ミヒリランカ (MIHIRI LANKA) 名東区/スリランカ料理・カレー
ミヒリランカ ☆5
名古屋市名東区引山2-604 オークヒルズカナレ1F 052-771 2004
営業時間 モーニング7:00~10:30 ランチ11:30~15:00 ティータイム15:00~18:00
ディナー18:00~23:00
定休日 無休
駐車場 有
※閉店しました
名東区引山にあるスリランカ料理のお店、ミヒリランカに行ってきました。
カグラに行ったら売り切れだったので、あまり惹かれなかったけどたまには冒険してみることに。

OLYMPUS PEN E-P3
名古屋市名東区引山2-604 オークヒルズカナレ1F 052-771 2004
営業時間 モーニング7:00~10:30 ランチ11:30~15:00 ティータイム15:00~18:00
ディナー18:00~23:00
定休日 無休
駐車場 有
※閉店しました
名東区引山にあるスリランカ料理のお店、ミヒリランカに行ってきました。
カグラに行ったら売り切れだったので、あまり惹かれなかったけどたまには冒険してみることに。

OLYMPUS PEN E-P3
店内
誰もいない。
お店の人が客席でテレビ見てたけど(笑)
どうやって成り立ってるのか不思議だ。

OLYMPUS PEN E-P3
メニューを見て(写真も載ってる)なんだかすごくお店から出たくなっちゃいました。
雰囲気もあいまって大丈夫かしら?と。
でもせっかく来たので食べることに。
チキンカリー 860円
ええと、まずライスにのってる強烈に香るスナック菓子みたいなのを「何だろ?」と思って、小さいの1つだけだけど食べてしまったら舌がやられました(笑) 化学的なあれですけど。
そんなやられてしまった舌の感覚で言うのもあれですけど、スパイス感は悪くないし、メニューの写真ほどココナッツミルクがたっぷりな感じではなかったので思ったよりは良かった。
ナチュラルな味わいに感じない気もしたが、最初に変なもの食べてしまったからという可能性も高い(笑) いつまでも残るんだもん。

OLYMPUS PEN E-P3
ライス 380円
こいつです(笑)
カラムーチョ?いらないよ~。
ていうか、ライス高くない?

OLYMPUS PEN E-P3
フィッシュカリー 1250円
アヤリータが注文。
マグロのカレーです。ほんのり酸味のあるスープが良いです。
血合いの部分も臭みなく食べれました。
これも写真ではココナッツミルクで真っ白でしたけど、そうではなくて思ったより良かったです。
でも高いよね。フィッシュカリーとライスで1630円ですから。

OLYMPUS PEN E-P3
カラムーチョみたいな変なものを先に口に入れてしまって舌がやられちゃいましたので、なんとも言えない部分もありますが、想像していたより普通に食べれました。しかし、そもそもそんなものがのっていることが嫌なんですけどね。
このクオリティと雰囲気では高いと思いましたし、また行きたいと思えるレベルではありませんでした。
誰もいない。
お店の人が客席でテレビ見てたけど(笑)
どうやって成り立ってるのか不思議だ。

OLYMPUS PEN E-P3
メニューを見て(写真も載ってる)なんだかすごくお店から出たくなっちゃいました。
雰囲気もあいまって大丈夫かしら?と。
でもせっかく来たので食べることに。
チキンカリー 860円
ええと、まずライスにのってる強烈に香るスナック菓子みたいなのを「何だろ?」と思って、小さいの1つだけだけど食べてしまったら舌がやられました(笑) 化学的なあれですけど。
そんなやられてしまった舌の感覚で言うのもあれですけど、スパイス感は悪くないし、メニューの写真ほどココナッツミルクがたっぷりな感じではなかったので思ったよりは良かった。
ナチュラルな味わいに感じない気もしたが、最初に変なもの食べてしまったからという可能性も高い(笑) いつまでも残るんだもん。

OLYMPUS PEN E-P3
ライス 380円
こいつです(笑)
カラムーチョ?いらないよ~。
ていうか、ライス高くない?

OLYMPUS PEN E-P3
フィッシュカリー 1250円
アヤリータが注文。
マグロのカレーです。ほんのり酸味のあるスープが良いです。
血合いの部分も臭みなく食べれました。
これも写真ではココナッツミルクで真っ白でしたけど、そうではなくて思ったより良かったです。
でも高いよね。フィッシュカリーとライスで1630円ですから。

OLYMPUS PEN E-P3
カラムーチョみたいな変なものを先に口に入れてしまって舌がやられちゃいましたので、なんとも言えない部分もありますが、想像していたより普通に食べれました。しかし、そもそもそんなものがのっていることが嫌なんですけどね。
このクオリティと雰囲気では高いと思いましたし、また行きたいと思えるレベルではありませんでした。
- 関連記事
-
- デイリースパイス (Daily Spice 毎日香辛生活) 函館/カレー ~北海道旅行2014 4日目~ (2014/08/27)
- gopのアナグラ 札幌市/カレー スープカレー その2 ~北海道旅行2014 1日目~ (2014/06/28)
- ミヒリランカ (MIHIRI LANKA) 名東区/スリランカ料理・カレー (2014/06/23)
- カレー食堂 ホジャ・ナスレッディン 名古屋市昭和区 その6 (2014/06/17)
- カリー カグラ (Curry Kagura) 名古屋市名東区 (2014/06/08)