レクサス LS600h/LS600hL

レクサス LS600h/LS600hL


そういえば、レクサスLSのハイブリッドの案内が届いていたので、一部写真を載せておきます。ちなみに、開発段階のものです。
「特別なお客様に真っ先にご案内させていただきたく冊子を同封させていただきました」って買えねぇ~よ!(笑)
この販売店からは、かなり頻繁にこういう物が届く。

ISのスポーツタイプのやつ(何てやつか忘れた)は少し気になるが(買えないけど・・)どうせ排気量増やしただけの面白くないエンジンで、ボディと足まわりもイマイチで中途半端な車になるんじゃないかって勝手に想像してます(笑)

このLS600h/LS600hL、3月15日から予約注文開始、5月中旬に正式発表、そして年末にかけて5月までに注文した方にデリバリーする予定だそうです。














普通のLSは試乗したが、この車に慣れてしまうと他の車に乗れなくなるんじゃないでしょうか。運転は、まるで楽しくないですが、自動でやってくれることが多い(ブレーキ関係)ので、そういう意味でこの車に慣れると他の車に乗ったとき危険だと思います。

いい車だとは思いますよ、ベンツ・BMWの同クラスより安いですし。
ただ、味といった意味ではほとんどないですし、僕は好きじゃないですけどね。

関連記事

COMMENT10

ちかたん  

No title

おお『特別お客様』なんですね。
どこが・・・https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/23.gif\" border=\"0\">なんでしょうか。
https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/58.gif\" border=\"0\">私産が○○億円以上とか・・・https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/23.gif\" border=\"0\">

ハイブリッドかぁ~高いだろうなぁ。
維持費もかかりそうhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/25.gif\" border=\"0\">
私は、ロケットhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/64.gif\" border=\"0\">でも買います。

コジータ  

No title

まさか!
何が特別か良く分かりませんが、みんなに配ってるんじゃないですかね。

そうですねぇ、ハイブリッド高いですね。ハイブリッドといってもエンジンとモーターの組合せで、そんな極端に燃費が変わるわけじゃないし、その差額だけを燃料代で埋める事は不可能ですね。
排気ガスのことを考えっていうなら、小排気量の車に乗ればいいし。プリウスとか。

ロケット花火ですか?

ランディ  

No title

コジータさんその歳でそんな案内が来るなんてあんびりーばぼー^^
僕なんかロケット菜(ルッコラ)しか買えないなぁ~><。

トヨタの車って味わいが薄いですね。
今まで乗った中ではユーノスロードスターとアルファロメオの2代目スパイダーは味わい深かった~。
特にアルファは身震いするほど隅から隅まで官能的でした。

朋奴  

No title

車関係で働いてる友人は、全体的にBMWの真似を感じるって言ってた。
皮張りはいいけど、内装も今一。
ここまでボタンごちゃごちゃしたら年よりは乗れないとか・・・。

好みだけど、この車買うならBMWがいいな。
感性感じないもん・・・

ちかたん  

No title

ロケット花火https://static.yaplog.jp/static/image/emoji/162.gif\" border=\"0\">
はいはい、確かにこれなら買えるでしょう。
ばれてしまっていたのねhttps://static.yaplog.jp/static/image/emoji/37.gif\" border=\"0\">

排気ガスの量が、いか程 抑えられるか・・・微々たる違いのような気がしますね。

ランディさんへ  

No title

たぶん今までお店に行った人全員に送ってるんだと思います。
BMW乗ってるんで、狙われてるかもしれませんが(笑)
BMWやベンツからの乗り換えを獲得したいでしょうから。

トヨタってなんでもアベレージで造ってるから中途半端なくるまばかりなんでしょうね。
レクサスっていってもトヨタな訳ですし。
塗装の検査や、内外装の検査などすごく厳しいらしいですけどね、レクサスは。

逆に、くるまに興味が無い人ならば、トヨタを買えば間違いないって感じはあるでしょうが。でもそういう人ならマツダをおススメしますね、値引きが半端じゃない!(笑)

ランディさん車好きなんですねぇ~、しかも2シーターオープン好きですか?
アルファロメオいいらしいですね、乗った事ないんですけど、エンジンの回り方や音が官能的ってよくいいますよね。
今度アルファの試乗でもしてこようかな!

朋奴 さんへ  

No title

実際車造りってBMWをお手本として造られています。
それは良いんですが、日本車って他社のデザインまで平気でパクリますよね。

確かにボタンいっぱいありますが、そういった機能を使わなければ問題ないです(笑)まあオーディオ関係が一番わかりづらいかもしれませんね、年寄りには。

パーキングブレーキや通常の停止時ブレーキが自動(ABSの事じゃなく)でしてくれたりするので、年寄りがこの車に慣れて他の車に乗ったときが危険です。

ちかたん へ  

No title

最近280psの自主規制を解いてハイパワー車が出てきますが、よくわかりません。
環境問題に逆らった車がたくさん出てくるのです。

ランディ  

No title

コジータさんのブログで失礼します。

僕も本当にそう思います。コジータさんがまだお若いのにそこまで真剣にしっかりした認識を持って危機感を持っていることはすばらしいと思います。

ただ僕のブログはグルメブログとして楽しみにされている方が最近非常に増えたため、このような話題を掲載しづらいのが実情です。コジータさんにはわかっていただけると思います。政治の批判と飲食店への批判を同じブログで展開することは両方をだめにしてしまう気もします。ベクトルというか、ピントがずれてしまう・・。

そのうちにこういった政治や社会問題専用のブログを立ち上げてみたい気持ちはありますので、その時はぜひ協力をお願いします。

ランディさんへ  

No title

あまりにも事実を知らなさ過ぎる人が多すぎますよね。
また、テレビや新聞などを信じてしまってる人など。
完全朝鮮よりのテレビ局、新聞社などありますからね。また、あれについてはタブーになっているようですしね。

ぼくは知ったかぶりをかましてるだけですが、そういったブログ立ち上げたとき教えてください☆