インド料理 フルバリ 野並 天白区

インド料理 フルバリ
名古屋市天白区古川町142   052-895-0876 地図はこちら
営業時間 11:00~15:00
       17:00~23:00
定休日 無休(たまに休みあり)
駐車場 無(コインパーキング1時間分サービスあり)
※閉店しました



看板が少し前までガネサのままだったが、フルバリに修正された(笑)
場所が分かり辛いかもしれないが、野並の信号から西へ約100m行き、「やきとり大吉」を越え、直ぐ左折するとある。※大吉は閉店したようです。
車は近くのパーキングへ。伝えると100円もらえる。


フルバリセット・・・・・1290円
サラダ
ライス
ナン
お好きなカレー
チャイorマンゴーラッシー



ディナーセット A・・・1600円
サラダ
ライス
ナン
タンドリーチキン
お好きなカレー
チャイorマンゴーラッシー



ディナーセット B・・・1850円
サラダ
ライス
ナン
タンドリーチキン
シシカバブ
お好きなカレー
チャイorマンゴーラッシー



Aセットの内容

フルバリサラダ
ちょっぴり辛く、マスタードとゴマの風味がするドレッシング。



タンドリーチキン
タンドリーチキンはフルバリの名物と言って良いほどだ。
他店ではあらかじめ火を通してあるチキンを注文を受けてから焼くのでパサパサしていたり、スパイスも控えめなお店ばかりだが、フルバリは違う!
大きくて、柔らかで、ジューシーでスパイシー!他店では絶対味わえない美味しさだ。
タイムの香りに似たアジョワンがきいている。



バターチキンカレーとライス
カレーはじっくり時間をかけて作られ、すごく味に深みがあり美味しくてスパイシー!
ライスにもナンにも良く合います。
ライスはターメリック、バターのライスです。
日本の米の方が美味しいということで日本の米を使っているそうです。



チーズナン +100円
チーズナンはナンの中にチーズが入り、フルバリでは最後にハチミツがかけられます!
これがむちゃくちゃハマリます!毎回チーズナンにしてます(笑)
カレーの塩気と辛さが、ハチミツの甘さと合うんですよね。
忘れられて通常のナンが出てくることがあるので注意(笑)


チャイorマンゴーラッシー
食後に、チャイorマンゴーラッシーが付きます。


フルバリ 2号店の記事はこちら

※緑区の2号店は新しい人ばかりだし、本来のフルバリの味ではないけどまだ近かった野並店のコックもいなくなってしまった。シェフはもう作る気ないみたいだし、新しいコックにもきちんと教えてないと思う。
シェフが作らなくなってから、確実に味が落ちました。現状ではおすすめは出来ません。
良くなる事を願います。


関連記事

COMMENT30

ちかたん  

No title

え、特別価格https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/162.gif\" border=\"0\">

もう、ひとこえhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif\" border=\"0\">https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif\" border=\"0\">https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/95.gif\" border=\"0\">

ちかたんへ  

No title

もう一声、いくかもしれません。

思わぬサービスもあるかもしれませんよ☆

ほいねこ  

No title

行ってきました~ランチでしたけど(^^;)
満席で15分くらいヤマダデンキで潰してました

看板娘も元気でした……が、ご主人が近所に買い物に
出ている間に作られたバターチキンマサラの味は
トマト?ケチャップが強いものでした。
でも野菜たっぷりのケバブとタンドリーチキンは不動の
美味しさでしたね~

ランチは1500円だからこのサイトのコピー不要でした(^^;)

ほいねこさんへ  

No title

ランチでもコジータのブログ見ました!と言うとサービスがあるかもしれません。

フルバリはランチもディナーも内容が一緒なんで、ランチはかなりお得ですよね。
トマトを煮込んでいて、ケチャップは使用してないですが何でですかねぇ。煮込みの具合ですかね。

ケチャップ味が強いといえば、刈谷のスバカマナですね。あそこは、スパイスもきいてなくてケチャップの味がするもんだから、僕はダメですね。

シシカバブとタンドリーチキン旨いですよね~。これもたまに漬け込みが足りない時がありますけど、それでも他店よりはるかに旨い!

yoshimi  

No title

ご無沙汰しています。
フルバリ、大晦日以来伺っていません・・・。
甥御さんが手伝われるようになって味が落ちたと言っていましたが、良くなりましたか?
タンドリーチキン、食べたいです!ここのサラダも好きなんです^^。

yoshimiさんへ  

No title

yoshimiさん、久しぶりです!
だいぶ良くなったと思いますが、やはりバラツキがあるようです。
でもタンドリーチキンは問題無いようです。

それでも、他店と比べたら安くて旨いのでインドカレーが食べたくなったら僕はフルバリですね。
チーズナンもタンドリーチキンも食べたい~。サラダのドレッシングいいですよね。

yoshimi  

No title

コメントの返事を読む前に平日ランチに行ってきました。全て甥御さんが作ってみえました。
以下感想です。

サラダ
ドレッシングが以前より沢山かかっていて美味しかった。思わずおかわりをお願いしました。(サービス)会計するまで少しドキドキしましたが、ご好意に甘えました。こういうのってポイント高いです。

タンドリーチキン
早々とメイン(?)の登場。甥御さんの焼き方は奥様と同じよく焼き。私好み。ご主人だと生っぽいから今回は大満足。

バターライス
以前より色が濃い!色ムラが無くなっています。以前(ご夫婦とも)は白い部分が気になってました。味も濃厚。こちらは好みが分かれるかな?カレーと合わせるならもう少し薄味でもいいかも。

ナン
・・・こんなに大きかったっけ?というくらい大きい。ちょっと焦げててふっくら感がありませんでしたが、他店に比べたらかなりおいしい。

カレー
平日ランチは必ず「ほうれん草とチキンのカレー」今日は激辛にしましたが、あまり辛くなかった。味はやっぱりご主人にはかなわないな。バターの濃厚さが気になっちゃいました。

チャイ
なにも言わないとマンゴーラッシーですが、私はチャイ砂糖抜き。今までで一番おいしいかも。マサラがかなり利いてます。

全体にはまずますでした。甥御さんは濃いめの味つけですね。ハーモニーを考えるとくどいかも。私はいつものようにナンとご飯をほとんど持ち帰りしました。
甥御さん、バターライスの混ぜ方からして真面目そうなので今後も応援したいと思います。全体の味のバランスが良くなればいい線いきそうな気がします。コジータさんのいわれるようにまだまだ味にバラツキがありますね。


3ヶ月ぶりの訪問ですが、覚えてくれてました。「今日休みですか?」と言われたけど仕事中なんですけど・・・。平日昼間からタンドリーチキンを堪能してたらそう見えるかな?

わ~、すごく長くなっちゃいました。フルバリは私を熱くさせるお店の一つです。平日のお客さんが増えるといいですね!いつも私の貸し切りになってます。入ったのが12時40分くらいで3人いましたが、既に食べ終わってました。・・・余談ですが、ご主人と長話してたらコジータさんの本名がわかっちゃいましたー。今回の大収穫。

yoshimiさんへ  

No title

ひとつひとつ感想ありがとうございます!

タンドリーチキン、確かに生っぽい感じの時ありますね。今度言っておこう☆

ライスですが、前はサフランとバターだったんですが、ターメリックも入れるようになりました。そのため黄色が濃くなりました。
以前はたまに、あっちの細長いお米が混ざってる時もありましたね。ぼくはそれが結構好きでした。独特な風味があります。

ナンは1月に甥御さんが入ってからすごくふわふわでパンみたいでした。
「僕は以前の方が好きだ」と言ったら、現在はだいぶ以前のようにもどってきました。
そっちの方が好きな人多いかもしれませんが、あまりにもパンのようだったので。

カレーの辛さなんですけど、激辛で注文してもご主人は人を見て辛さを抑えたりしてるみたいです。(基準はわかりませんが(笑))
甥御さんもそうやって調整してたりして。

全体的に若干濃いめになりましたね。
その味にバラツキがあっても、フルバリはダントツに美味いと思いますね。
yoshimiさんも熱いファンなんですね。

え~、僕の本名バレてしまったのかぁ~!!コジータのベールがはがれてゆく~。
サラダ以外には何かサービスありました?

yoshimi  

No title

どうも~、フルバリの熱いファン、yoshimiです。ちなみに本名。

今回のサラダ、大盛りでしたよ。おかげで今朝の体重は1キロ増。
子供2人と行くとマンゴーラッシーを1人ずつサービスしてくれます。私たち、3人で一人前のセットしかオーダーしないんですけど・・・。しかも二女(小1)はフルバリの雰囲気に圧倒されて一口も食べないんです。マンゴーラッシー2杯分は長女のお腹に収まります。(すごい!)長女は大のお気に入りなのでよく行きたがります。

ライスの色の秘密、わかりました。ありがとうございます。さすがコジータさんですね。米の種類に関しては気づきませんでした。まだまだ修行が足りなくて申し訳ありません。いつも持ち帰ってオムライス作ってます。

ナンはふわふわが好きです。今回は焦げが目立っていましたね。はしっこを食べてあとは持ち帰って冷凍したので以前との食感の違いは未確認です。

え~、辛さって顔で判断されるんですか!
昨日は彼とメールで喧嘩したやけくそランチだったので超激辛が食べたくてオーダーしたのにっ!!!まっ、タンドリーチキンを食べた時点で落ち着きましたが。以前豆カレーの甘口でも辛いと感じたのはそのせいでしょうか?どちらにしてもおいしければ満足です。

長いコメントでコジータさんに呆れられるかと思っていましたが、好評なようなのでびっくりしました。
お気に入りのお店には熱くなってしまいます。

yoshimiさんへ  

No title

本名だったんですね☆

そんなあったかいサービス嬉しいですよね。あとあの笑顔がたまりません。
日本とは違う雰囲気に圧倒されるんですかね!?

あっちの米は、ほんとたまに混ざってる時があったくらいなので、yoshimiさんは食べてないと思いますよ、米が全く違うのですぐ分かります。
日本の米の方が美味しいって事で、使用しないみたいです。僕は結構好きでづけどね。たまに食べるのがいいのかもしれません。

辛さは多分、初めての人には若干辛さを抑えてると推測します。
そして今回、甥御さんが作ったのでそういう作用がはたらいたんじゃないでしょうかねぇ。
タンドリーチキンにはそんな効果があったんですね(笑)

このお店には熱くなります!

Fumfum  

No title

コジータさん、こんにちは。いつも楽しみに読ませていただいています。
4ヶ月くらい前に偶然見つけたカレーやさんがあります。そこはランチが1280円でオードブル・サラダ食べ放題の綺麗なお店です。長久手のアンナプルナといいます。もう3回ほど行きました。最初はガラガラでしたが、徐々にお客さんも増えてきているようです。

コジータさんならここのカレーをどんな風に評価されるのかなぁ、なんていつも思って食べています。もしチャンスがありましたら、お試しください。
http://www.annapurna.tokai.walkerplus.com/

Fumfumさんへ  

No title

こんばんは。
コメントありがとうございます。

アンナプルナ、結構新しいお店ですがオープンしてから僕も気になってます。行こう行こうと思っているんですが。
でも多分、近々行くと思いますよ。
お店の前をよく通りますが、最近お客さん増えてきてるようですね。

食べに行ったら記事にしますので☆

BIBI  

No title

はじめまして。
フルバリ、好きなので時々行ってます。
我が家は車がないので公共交通機関で行きやすいところか
もしくは近所がいいんです。
春頃はオープンしたての桜山のナバラジャ。
雰囲気は好きですが、ここは量が少なすぎて、行く気が失せます。
最近はフルバリ同様頑張ってる感のある今池のマイティーネパールに
ちょくちょく行ってます。
チキンチリがおいしかったですよ。
ネパール人ディディを応援したくなる感じです。

BIBIさんへ  

No title

フルバリは野並駅から近いですから公共交通機関を利用すると行きやすいですね。

桜山のナバラジャ、今池のマイティーネパールの両方とも知りませんでした。マイティーネパールが特に気になりますね。
ありがとうございました。

BIBI  

No title

マイティのバターチキンは異質です・・・おどろきですよ~
本当に完食出来ませんよ・・・こういうカレーあるんだっ!てくらい驚愕。
斬新?・・・でも、絶対あれはネパリが食べるカレーじゃないと思う。
他はあくまでごく普通なんですけどね、頑張ってるから今後に期待したい!
あと、ナンがおいしければ、うれしいんですが。
おいしいお店は色々あると思うのですが、ネパール人の人懐っこさとか、ほっこりした雰囲気は独特ですから惹かれます。
フルバリは子供連れでも行きやすい。
これもいいんだか悪いんだか分かりませんが・・・
でもついつい行きたくなるんですよね。

BIBIさんへ  

No title

バターチキンが異質というのはどんなんでしょう(笑)
しかも完食できないとは。
バターの量が半端じゃないとかですか?

あちらの方達は本当に面白いですよね。
フルバリ、アットホーム過ぎるのかもしれませんが、こういうお店はそれで良いのかもしれませんね。

ちぃ☆  

No title

コジータさん こんばんわhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/27.gif\" border=\"0\">
今日やっとフルバリさんへ伺ってきましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/30.gif\" border=\"0\">
ワタクシ、カレー・エスニック料理とか大好きなんですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/13.gif\" border=\"0\">
今まで色々カレーも食べに行きましたが、色々なカレーを食べたりするとお味の好みがでてくるんですよねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/25.gif\" border=\"0\">
フルバリさんはヒットでしたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/93.gif\" border=\"0\">https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/93.gif\" border=\"0\">https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/93.gif\" border=\"0\">サラダのドレッシングも美味しかったし、カレーも辛さはフルバリにして食べましたがスパイシーでコクもあっておかわりしたいぐらいでしたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/28.gif\" border=\"0\">チーズナンのはちみつとの組み合わせ最高ですねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/122.gif\" border=\"0\">形が円形になってましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/27.gif\" border=\"0\">
フルバリさんは是非また伺いたいお店ですhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/38.gif\" border=\"0\">
そういえば目印にしていた、やきとり大吉がホルモン屋さんに変わってましたhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/155.gif\" border=\"0\">

ちぃ☆さんへ  

No title

フルバリ行ってきたんですね。
色々なお店で食べていると、好みが明確になりますね。でもその好みが変わってきたりするんです。

フルバリ、ヒットでしたか。よかった~。
去年のフルバリは新しいコックが入ったり出たりで良くなかったんですよ。(後半は良かったですが)あれでお客も少し減ったと思いますね。

サラダのドレッシングも良いですよね。
チーズナンはとろりチーズがたくさん入っているのでは無いですが、あの組合せはなかなか美味しいです。

気に入って頂けて良かったです。
大吉変わってたんですか、今度記事編集しときます。
ありがとうございました。

ケーキ通  

No title

これ見て、先週行ってきましたよー
 
なんといってもここはタンドリーチキンに限りますね~
あれは他ではちょっとない感動的なおいしさでした。
 
あとチーズナンにハチミツという組み合わせも良かった。
カレーをつけなくてもおいしく食べれました。
 
しかーし。肝心なカレーとプレーンナンはイマイチじゃない?
 
カレーは知り合いがベジタブルカレーを自分はチキンカレーを
食べましたが、ベジタブルは普通のカレーベースに
あんまり火を入れていないシャリ感が残る微妙な野菜入りで
全然一体感がありませんでした。
チキンカレー(カリー)も、それほど深みのある味だとは
おもいませんでしたね。他よりちょっとおいしい感じ。
 
プレーンのナンもちょっと生地が厚めで、先のほうはカリカリとしているのですが段々と重くなり、最後のほうは火の通りが甘いせいか、粉っぽい感じでした。
 
なので自分的には
カレーはゴージャスの勝ち(味・深み・スパイシーさ)
ナンもゴージャスの勝ち(焼加減・味)
タンドリーチキンはフルバリの圧勝(味・ジューシー)
バリュー(値段)的には安くて色々出てくるフルバリの勝ち(サフランライスとか出てきて、ナンとご飯両方食べれてうれしかった)

ゴージャスはセットだと結構いい値段するのよね><
 
そんなこんなで
基本がおいしいゴージャスに一票です。
 
私的意見でした!
 

ケーキ通さんへ  

No title

ケーキ通さん、行かれたんですね。
タンドリーチキン美味しいですよね、もう少し鶏の香りがあると良いんですが、値段が値段ですし充分美味しいです。

チーズナン、カレーに付けない方がいいかも知れませんね。そのままで美味しいです。
やたらチーズの量が多い店がありますが、美味しくないチーズをあんなに入れられても一体感が無いし美味しくない。
このお店はチーズが美味しい訳ではありませんが、一体感がありますね。

最近シェフが作らないので、最近またカレーやナンがちょっとおかしくなってきました。
僕の場合、2人で1セットで充分な量なのですごく安く済むんです(笑)タンドリーチキンも美味しいし。
そんな訳で何度も通ってしまうお店です。

僕もゴージャス好きなんですけどね~。ゴージャス、2年前くらいに初めて行った時は良い印象無かったんですが、再訪した時にお気に入りになりました。

インド料理屋ではあまり差を感じない中、ゴージャス、misty、パリワールは、なかなか良いと思いますよ。

ケーキ通  

No title

そういえば自分が行ったとき、最初若めのインド人のシェフが
いただけでしたね~
 
そのあと何か電話してインドの言葉で喧嘩っぽくしていて
眠そうにちょっと年配そうな貫禄のあるシェフが来てたw
 
やっぱりトップが作ってなかったからいまいちだったのかな?

ケーキ通さんへ  

No title

その人もシェフじゃないかもしれません。
今、2号店の準備などで忙しいのか居ない事が多いです。
好きなお店なんですけど、こういう事があって味が変わってきたりしますね。
ベースとなる仕込みも今はシェフがやってないんじゃないかなと思います。だから、最近はそんな感じじゃないでしょうか。

2号店がもう直ぐオープンして、2号店はシェフがやると言ってた気がします。この先、味のクオリティを保ってくれることを願ってます。

ゆっこ  

No title

はじめまして!!名古屋に住むゆっこと言います。最近インドカレーにハマっていて休みはだいたいインドカレーを食べに行ってます★
そこで行くときの条件がナンがおかわり自由ってことなんですけど
フルバリさんは土日のランチナンおかわり自由なんでしょうか?チーズナンはたぶん違うのかなぁと思ってたんですがプレーンナンはどうなのかなぁと思ってコメントしました♪
もしよければ教えてくださぁ~い(*^-^*)

ゆっこさんへ  

No title

はじめまして、コメントありがとうございます。
インドカレーはまりますよね。

チーズナンは多分無理ですけど、プレーンナンはおかわり出来るか聞けばもらえると思いますよ。
どちらにしても、このお店はライスも付くしボリュームがあるのでお腹いっぱいになりますよ。

ゆっこ  

No title

ありがとうございます!!
早速明日行く予定なので聞いてみま~す☆
楽しみだぁ♪

ゆっこさんへ  

No title

早速行かれるんですね!
最近のフルバリはちょっと心配なんですが、満足できたらいいですね☆

ぱる  

No title

はじめまして!ぱると申します。
コジータさんのブログを見て、今日フルバリへ行ってきました。

11時10分頃の入店で店内は私1人。若いシェフと1対1です(^^;
Bセット(野菜カレーの甘口+ナンをチーズナンへ変更)を
注文しました。

チーズナン、本当においしいですね!
冷めたときにチーズがくどくなるのが嫌で
チーズナンは苦手だったのですが、
イメージが変わりました。
最後まで本当においしかったです。

タンドリーチキンも評判どおりジューシーで良かったです♪

カレーに野菜の甘みがいまひとつ感じられなかった点と、
マンゴーラッシーが出てくるのが速すぎて
飲み始めたときにはかなり水っぽくなっていたのが残念ですが
1150円でこのボリューム&味なら大満足です!

今度は家族をつれてホリデーランチに行きたいと思います。
いいお店の紹介、ありがとうございました。

ぱるさんへ  

No title

はじめまして、コメントありがとうございます。
フルバリ行かれたんですね。野並店の方でしょうか。

僕もスバカマナみたいにたっぷりチーズより、このお店のチーズナンの方が好きです。この辺りは好みが分かれるでしょうけど、フルバリのようなタイプの方が一体感がありますね。

タンドリーチキンもジューシーで良かったんですね。野並店の方が良いのかもしれませんね。
実は最近2号店(緑区鹿山)で食べた時はフルバリのジューシーなタンドリーチキンとは別物でした。
シェフが最近作ってなく本来の味を保ててない状況なのでこの先悪くなる可能性があります。

またコメントよろしくお願いします☆

ちる  

No title

はじめまして。今日の新聞の折り込み広告に入っていました。
「伝説の店 フルバリ 
 フルバリ アジアンとなって守山に再上陸」
これってこの記事のフルバリなのかな。コジータさんご存知でしたか?https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/01.gif\" border=\"0\">

ちるさんへ  

No title

その話、僕も聞きました。
日進と聞いていたんですけど、どうなったんだろう。

詳細はちょっと分かりませんね。すみません。