長野旅行 三水館 2019年7月
ヤプログが2020年1月31日でサービス終了してしまうので,リアルタイムに近い更新などはこちらに書いていきます。
今までヤプログで書いていたものをこちらに移そうと考えていますが,ぐちゃぐちゃになってしまうかもしれません。とりあえずリンクの修正はしないといけないので,かなり大変な作業になりそう。
メインのブログは「コジータism」ですけどね。
さて,長野へ1泊旅行に行ってきましたので軽く紹介します。
時香忘
長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
まずは相方が行きたかったという蕎麦屋。
見た目から美味しそう!山葵も自分ですりおろす。

Pâtisserie MOU
長野県塩尻市広丘高出 2228-4 イソガイレジデンス101
ケーキ屋さんにも行ってみました。
見た目は可愛らしいですけどねぇ~。

GELATERIA Ciao (ジェラテリア チャオ)
長野県松本市平田東2-16-15
甘ったるくないし,多くを求めなければあり。

&s ROAST FACTORY
長野県松本市中央2-4-13
自家製ショコラを使ったソフトクリームを食べてみようと思ってお店へ行ったけど,今はカキ氷がメインでチョコはやってないとのことだったのでやめました。

Cafe Larch (カフェ ラーチ)
長野県松本市深志2-5-17
2月にオープンしたばかりのカフェ。
グリッチコーヒーの豆を使ってます。さすがにコーヒー美味しい。
もちろん浅煎り。質の良い豆を使ってたら深く煎るなんてことはしないよね。ちゃんとした味覚などあればそうなるよね。

三水館 鹿教湯温泉
長野県上田市西内1866-2
泊まってみたかった三水館。

鹿教湯温泉はさびれた感じですけど,三水館だけ一人勝ちという感じかな?

食べたかった方向性の料理。
とても良い。人気なのがわかります。
高い旅館などに泊まってもこれだけ真っ当な料理が出てくるところはほとんどないんじゃないかな?

こちらは朝食。いいですね。

YUSHI CAFE 天保堂珈琲
長野県佐久市協和2379
三重県津市のtayu-tauや, この後に行った長野県佐久市のMaru Cafeでここのコーヒー使ってますね。
まあ,でもコーヒーは美味しくはないですね。
雰囲気の良いカフェでした。

Maru Cafe
長野県佐久市平賀5341−4
去年行って好印象だったカフェへ。
やはりちゃんとしたものが食べれますね。タルトは美味しくなかったですけど。

長門牧場
長野県小県郡長和町大門3539-2
帰り道で長門牧場の看板が見えたので久しぶりに寄ってみました。
何だね,このアルパカのカットは。

グラスリー ぺぱん
長野県茅野市豊平4734-253
食後感よく軽やかでした。

杖突峠
長野県茅野市宮川3372-27
妖怪が出そうな杖突峠。
4年前に一度来たことがありましたが,帰り道で通ったのでまた寄ってみました。
以前より少し綺麗になっているような。

景色はまあまあ。

良い旅でした。
もう少し近いと嬉しい(笑)
今までヤプログで書いていたものをこちらに移そうと考えていますが,ぐちゃぐちゃになってしまうかもしれません。とりあえずリンクの修正はしないといけないので,かなり大変な作業になりそう。
メインのブログは「コジータism」ですけどね。
さて,長野へ1泊旅行に行ってきましたので軽く紹介します。
時香忘
長野県木曽郡木曽町新開芝原8990
まずは相方が行きたかったという蕎麦屋。
見た目から美味しそう!山葵も自分ですりおろす。

Pâtisserie MOU
長野県塩尻市広丘高出 2228-4 イソガイレジデンス101
ケーキ屋さんにも行ってみました。
見た目は可愛らしいですけどねぇ~。

GELATERIA Ciao (ジェラテリア チャオ)
長野県松本市平田東2-16-15
甘ったるくないし,多くを求めなければあり。

&s ROAST FACTORY
長野県松本市中央2-4-13
自家製ショコラを使ったソフトクリームを食べてみようと思ってお店へ行ったけど,今はカキ氷がメインでチョコはやってないとのことだったのでやめました。

Cafe Larch (カフェ ラーチ)
長野県松本市深志2-5-17
2月にオープンしたばかりのカフェ。
グリッチコーヒーの豆を使ってます。さすがにコーヒー美味しい。
もちろん浅煎り。質の良い豆を使ってたら深く煎るなんてことはしないよね。ちゃんとした味覚などあればそうなるよね。

三水館 鹿教湯温泉
長野県上田市西内1866-2
泊まってみたかった三水館。

鹿教湯温泉はさびれた感じですけど,三水館だけ一人勝ちという感じかな?

食べたかった方向性の料理。
とても良い。人気なのがわかります。
高い旅館などに泊まってもこれだけ真っ当な料理が出てくるところはほとんどないんじゃないかな?

こちらは朝食。いいですね。

YUSHI CAFE 天保堂珈琲
長野県佐久市協和2379
三重県津市のtayu-tauや, この後に行った長野県佐久市のMaru Cafeでここのコーヒー使ってますね。
まあ,でもコーヒーは美味しくはないですね。
雰囲気の良いカフェでした。

Maru Cafe
長野県佐久市平賀5341−4
去年行って好印象だったカフェへ。
やはりちゃんとしたものが食べれますね。タルトは美味しくなかったですけど。

長門牧場
長野県小県郡長和町大門3539-2
帰り道で長門牧場の看板が見えたので久しぶりに寄ってみました。
何だね,このアルパカのカットは。

グラスリー ぺぱん
長野県茅野市豊平4734-253
食後感よく軽やかでした。

杖突峠
長野県茅野市宮川3372-27
妖怪が出そうな杖突峠。
4年前に一度来たことがありましたが,帰り道で通ったのでまた寄ってみました。
以前より少し綺麗になっているような。

景色はまあまあ。

良い旅でした。
もう少し近いと嬉しい(笑)