いちじく 吉祥寺/南インド料理・ミールス

いちじく   ☆6
東京都武蔵野市吉祥寺東町2-38-15 第一ユーキビル1F   電話番号?
営業時間 11:45~14:00  土日祝12:00~14:30
定休日 月曜日、金曜日 ※臨時休業多い
駐車場 無



アテスウェイの次はすぐ近くのいちじくへ。
ミールスとビリヤニの店 いちじく」ということだが、メニューにビリヤニは無かったです。
臨時休業が多いみたいなのでfacebookで確認してから行ったほうが良いです。
ちなみに現在(2016年7月)は「都合により暫くの間お休みさせていただきます」とのこと。いつ再開かは分かりません。
いちじく 店
OLYMPUS PEN E-P3




いちじく 外
OLYMPUS PEN E-P3



店内
店主一人での営業。小さなお店です。
いちじく 店内
OLYMPUS PEN E-P3



メニュー
事前に調べて分かっていたけど、メニューからケララの風Ⅱにそっくり。値段も同じです(笑)
だからこそ興味があって来たわけですけどね。ケララの風Ⅱとの関係性は知りません。
いちじく メニュー
OLYMPUS PEN E-P3



本日のランチミールス 1100円(税込)

なんと、この値段なのに食前にラッシーが出てきた。クミン入り。
いちじく ラッシー
OLYMPUS PEN E-P3


ミールス登場。
品数多いです。おかわりはプラス料金になりますが、この価格でこれは嬉しいですね。
ライスは茹で上げのバスマティライス。ターメリックライスの方は日本米と押麦をブレンドしたものらしいです。
いちじく ミールス全体
OLYMPUS PEN E-P3


味はというと・・。
塩が全く足りてません。ほんと極端に足りないレベル。
味の締りがなくもったいないなぁ。サンバルは量が少なすぎますね。この3倍以上は欲しい。
ラッサムはちょっと砂糖入ってるかもな。
いちじく ミールス全体2
OLYMPUS PEN E-P3


チェティナードチキン(コリアンダーがのっている品)は良いスパイス感と香りでポテンシャルが高いけど塩が足りないのが痛い。これは塩が適切にきいていたらすごく美味しいと思う。すごく好きなスパイス感でした。
いちじく ミールス アップ
OLYMPUS PEN E-P3


アチャール類がどれも甘いのが残念。
これだとアクセントにも箸休めにもならない。これはつらかった。
いちじく アチャール
OLYMPUS PEN E-P3


おかわりはジーラライス(クミンが入ったもの)に1品付いて+200円(税込)。
プレートにのってた品からも選べるが、その他に3種類あったのでそこからレバーマサラを選択。
いちじく ジーラライス レバーマサラ
OLYMPUS PEN E-P3


これがレバーマサラ。
やっぱり塩が足りない。レバーで塩が足りないと余計嫌だな。
いちじく レバーマサラ
OLYMPUS PEN E-P3


食後にチャイも付いてきます。
スパイシーでコクもあって美味しいです。料理の塩は足りないけど、チャイはちゃんと甘いです。
いちじく チャイ
OLYMPUS PEN E-P3

料理は塩が全く足りませんでした。でもアチャールなど甘さが必要ないものが甘いというのが残念でした。ラッサムも甘さを感じたんだよな。
日本の外食や既製品、レシピとかも大概砂糖が入ってたり甘さを足そうとしますけど、無添加・無化調とか健康志向でやっているお店なんかも砂糖入れたり甘くしがちなんだよな。料理が甘いとか不自然すぎるし、食後感悪い。

チェティナードチキンは塩が適切にきいていればすごく良かったと思います。

名古屋にあれば良くなっていることを期待して再訪はありそうですが、東京となると再訪はないかな?
この塩と甘さの問題が改善されたら結構良いと思うんですけどね。


2016年2月 東京 記事一覧
・アテスウェイ
・いちじく
・ブロンディール
・陸上自衛隊広報センター
・茂右衛門
・なんどり

関連記事

COMMENT0