天橋立 その2 展望台 リフト
天橋立 京都府宮津市
松並木を歩き続け、その先は展望台に登るためケーブルカー又はリフトに乗らなければならない。
値段は同じだが、リフトの方が気持ち良いのでリフトにした。
展望台へのリフト
天橋立
股のぞき
逆さに見る必要があるのか、疑問。
かわら投げ
かわら投げと言っても、小さな円盤みたいなやつを3つ100円で買って、円の中に通せばどうのこうの何かとりあえずいいらしい。
自分が投げたやつは皆さんの期待通りに、円の中に通らず遠くへ消えていきました。
帰りもリフトで
松並木を歩き続け、その先は展望台に登るためケーブルカー又はリフトに乗らなければならない。
値段は同じだが、リフトの方が気持ち良いのでリフトにした。
展望台へのリフト

天橋立

股のぞき
逆さに見る必要があるのか、疑問。

かわら投げ
かわら投げと言っても、小さな円盤みたいなやつを3つ100円で買って、円の中に通せばどうのこうの何かとりあえずいいらしい。
自分が投げたやつは皆さんの期待通りに、円の中に通らず遠くへ消えていきました。

帰りもリフトで

- 関連記事
-
- 世界遺産 鬼ヶ城 熊野市 (2006/11/17)
- 天橋立 その3 ボート (2006/11/06)
- 天橋立 その2 展望台 リフト (2006/11/06)
- 天橋立 その1 松並木 (2006/11/06)
- 舞鶴港 とれとれセンター 舞鶴市 (2006/11/06)