三越 秋の大北海道展 おたる政寿司
三越名古屋栄では10月3日~10月9日、三越名古屋星ヶ丘では10月25日~10月31日の期間、大北海道展を開催。
暇だったので、ぷらっと立ち寄りました。
しかし平日なのにすごい人でした。移動するのが結構きつかった!
北海道は冬に観光客が減るので、この時期の物産展は稼ぎ時なんでしょうね。在庫を一掃とかね。
冷凍のホタテとか蟹とかあるけど、冷凍ものを買う意味あるのかね。ちなみに蟹なんかは生より茹でてあるものを買った方がいいですよ。
おたる政寿司
このお店は僕が21歳の時初めて北海道で寿司を食べてすごく感動したお店です。そして、物産展にはよく来ているお店。
きく(九個) 2000円
こういう所では良いネタを用意出来てないんじゃないかと思い、最初は様子見で安めの握りをたのみました。
普通に美味しいんですが、やはり北海道で食べた物とは違うと思いました。やはり、活きが違いますね。食べてよかった~とは思いませんでした。
やっつけ仕事って感じがありました。
あとはお好みで3品食べました。

海水うに
これは僕が大好きな一品。
普通うには、ミョウバンという物で溶けない様に固めてあり、苦味などの味がしますが、この海水うには海水に入れてありミョウバンを使用していないため、うにその物の味です。甘い。
口の中で溶けます、この感覚を味わって欲しい。
うに嫌いな人って、苦いとか思ってません?うにって甘いんですよ!

きんき
きんきをガスバーナーで少しあぶって出してくれる。
脂がのっており、ほんのり甘くて美味しい。しかし、いかにもガスバーナーであぶりましたという様な風味が香るので、あぶらない方がいいような気がするんだけどな~。

さんま
若干臭みを感じたが、まあ美味しい方だろう。
僕のお気に入りの寿司屋の春勢で食べたさんまはとびきり旨かった。

- 関連記事
-
- 伊勢鮨 小樽 がっかりな寿司 (2008/09/23)
- 鮨 春勢 名古屋市瑞穂区 その1 (2008/04/05)
- 三越 秋の大北海道展 おたる政寿司 (2006/10/03)
- 小樽 政寿司 本店 (2006/05/14)
- ふじ寿司 大府市 鮨 (2006/04/23)