焼肉 炉壇家 緑区

焼肉 炉壇家
名古屋市緑区相川3丁目19番地   052-876-1649
※閉店しました



僕は、焼肉を食べる時「さかい」や「がんこ亭」等の低ランクのチェーン店は絶対に行かない。何しろ肉が臭いし、旨味など何もないのに値段はそれなりにいくからだ。
わざわざ美味しくない肉をお金払って食べるなんて馬鹿らしい。食わない方がマシだ。

今日行った炉壇家ですが、この店はわりとよく行きます。
めちゃくちゃ美味しい訳ではないが、680円のカルビでもまあまあ美味しく食べれます。値段と味のバランスが良いという感じです。飲まないので一人2500円位です。

しかし!今日気になったのが御飯!!臭い!黄色い!開店と同時に行ったのに!このお店は昼はやってないので、昨日の残りの御飯を冷凍してあった物だと思う。焼肉屋って言うのは御飯は重要だ。というか、日本人なんだから御飯重要!全てが台無しになる。
こういう事をお店の人はわかってないのかな?そこをケチるだけでお客は減る。こういう店結構あるんですけどね。
すこしは浅野屋を見習って欲しいものだ。


関連記事

COMMENT2

食欲満開。  

No title

こんばんわ。僕も焼肉でチェーン店はほとんど行きませんが、唯一『あみやき亭』の平日半額日は言ってしまいます。コジータさんも行かれている。知立にある『大善』は想像を超える美味しさですよね。接客が少しツンケンしてますが・・・許容範囲です。土日に予約無しで行くとすごく冷たいが。あと安城の『牛舎』もお勧めしたいです。価格的に安いのにホルモンが絶品ですよ。

コジータ  

No title

半額は安いですね~!あみやき亭は御飯が美味しかったです。

大善美味しいですね、高級な肉っていっぱい食べれないから、思ったより値段がいかないんですよね。
接客をもう少し良くして欲しいとこですね。

牛舎ですか、今度行ってみますね!
ホルモン大好き人間なので☆

ブログに載せてる以外にも今まで高級なところとか、いいもの食べ過ぎてるんで、万が一辛口な記事になってしまったらごめんなさい(笑)

ただ、高ければ美味しいのは当たり前で(美味しくないとこもあるが)値段と味のバランスが大事だと思います。
値段以上の満足度があるお店がいいですね!
値段のわりに美味しいってお店好きです!