タボラカルダ ミヤケ 名古屋市東区 シチリア料理 その10
タボラカルダ ミヤケ ☆9
名古屋市東区代官町27-12 052-932-9533
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(L.O.)
定休日 月曜日、火曜日のランチ
駐車場 無
シェフのブログ
4月にランディさんに誘われてタボラカルダ・ミヤケへ。
Kさんとアヤリータも含め4人で訪問。
ランディさんとは数年前は週に3回くらい会ってたけど(笑)、最近は忙しそうで久しぶりにお店で一緒に食事した気がする。
イワシのマリネ 1000円
まずは定番のイワシのマリネ。松の実のアクセントもいいなぁ。
奥は生しらす(800円)。

OLYMPUS PEN E-P3
名古屋市東区代官町27-12 052-932-9533
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00(L.O.)
定休日 月曜日、火曜日のランチ
駐車場 無
シェフのブログ
4月にランディさんに誘われてタボラカルダ・ミヤケへ。
Kさんとアヤリータも含め4人で訪問。
ランディさんとは数年前は週に3回くらい会ってたけど(笑)、最近は忙しそうで久しぶりにお店で一緒に食事した気がする。
イワシのマリネ 1000円
まずは定番のイワシのマリネ。松の実のアクセントもいいなぁ。
奥は生しらす(800円)。

OLYMPUS PEN E-P3
地鶏のレバーソテー 900円
よく食べてる好きな品なんですが、やっぱりこれ美味しいな。
今回は八角のような香りを結構感じましたが、すごく好きな味です。

OLYMPUS PEN E-P3
ヤリイカとひよこ豆のフリット 1400円
シンプルで軽やかで美味しいフリット。塩加減も良い。
ひよこ豆のフリットはパネッレというやつかな。イル・クッチョロで食べたことがあります。

OLYMPUS PEN E-P3
イワシのポルペッタ&溺れだこ&カポナータ ???円
盛り合わせで出てきました。値段は分かりません。
どれも美味しかった。ポルペッタは毎回のように食べてます。もう少し甘さがなくても良いけど好きな品です。

OLYMPUS PEN E-P3
トラパニ風ペーストのパスタ 1400円
アーモンドとバジルのペースト。トマトも少し入ってるのかな?
やはりここのパスタ美味しいですね。

OLYMPUS PEN E-P3
うちわえびのパスタ 2000円
これはちょっと塩が強かったけど。許容範囲ギリギリ。
塩が全く足りてないよりは断然良い。

OLYMPUS PEN E-P3
シチリアの黒豚 4500円
美味しかったと思うけど、どんな味わいだったか忘れちゃったな~(笑)
もう一度じっくり味わってみたいな。

OLYMPUS PEN E-P3
やはりここはとても良い。今回は塩が強めのものもあったけど、塩が足りてないよりは良い。もちろん塩辛くて食べれないレベルのものはダメだよ。
単に味わいも香りも何も無いだけのものを「繊細な味わいで美味しい」とか言っちゃう人や、ごちゃごちゃした創作イタリアンやイタリア風洋食が大好きな人にはここの料理が理解できないかもしれませんけどね。
デザートもシンプルで美味しい。デザートまで美味しいお店ってなかなかないです。
コーヒーは変わったのかな?苦味だけが主張してた気がします。もう少し香りがあると嬉しいな。
とにかく大好きなお店。
写真見てるとおなかが減ります(笑)
タボラカルダ ミヤケ 記事一覧はこちら
よく食べてる好きな品なんですが、やっぱりこれ美味しいな。
今回は八角のような香りを結構感じましたが、すごく好きな味です。

OLYMPUS PEN E-P3
ヤリイカとひよこ豆のフリット 1400円
シンプルで軽やかで美味しいフリット。塩加減も良い。
ひよこ豆のフリットはパネッレというやつかな。イル・クッチョロで食べたことがあります。

OLYMPUS PEN E-P3
イワシのポルペッタ&溺れだこ&カポナータ ???円
盛り合わせで出てきました。値段は分かりません。
どれも美味しかった。ポルペッタは毎回のように食べてます。もう少し甘さがなくても良いけど好きな品です。

OLYMPUS PEN E-P3
トラパニ風ペーストのパスタ 1400円
アーモンドとバジルのペースト。トマトも少し入ってるのかな?
やはりここのパスタ美味しいですね。

OLYMPUS PEN E-P3
うちわえびのパスタ 2000円
これはちょっと塩が強かったけど。許容範囲ギリギリ。
塩が全く足りてないよりは断然良い。

OLYMPUS PEN E-P3
シチリアの黒豚 4500円
美味しかったと思うけど、どんな味わいだったか忘れちゃったな~(笑)
もう一度じっくり味わってみたいな。

OLYMPUS PEN E-P3
やはりここはとても良い。今回は塩が強めのものもあったけど、塩が足りてないよりは良い。もちろん塩辛くて食べれないレベルのものはダメだよ。
単に味わいも香りも何も無いだけのものを「繊細な味わいで美味しい」とか言っちゃう人や、ごちゃごちゃした創作イタリアンやイタリア風洋食が大好きな人にはここの料理が理解できないかもしれませんけどね。
デザートもシンプルで美味しい。デザートまで美味しいお店ってなかなかないです。
コーヒーは変わったのかな?苦味だけが主張してた気がします。もう少し香りがあると嬉しいな。
とにかく大好きなお店。
写真見てるとおなかが減ります(笑)
タボラカルダ ミヤケ 記事一覧はこちら