マークX 300Gプレミアム Sパッケージ
マークX 300Gプレミアム Sパッケージ
僕の弟の車を紹介します。
マークX 300Gプレミアム SパッケージでマークXの最上級グレードです。
エアロと19インチアルミホイールを装着しています。あとはノーマルです。
ちなみに、このアルミは僕が選びだし、弟も気に入ったのでこれに決めました。
アミスタッド ロティーノ19インチです。
19インチということでタイヤ交換はいろんな意味で大変ですね。
僕の友達の所で購入したのですが、タイヤ交換作業大変そうです・・・
あと、なんといってもタイヤが高い!!
あとは車高下げたいですね。
トヨタは今レクサスを展開していますが、トヨタらしからぬマークXのデザインこそ
レクサスで出すべきだったと思います。
あ、値段は高くしたらダメだよ!
走りのほうは、3000ccということで余裕の走りです。
ブレーキは初期タッチでの効きが良く、慣れてないとガックンガックンします。
EPSの感覚は自分には違和感があります。(EPS車を所有したことないので)
静かに、なるべく力を使わず楽に車を運転したい人はいいと思いますよ~☆
運転する楽しさを求める人はダメだと思いますよ。

内装はこんな感じです。
エアコンの温度を運転席、助手席で個別に設定できる。
高級車ですね。純正ナビは高いんだからHDDにしてほしかったですね~!
僕の弟の車を紹介します。
マークX 300Gプレミアム SパッケージでマークXの最上級グレードです。
エアロと19インチアルミホイールを装着しています。あとはノーマルです。
ちなみに、このアルミは僕が選びだし、弟も気に入ったのでこれに決めました。
アミスタッド ロティーノ19インチです。
19インチということでタイヤ交換はいろんな意味で大変ですね。
僕の友達の所で購入したのですが、タイヤ交換作業大変そうです・・・
あと、なんといってもタイヤが高い!!
あとは車高下げたいですね。
トヨタは今レクサスを展開していますが、トヨタらしからぬマークXのデザインこそ
レクサスで出すべきだったと思います。
あ、値段は高くしたらダメだよ!
走りのほうは、3000ccということで余裕の走りです。
ブレーキは初期タッチでの効きが良く、慣れてないとガックンガックンします。
EPSの感覚は自分には違和感があります。(EPS車を所有したことないので)
静かに、なるべく力を使わず楽に車を運転したい人はいいと思いますよ~☆
運転する楽しさを求める人はダメだと思いますよ。

内装はこんな感じです。
エアコンの温度を運転席、助手席で個別に設定できる。
高級車ですね。純正ナビは高いんだからHDDにしてほしかったですね~!

- 関連記事
-
- トヨタ リコールについて (2006/05/30)
- ガイアックス エピオン アルコール燃料 (2006/05/29)
- マークX 300Gプレミアム Sパッケージ (2006/05/26)
- SKY-991GR (GPSレーダー探知機) (2006/05/20)
- レンタカー ヴィッツ 1300cc (2006/05/14)