いですね。娘たちに記念に焼き菓子を選ばせましたが、それほど美味しいと思いませんでした。ロールケーキは1890円もするし!

「ベットラ」も是非入ってみたいですね。空いたら。昨日は空席もいくつかありました。本当に予約が取れないんでしょうか?

こんな時間、雨の日に子供連れできているのは私だけかと思ったら、娘の同級生家族に会いました。比較的近いのでまた行ってみたいと思います。

yoshimiさんへ  

No title

8分ですか!
それは良いですねぇ。やはり閉店間際でも種類豊富なんですね。

他はあまりでしたかぁ~、僕は普段パンを食べないせいなのかもしれませんが、ここのパン美味しく感じました。僕もやっぱりいろんなお店で食べてみないとダメですね!

ロールケーキ1890円ですか!高い。
クリームしか入ってないのに・・
はっきり行って名古屋も他においしい所はいっぱいあるってことですね。

「ベットラ」予約取れないはずですよ。


colombes  

No title

カイザー、パリでもお店によって味にばらつきがありすぎるのであまり期待せずに妹と伺いましたが・・・。
食事系のパンは酷い。何種類か買ってみましたが・・・これなら街の有名でなくともこだわって美味しい物を食べてもらいたいと思って頑張っているパン屋のほうがはるかに安くて美味しいです。今回帰国中、数件のパン屋さんにてパンを求めましたが『ぱぴぱん』さんのみもう一度他のパンも食べてみたいとおもいました。
クロワッサン、日本の気候のせいかもしれませんが美味しくない。
試食にあった紅茶風味だったか忘れましたが、クロワッサンダモント。人工的な香料が強すぎてすててしましました。

コジータ  

No title

colombesさんへ

パリでもお店によって味にばらつきがあり過ぎるんですか。

セーグルクランベリーなんかはわりと良かった印象がありますが、食事系のパンは酷いんですね。
クロワッサンも色々なお店で食べたので、今思うとここのは美味しいとは言えませんね。クロワッサンプラリネも食べた事がありますが、プラリネクリームが不味かったです。
経営してる会社まで店舗によって違うし、全く違うものになっちゃうんでしょうね。

帰国中、色々まわられたんですね。
「ぱぴぱん」はそこそこな感じだったんですね。

colombes  

No title

コジータさん、先日は突然の書き込みごめんなさい。
そして、初めまして。
コジータさんのブログ、帰国前に見つけていなくて残念です。
カイザー、これだけ支店があると違いますよ。作り手が一緒じゃないし・・・。
いつもの美味しいパン屋さんも、突然味が変わることもあります。
味が戻らない=職人が代わった?
腕のいい職人さんはキャリアアップのために、他店に替わったり独立してしまうせいですかね・・・。某お菓子屋さんも、いつものお菓子なのにどうして不味い?ということも。(理由は大体判っています。)
日本は、カイザーという名前だけで集客できてしまうので、無名の個人店よりパンに対するこだわり、執念と愛情は違うかも知れませんね。
ぱぴさん、時間が無くお店に行けなかったのですが、偶然ミッドランドで見つけて、カンパーニュルーアンを買ったんです。焼きたてでない時間のたったバゲットは嫌いなので期待せず。でも、時間がたって美味しくないはずなのに、そこそこ香ばしさが残り美味しくいただけたので、次回是非お店で色々試したいなと思っています。

コジータ  

No title

colombesさんへ

いえいえ、いつでも書き込んでください。

だいたい多店舗展開とかしだすとダメになってしまいますね。
規模が大きくなると従業員の意識も単に労働しているという感じになってくるでしょうし。

ぱぴぱんはミッドランドで購入されたんですね。
ぱぴぱんはなかなか良いお店だと思いますので、また機会があれば実店舗に行ってみてください。