なんどり 東京/南インド料理
なんどり ☆7
東京都荒川区西尾久7-29-9 03-3800-6494
営業時間 火11:45~14:00(L.O.)
水~金11:45~14:00(L.O.) 17:30~20:00(L.O.)
土・祝12:00~14:30(L.O.)
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 無
ホームページ
茂右衛門の次は南インド料理のお店「なんどり」へ。
帰る方向と逆だったし、結構距離もあったので迷いましたが、前から気になってたお店なので頑張って行ってみることに。

OLYMPUS PEN E-P3
東京都荒川区西尾久7-29-9 03-3800-6494
営業時間 火11:45~14:00(L.O.)
水~金11:45~14:00(L.O.) 17:30~20:00(L.O.)
土・祝12:00~14:30(L.O.)
定休日 日曜日、月曜日
駐車場 無
ホームページ
茂右衛門の次は南インド料理のお店「なんどり」へ。
帰る方向と逆だったし、結構距離もあったので迷いましたが、前から気になってたお店なので頑張って行ってみることに。

OLYMPUS PEN E-P3
ワダ (サンバル、チャトニ付き) 500円
本当はミールスを食べるつもりだったんだけど、ミールスはランチだけみたいで残念。
おまかせコース2500円~というのがあったけど、メニューの中から食べたいものだけ選ぶことにした。
まずはワダ。サンバル、チャトニ付きです。

OLYMPUS PEN E-P3
サンバルはケララの風Ⅱみたいな感じで、ものすごくミールス食いたくなったし、期待できる味わいでした。僕が求めるサンバルらしい香りもあります。チャトニも美味しい。

OLYMPUS PEN E-P3
こちらがワダ。
ちょっと香りがあまり好きでなかった。酸化した油みたいな香りがしたけど豆の香りなんかなぁ・・?ペサラットゥは問題なかったし。
あと、もう少し塩がきいててほしいかも。個人的にはふわふわじゃなく食感がもう少しあった方が好き。

OLYMPUS PEN E-P3
ペサラットゥ (サンバル、チャトニ付き) 850円
緑豆を使ったドーサみたいな料理。発酵はさせてないらしい。美味しいね。

OLYMPUS PEN E-P3
豚肉のスパイス炒め 1200円 (ハーフ800円)
スパイシーで美味しい。
ただ、見た目から想像した感じとは違ってちょっと軽い味わい。若干スパイスとの一体感に欠ける。漬け時間が浅いとか?

OLYMPUS PEN E-P3
ココナッツ・セヴァイ 800円
ウラドダルとかトゥールダルかな?を揚げた感じのものが入っているけど、ちょっと食感に違和感ありすぎた。それらの豆類が硬すぎてしかも結構大きかったりするので邪魔に感じてしまう。噛んだときに歯が欠けたかと思うくらい(笑)
美味しいんだけど、食べにくかったなぁ。

OLYMPUS PEN E-P3
チャイ ?円
値段忘れました。
ちゃんと美味しいが、この日行ったお店で比べるといちじくの方がコクもあるし美味しい。
こちらはスパイスはきいてなかったような気がする。いちじくと比べると軽めで甘さがたつ感じ。
ただ、お店で飲むチャイとしては美味しい方。

OLYMPUS PEN E-P3
ミールス食べれなかったし、不完全燃焼な感じでした。
ライスも食べれなかったし、あまり食べた気がしなかったかな。夜は飲み屋という感じですね。
でも、ミールスに期待できそうな感じでしたし、良いお店だなとは思いました。
機会があればランチにミールス食べに行ってみたいです。
2016年2月の東京記事はこれでおしまい。
2016年2月 東京 記事一覧
・アテスウェイ
・いちじく
・ブロンディール
・陸上自衛隊広報センター
・茂右衛門
・なんどり
本当はミールスを食べるつもりだったんだけど、ミールスはランチだけみたいで残念。
おまかせコース2500円~というのがあったけど、メニューの中から食べたいものだけ選ぶことにした。
まずはワダ。サンバル、チャトニ付きです。

OLYMPUS PEN E-P3
サンバルはケララの風Ⅱみたいな感じで、ものすごくミールス食いたくなったし、期待できる味わいでした。僕が求めるサンバルらしい香りもあります。チャトニも美味しい。

OLYMPUS PEN E-P3
こちらがワダ。
ちょっと香りがあまり好きでなかった。酸化した油みたいな香りがしたけど豆の香りなんかなぁ・・?ペサラットゥは問題なかったし。
あと、もう少し塩がきいててほしいかも。個人的にはふわふわじゃなく食感がもう少しあった方が好き。

OLYMPUS PEN E-P3
ペサラットゥ (サンバル、チャトニ付き) 850円
緑豆を使ったドーサみたいな料理。発酵はさせてないらしい。美味しいね。

OLYMPUS PEN E-P3
豚肉のスパイス炒め 1200円 (ハーフ800円)
スパイシーで美味しい。
ただ、見た目から想像した感じとは違ってちょっと軽い味わい。若干スパイスとの一体感に欠ける。漬け時間が浅いとか?

OLYMPUS PEN E-P3
ココナッツ・セヴァイ 800円
ウラドダルとかトゥールダルかな?を揚げた感じのものが入っているけど、ちょっと食感に違和感ありすぎた。それらの豆類が硬すぎてしかも結構大きかったりするので邪魔に感じてしまう。噛んだときに歯が欠けたかと思うくらい(笑)
美味しいんだけど、食べにくかったなぁ。

OLYMPUS PEN E-P3
チャイ ?円
値段忘れました。
ちゃんと美味しいが、この日行ったお店で比べるといちじくの方がコクもあるし美味しい。
こちらはスパイスはきいてなかったような気がする。いちじくと比べると軽めで甘さがたつ感じ。
ただ、お店で飲むチャイとしては美味しい方。

OLYMPUS PEN E-P3
ミールス食べれなかったし、不完全燃焼な感じでした。
ライスも食べれなかったし、あまり食べた気がしなかったかな。夜は飲み屋という感じですね。
でも、ミールスに期待できそうな感じでしたし、良いお店だなとは思いました。
機会があればランチにミールス食べに行ってみたいです。
2016年2月の東京記事はこれでおしまい。
2016年2月 東京 記事一覧
・アテスウェイ
・いちじく
・ブロンディール
・陸上自衛隊広報センター
・茂右衛門
・なんどり