ル・コントワール・デュ・ルレ (Le Comptoir du Relais) ~フランス旅行2015年10月 4日目~

Le Comptoir du Relais (ル・コントワール・デュ・ルレ)   ☆9
9 carrefour de l'Odéon 75006 Paris, France   +33 1 44 27 07 97
営業時間 12:00~23:00
定休日 無休
ホームページ



クチューム・カフェ(Coutume Café)で少しまったりした後は、再びオデオン(Odéon)へ向かい、ル・コントワール・デュ・ルレ(Le Comptoir du Relais)へ。
とても有名で人気店。本にも大概載ってますね。日本だとそういうお店で美味しいことなんてまずないですが、フランスは違います。
ちょっと早めの夕食です。早めに行けば予約なくても入れる可能性が高いみたいですね。
コントワール 店内
OLYMPUS PEN E-P3




Pain
何度も書くけど、ほとんどのお店でパンが美味しい。
日本はどこも大概不味いんだけど、フランスで修行したシェフとかが何でそんなパンで許せるのかいつも疑問。
コントワール パン
OLYMPUS PEN E-P3



AOC Bordeaux Côtes de Francs 2011 Château le Puy) 8€
コントワール ワイン
OLYMPUS PEN E-P3



Terrine de boudin noir Béarnais,pommes en salade 12€
スパイスはあまり感じなく穏やか。オ・リヨネみたいに香ばしく焼かれギュッと味わいが濃縮されており旨い。
添えられたリンゴのスライスなども甘さがなく、爽やかさがありよく合います。
コントワール ブーダンノワール
OLYMPUS PEN E-P3



Bisque chaude de homard bleu Européen 12€
使っているかは分からないけど、八角のような五香粉のような香りをほのかに感じる。この香りがオマールの香りや味わいと相まってとても相乗効果のある味わいで美味しい。
そして、さすがフランス!やはりボリュームもすごい。それでいて乳製品の質が良いのでさらりと重くない。
コントワール スープ
OLYMPUS PEN E-P3



Choux farci à notre façon 19€
フランスで食べてみたかったシュー・ファルシ。こうきましたか!予想とは違ってテリーヌ型。
ちょっと味が濃かったけど、余韻に残る香りなどあり美味しい。シトロンの皮も入っており、香りよく美味しかったな。料理も香りだよな。真似しようとして日本で売ってるレモン使っても香りがないからダメだけどね。
コントワール シューファルシ
OLYMPUS PEN E-P3



Poulpe rôti crozets à l'encre et menthe 16€
ボリュームあるな。少しもらいました。
程よく柔らかく味わいがあって美味しいタコ。四角いcrozetsというパスタはそば粉で作られたりするそうですが、これは小麦粉なのかな?アレルギー出なかったので。タコスミ?とミント、レモンの皮。
泡もフェンネル系の香りがあった気がします。アヤリータのお気に入り。
コントワール タコ
OLYMPUS PEN E-P3



salade d'orange à la fleur d'oranger 7€
フルールドランジェがきいている。すごく香り良く、オレンジ自体も締りのある味わいで旨い。
シンプルだけど香り良く、さっぱりとして食後にとても良い。
自然な流れで思いつきそうな組み合わせだけど、なんでこういうの日本人はやらないのかな。こういう美味しさを知らないのかな?食後に変な不味いガトーショコラとか不味いタルトとか要らないよ(笑)
コントワール オレンジ
OLYMPUS PEN E-P3

ここは美味しくて、当然ながらボリュームもあって迫力もあり、わりと安くてとても良いお店でした。メニューもかなり豊富。
ほんと、フランスのビストロの料理を食べちゃうとねぇ、こういうの食べたいと思ってもとりあえず名古屋では諦めるしかないのかな。

フランスで行ったお店は大体どこも美味しいから、それはそれで評価が難しい。

この後は、パリで食後と言えば?のあれです。
みんなは知りませんが、僕は食後にあれです。

フランス旅行 2015年10月 記事一覧はこちら


関連記事

COMMENT0