世界遺産 鬼ヶ城 熊野市
日曜日に出かけてきました。
海岸線をひたすら走り、和歌山県の白浜まで行き、帰りは奈良県十津川村を通って帰ってきました。
高速を一切使わず、約850kmを走りました。
まず立ち寄った所は鬼ヶ城です。
この鬼ヶ城は、波の浸食と数回の大地震で隆起した凝灰岩の大岸壁で、自然が造りだしたすばらしい造形を見ることが出来ます。
天気が良いと気持ちが良いです。
まず写真の様な歩道を歩いて行きます。

見えてきました、そこをくぐればすばらしい造形が広がっています。

千畳敷
この千畳敷はメインの場所です。ここまで駐車場から5分くらいで来れます。
いつかは無くなってしまうんでしょうか。



- 関連記事
-
- 清水寺 京都観光 (2006/12/02)
- 世界遺産 獅子岩 熊野 (2006/11/17)
- 世界遺産 鬼ヶ城 熊野市 (2006/11/17)
- 天橋立 その3 ボート (2006/11/06)
- 天橋立 その2 展望台 リフト (2006/11/06)