パリジャン・パーペチュアル 名古屋市緑区 PARISIAN PERPETUAL

PARISIAN PERPETUAL (パリジャン)
名古屋市緑区鳴海町字八ツ松1-10  052-433-6818
営業時間 10:00~20:00(イートイン L.O.19:00)
定休日 火曜日・第3水曜



パリジャンと言えば、「名古屋市緑区に住んでいる人は知らない人はいない」と言うくらい有名な、多分30年位前からあるケーキ屋さんで、“名古屋市緑区六田2-4”にあります。
そして、店の名前でもある「パリジャン」と言う、生クリームがスポンジで包まれたシンプルなケーキがとても有名です。

そのパリジャンの新店舗が5月にオープンしたので行ってきました。

渋栗モンブラン
スポンジではなく、メレンゲの焼いた物の上に乗っかってます。
栗のペーストが特に美味しいという事はない。土台部分がタルトやスポンジではなく、メレンゲなので食べ応えがないというか、美味しくないクリームを食べてるだけの感覚になってしまう。ローストしたナッツを入れるなど、もっと主張のあるメレンゲだと良いと思う。
その前に材料の質ですけどね。



白桃のデセール
見た目すごく美味しそうです。桃を割ると中に何か工夫を凝らしてあるかと思いきや、種をくり抜いて出来た空間にカスタードクリームが入っているだけだった・・・
桃もあまり甘くなかった。
シンプルに桃を食べさせてくれるなら、もっと甘くて美味しい桃を使用して欲しい。カスタードにラム酒をきかせるとか。

あと気になったのが、アイスコーヒーの中にコーヒーゼリーが入っていることだ。
飲み難くてしょうがない。何を狙ったのか疑問である。

関連記事

COMMENT6

トリバン  

No title

桃って、当たりはずれ大きいですもんね。
しかも高いし。
アイスコーヒーのコーヒーゼリー想像出来ます。
どうしてもアイスコーヒーよりコーヒーゼリーの味の方が薄くなりそうで、タダの寒天状態だったのでは?

コジータ  

No title

アイスコーヒーはとにかく飲み辛かったです。

ストローにコーヒーゼリーが詰まって・・

アイチャン  

No title

パリジャンの大大ファンなんです。  
ケーキを食べるときはパリジャンと言う環境で育ったからかもしれないけど
でも最近なんか変わってきてちょっと残念!
シンプルでお値打ちで絶品なのが良かったのに・・・・
少し凝りすぎ?  最近はタルト物も多いし・・・
昔みたいにメロンが1つのったシンプルなケーキの復活を願います
来週パーペチュアルに初めて行きます、楽しみ!(ファンなのに行っていない)  

アイチャンさんへ  

No title

六田のパリジャンですね、あそことパーペチュアルは同じ品なんでしょうかね。

パーペチュアルはマリオットアソシアホテルで修行された方がシェフを勤めてますが、パリジャンとは元々どういう関係だったんでしょうね。
テレビでは「パリジャン」という品を自分の作品のように語ってましたが。

ケーキの見た目も中途半端な感じ。
テレビで映ってましたが、クリームは6種類をブレンドしているようですが、純生クリーム以外のクリームも入れていたように見えました。

来週楽しみですね!感想聞かせてくださいね。
僕はその近くですと、パリジャンパーペチュアルから南に100メートル位の所にあるル・シエルの方をおすすめします。
生クリームは乳臭さが希薄ですが、フレッシュ感と素朴な旨さがあると思いました。

アイチャン  

No title

今日パーペチュアル行ってきました、本店には無いケーキがあり、また本店にあってもここには無いケーキもありました。 ここのシェフは息子さんがやっているんだそうですよ。  感想はパリジャンとあまり変わらなかったと思います、ただ無理やり種類を増やしている感じがしました。
とても無意味だなぁと思いますね。 
朝、パーペチュアル行ってお昼は花林に行ったんですがラーメンあまり美味しくなかった・・・・美味しい情報撤回します!   その後お勧めの ル・シエルに行きお持ち帰りしました

アイチャンさんへ  

No title

行ってきたんですね!
本店と種類が違ったりするんですね、パーペチュアルは息子さんがやってるんですか、色々情報ありがとうございます。

花林ダメだったんですか~。

ル・シエルも行かれたんですね。
僕はパリジャンよりル・シエルの方が好きなんですけど、どうでしたか?
特別美味しいという感じではないと思いますが。やさしさを感じます。