シェ・シバタ 多治見 ケーキ

シェ・シバタ 多治見
岐阜県多治見市太平町5-10-3   0572-24-3030
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
駐車場 有
イートイン 有



人気のお店だけど、名古屋店で食べたとき自分には甘過ぎてつらく、人気の理由が分からなかった。そういう事もあり、多治見店で再トライ。



ショーケース
400円以上のケーキが多く並ぶ。



アラグアニ 380円
カカオ72%のアラグアニというチョコレートを使用して焼き上げたブラウニーの上にピスタチオクリームがのっている。
これはあまり食べてないから分からないけど、ピスタチオのクリームは冷凍庫みたいな味がするなぁ~(笑)表現悪いが、こういうもんなのかな!?
ブラウニーは甘い。



フランコ ジャポネ 520円
四国産の和栗を使用したモンブラン。
この店の通常のモンブランの中はメレンゲだが、このモンブランは生地が入っていて、底はクルミのサブレ。
やはりね、甘過ぎなんだよね。なぜこんなに甘くするのだろう!?
あと、ちょっと高いね。
レニエの中津川モンブランの方が栗の味が濃厚で甘さのバランスが良く美味しい。

このお店のケーキは甘過ぎるね。名古屋で食べた時の方が甘く感じて、今回それよりはマシだったけど、それでも甘過ぎ。
もう少し甘さ控えめならすごく良いと思うんだけどな~、もったいない。
それでも人気なんだから問題ないか(笑)

※その後何度か名古屋店は行っているが、以前のように甘過ぎると感じる事はなくなった。甘さに慣れてきたという事もあるかもしれないけど、ブレが大きいお店かもしれないですね。

シェ・シバタ 記事一覧はこちら

関連記事

COMMENT8

ちかたん  

No title

最近、スイーツの記事が多いのは・・・パテシエを目指しておられるからですかhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/23.gif\" border=\"0\">・・・なんてね。

このお店は、どれも 斬新な形をしてますね。
クルミのサブレは食べてみたいです。

ちかたんへ  

No title

おお、いいかもしれませんねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/01.gif\" border=\"0\">
ケーキ屋は雰囲気やイメージ戦略が重要だと思います。

あとは甘さ控えめでちゃんとした仕事をすれば。

ランディ  

No title

え?まじでパティスエにになるの^^?

人間って人気が出るとどうも頭に乗る傾向がありますね
しかもいったん人気が出ると頭に乗っててもお客はついてくるのが厄介なとこですね

余計なお世話だけど何があってもいつまでも謙虚でいて欲しい。

ランディさんへ  

No title

冗談ですよ~(笑)
いまさら無理です。今から勉強したら追い付かないです。

やってみたいってのはありますけど、ちょっとやってみたい程度です(笑)

ランディ  

No title

ううんまだまだ全然いけると思うけどな^^
30歳前なら何でもいけるよ♪
コジータさんならシバタ氏や辻口氏以上になれるんじゃないかな?少なくとも味覚は勝ってるるとおもうけどなぁ。
いつかコジータさんのケーキ食べさせてください♪

ランディさんへ  

No title

ほんとですか!?(笑)
この業界って、何たらかんたらで優勝とか、世界大会出場とかそういう事をデカデカとアピールしてお客さんをつかんでますよね。
そんなことはいいから!って思いますが、やっぱり「つかみ」になりますね。

僕のケーキですか!?
僕のケーキはよくあるレシピをみて作ってるだけですよ!でも、美味しいですよね、自分で作ると。玉子の香りが香って。

カレーは自分でスパイス混ぜてます、でも配合されたスパイスミックスを2~3種類と別でクミンを混ぜてるだけですが。

僕もランディさんの料理食べてみたいです☆

2  

No title

ここのケーキは
そんなに甘いんですか?
ケーキが甘いのは当たり前だけど
砂糖をそのまま食べてるくらい甘いのかな?
ケーキの評価は旨いか不味いかで決まるのですか?
私は科学調味料、添加物あるいは保存料を一切使わない物が
食べたいです。
そういう店、知りませんか?

2さんへ  

No title

この記事を書いた時はすごく甘いと感じました。

右の点数はお気に入り度なので味だけではありませんよ。
味、値段、接客、雰囲気などを含んだ僕のお気に入り度です。

無添加をうたっているお店(北名古屋市のグーテ)はありますが、美味しくなかったです。