おだしと小麦 一三〇 (いさお) 一乗寺/ラーメン(小麦そば) その3

おだしと小麦 一三〇   ☆7
京都市左京区一乗寺樋ノ口町27 コーポラス禅1F   075-702-1770
営業時間 11:00~14:30  17:30~19:30
定休日 月曜日(祝日の月曜日は昼のみ営業)、金曜日は昼のみ営業 ※臨時休業多い
駐車場 有
お店のブログ
twitter



ル・プチメックの次にタンドレスに並んでお菓子の取り置きをし、近くの一三〇で昼食。
美味しかった伊佐夫が閉店して、どうなるのかと思ったけどおだしと小麦 一三〇として復活してます。
小麦そば専門店とのことで、「ラーメンではありません、小麦そばです。」みたいなことが書いてありました(笑)
似非フランス菓子屋も見習って「フランス菓子ではありません、洋菓子です。」って正直に言えば良いのにな。

昆布だし 1000円
思ったほど昆布の香りや主張はなかったですが、美味しいですね。
ここは麺もちゃんとしてて好き。無化調を謳うお店でありがちな甘さとかもないですし。
麺も甘かったりしますからね・・。
昆布だし
OLYMPUS PEN E-P3




マグロ節が付いてきますが、マグロの節を入れると、うどんっぽくなるので僕は入れない方が好き。
トッピング マグロ節
OLYMPUS PEN E-P3



鯛だし 900円
やっぱりこっちが良いね。
いい出汁の味わいだ。
鯛だし
OLYMPUS PEN E-P3



メネギ、山わさびなど。
山わさびは基本入れない方が好きだけど、最後の方で味を変えて楽しむのもあり。
トッピング メネギ 山わさび
OLYMPUS PEN E-P3



梅ささみごはん 300円
これは旨くなかった(笑)
なんか変わった味がしたなぁ。食べ進まないです。
梅ささみごはん
OLYMPUS PEN E-P3

梅ささみごはんは何だこれと思ったけど、「小麦そば」は美味しいですね。
京都に行ったらまた訪問したいです。

伊佐夫 その1 記事はこちら
鯛そばTEN麺、鶏そばTEN麺

伊佐夫 その2 記事はこちら
鯛そばTEN麺

おだしと小麦 一三〇 その3 記事はこちら
昆布だし、鯛だし、梅ささみごはん


2015年7月 京都食べ歩き 記事一覧
・ル・プチメック
・おだしと小麦 一三〇
・グラン・ヴァニーユ
・パティスリー S
・ベンチーニー
・タンドレス
・ラトナカフェ

関連記事

COMMENT0