とんかつ あさくら 緑区 人気店

とんかつ あさくら
名古屋市緑区滝の水1-809エルパティオ滝の水1F   052-896-1732
営業時間 11:00~13:30  17:00~20:30
定休日 月曜
駐車場 有



緑区でとんかつと言ったら皆このお店をあげるでしょう。



特選ロースとんかつ 1360円
定食にせず、特選ロースとんかつ単品とご飯にすれば1540円で特選が食べられるのだ(笑)



きれいな断面
薄らピンクで、きれいな断面。柔らかく上品な味。
衣が薄く、肉を味わってくれという感じだ。豚肉の香りがしっかりと感じられ、岩塩をつけて食べると味わい・旨味が引き立つ。これにソースやら何やらをかけるのはもったいない!是非、岩塩で。

この値段でこのクオリティは他ではなかなか無いんじゃないだろうか。
そりゃあ、お金を出せばもっと美味いとんかつはいっぱいあるだろうが。

関連記事

COMMENT13

boost-and-smoke  

No title

こんにちは♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 
美味そうな断面にノックアウトされそうです!!
薄い細かいパン粉を使った衣、コレは豚の旨みをダイレクトに感じることが出来そうですね(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪


滝の水ですか・・・
以前は仕事で緑区あたりもウロウロしていましたが、最近ではあまり出かけることが無いので、なにか緑区で用事を作らなくては( ̄m ̄* )ムフッ♪

ちかたん  

No title

美味しそうですね。
これ、ヒレの部分ですか。きれいですね。

岩塩https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/155.gif\" border=\"0\">
岩塩が用意してあるのでしょうか。
名古屋なので味噌だれかと・・・思いました。まぁ、岐阜も味噌だれですけど・・・。

boost-and-smoke さんへ  

No title

そちらからですとかなり遠いですねぇ。
牛の様に濃厚な旨みではなく結構あっさりというか上品な味です。
塩で食べるのがいいです。ソースつけるともったいない感じですね。

丁寧に作られている感じを受けます。
一応予約した方がいいのかもしれません。こっちの方に来たときは是非行ってみて下さいね~!

ちかたん へ  

No title

ロースですよ。

ソースと岩塩を用意してくれます。
味噌は別料金になりますがありますよ~。

美味しくない肉には味噌をたくさんつけて食べた方がいいですけどね。

おさるどん  

No title

こんばんわ。

半年前くらいに「週刊現代」か何かでうまいと紹介されていたので行ってきました。ここ、トンカツの量が少ないです。大盛はないのか聞いたらもう一皿頼むしか無いと言われました。他の人はもっと食べたいと思わないのかしら?

ついでにうちは手間暇かけてるから・・・ぶつぶつ・・・とおかみさんに言われまして、僕は思わす「みんな手間暇かけてるんだよ」と諭してあげたかった。

味は、「フレンチ風とんかつ」でありました。おいしいことはおいしいのですが僕がとんかつという料理に求めるパンチが足らない。とんかつはロース、油がそれなりに濃くてしかしクドすぎたりしない、ずっと行ってないから味変わった無いけど川名の比呂野のロースかつが好きでした。

比呂野は昔はたいへん賑わっていて、席の場所も仕切り役のおじさんに仕切られてカウンタに狭い格好で座らされた経験があって(2人で行ったし席あいてたのに)その後すっと行ってなかったんです。3年くらい経って行ったらすっかり寂しくなってて、接客態度も変った変わった、ちょっとかわいそうな感じは大須の「味の加納屋」のおやじと同じ、勢いがあったときに奢ってると無くなったときに哀れに見えるからよしなさい、昔ながらの奢った恰好でやっててよね。

加納屋は大須にいく機会があると決まって買います。昔と比べてたこやきが小さくなって、元気の無いおやじの顔と重なります。 大玉にして500円で売ればいいのに何だよ、って思ったりして。 

すいません、関係ない話ばっかで。

おさるどんさんへ  

No title

このお店、週刊現代に載ってたんですか。
量が少なかったですか、僕はそれほど気にならないですけどね。
ガッツリ行きたい人には向かないのかもしれませんね。僕は塩のみで肉の旨味を楽しんでます。

好きなお店は接客や料理の味やボリュームを保ってて欲しいですね。
豹変してしまう事が多いですからね。

おさるどん  

No title

こんばんわ。

そうなんですよ、少なかったんです。たぶん守山の厚○、好きだと思います。近いうちに行ってこようかと思ってます。

おさるどんさんへ  

No title

厚○行くのであれば、絶対厚切りにした方が良いです。
普通のロースは美味しくないです。好みの問題かもしれませんけどね。

僕は肉の香りや味わいはあまり無いように思いました。

おさるどん  

No title

了解しました(笑)

ゆう  

No title

最後にあさくらに来ました。
全然お腹が減ってなかったですけど、ここまで来たら勢いだけで突入しました。(しかも開店と同時にです。)

特選ロースカツ定食、ヒレ定食をそれぞれ注文して半分ずつ分け合う作戦でいきました。
正直、全部食べきれるか全然自信がなかったですが、量がそれ程多くなかったので安心しました。
衣が薄くて油っこさなど微塵も感じず、一口食べるとサクッ!と良い音がして豚肉の香りが口の中に広がります。
噛み締めるほどに肉汁が口中を支配してすごく美味しい!
ロースの脂も全然嫌味がなくてもっとあってもいいくらいだとさえ感じました。

ヒレはブチブチと肉の繊維が切れる音が聞こえてロースに比べるとやはりパサつきが感じられます。
それでも十分美味しいといえるレベルでした。
ロースの方が美味しかったですが、お腹が膨れていたので、お腹的にはこの日はロースよりヒレ気分でした。

店内も清潔で油臭さなんか全然なくてトンカツ屋さんという感じではないですね。
接客もスマートで気持ち良かったです。
最後のデザートは手作りじゃなかったのが残念な点でした。
それでもまた行きたいですね。
本当に心もお腹も充実した一日でしたよ。

ゆうさんへ  

No title

特選ロースカツとヒレカツをシェアされたんですね。
ここのとんかつは豚肉の香りがしっかり感じられますよね。少し小さめで衣が薄いのでガッツリ系が好きな人には物足りないんでしょうけど。
脂も美味しく食べれるのでもっとついててもいいかもしれませんね。

僕もヒレを食べた事がありますが、やはりロースの方が好みだと思いました。

油の酸化臭も無いし清潔でいいお店です。いわゆるトンカツ屋のイメージでは無いですね。
デザートはシャーベットでしたっけ?
定食のお得感が感じられないので、僕はいつも単品で特選ロースカツとご飯を注文してます(笑)

ケーキ→うなぎ→ケーキ→とんかつ
やっぱりかなりハードでしたね。でも満足されたようで嬉しいです。

ゆう  

No title

全てのコメントに丁寧に返していただいてありがとうございます。

単品で特選ロースカツとご飯にした方がよかったと気がついたのは注文してからだったのですでに時遅しでした。
たしかに定食のお得感はないです。
デザートは柚子シャーベットでした。

がっつり食べたい時は特選ロースだけじゃなくて、クリームコロッケやヒレを付けて注文しないとお腹いっぱいにはならないと感じました。
この日は余裕で足りましたけど。笑

繰り返しになりますが、かなりハードでしたけど楽しい一日でした。
次回行く際にもまた参考にさせて下さいね。
ありがとうございました。

ゆうさんへ  

No title

ゆうさんも定食がお得でないこと気付かれたんですね。
デザートの柚子シャーベット、昔から変わってなさそうですね。

クリームコロッケなどもあったんですね。一度食べてみようかな。

ほんとにハードでしたね、でも満足されたようで良かったです。
またよろしければ参考にしてみてくださいね。