SKY-991GR (GPSレーダー探知機)

SKY-991GR GPSレーダー探知機


僕のE46M3に取り付けているGPSレーダー探知機を紹介します。

取り締まりポイント:約2000箇所  速度取締機:約680箇所
事故多発エリア:約1750箇所    Nシステム:約1650箇所
警察署:約1320箇所

無線受信機能
ヘリテレ無線・・・ヘリコプターによる取締等で使用されるヘリテレ無線の通信電波を
          受信し、その無線を聞くことができます。

デジタル無線・・・警察関係車両で使用されている連絡波を受信します。

カーロケーター・・・警察関係車両に搭載されているカーロケーターシステムの通信
           電波を受信します。

ニアミスアラーム・・・連続してカーロケーターを受信すると、受信電波の強弱に応じて
             緊迫状況にあるか、ないかを判断し専用のニアミスアラームで
             お知らせします。

350.1MHz・・・取締り現場などで使用されている無線を受信し、その無線を聞くこと
          ができます。

レッカー無線・・・駐車違反や事故処理などでレッカー業者が使用するレッカー無線を
          含んだ、全国の各業種・業務で使用されている簡易業務無線を受信
          し、その無線を聞くことができます。

署活系無線・・・警察署と警察官または警察同士の連絡波を受信します。

バリケードアラーム・・・短時間で複数の警察関係無線を受信すると、検問などが行わ
              れている可能性が高いと判断し、専用のバリケードアラームで
              お知らせします。


レーダー波受信機能
Xバンド&Kバンド・・・高感度ダブルスーパーヘテロダイン方式で、レーダー波を受信
             します。

ステルスアラーム・・・ステルス型速度取締りを識別し、専用のステルスアラームで
             お知らせします。


取締りポイントはとても便利ですね~、助かります。
あとカーロケもすごく役に立ちます、警光灯つけてないパトカーかなり多いですからね。
無線が聞けるので、笑えます!

これから先、Nシステムでの取締りが始まったら嫌ですね~!そうならないように
願います!!

関連記事

COMMENT1

twin  

No title

トラックバックがあったのでお邪魔しました。以前はGPSレーダー探知機なんて必要ない。何で付ける必要があるんだろうと思っていましたが、やっと・・・やっとその意味を痛感することが出来ました。。。ちょっとGPSレーダー探知機を取り付けることを検討してます。
またお邪魔させていただきます。
では。