伊佐夫 (いさお) 京都(一乗寺)/ラーメン その1

伊佐夫   ☆7
京都市左京区一乗寺樋ノ口町27 コーポラス禅1F   075-702-1770
営業時間 11:00~14:30  17:30~19:30
定休日 月曜日(祝日の月曜日は昼のみ営業)、金曜日は昼のみ営業 ※臨時休業多い
駐車場 有
お店のブログ
twitter



タンドレスの後は、たまたま近くに良さそうなラーメン屋を発見したので訪問。
伊佐夫 店
RICOH GR DIGITAL




鯛そばTEN麺 800円
化学調味料不使用のスープは鯛煮干100%。麺も自家製でかんすい不使用。スープによって麺もそれぞれ合ったものが用意されている。
このお店で使ってる醤油は僕も自宅で使っている井上古式じょうゆだそうです。値段もそれほど高くないわりに良い醤油だと思います。
ラーメン屋できちんとした醤油を使っているお店って少ないですよね。無化調と言いながら醤油などの調味料に変なものが入っているお店が多そうだし。
スープは魚粉っぽい雑な味わいのものでなく、ナチュラルで鯛のとても良い旨みの出たきれいな味わいのスープ。甘さに頼るようなこともしてない。塩でばっちり味が締まっている。これはもう残らず全て飲んでしまいますね。
麺はコシがあり、スープとの一体感もある相性の良い麺。
みょうががのっているが、これがまたなかなか良い。このスープに合う。
伊佐夫 鯛そば
RICOH GR DIGITAL


薬味に山わさびと大根おろし。
おろしたてなのが好印象。
伊佐夫 鯛そば 山わさび
RICOH GR DIGITAL

 

鶏そばTEN麺 700円
同行者が注文。
近江シャモ、鯛煮干のスープ。
スープを少しもらったが、濁りの無いクリアなスープながらすごく良い旨みがある。
伊佐夫 鶏そば
RICOH GR DIGITAL

ここのラーメンは美味しかったな。
ラーメンで初めて美味しいと思った。求めていたタイプのラーメンだったし。
毎回スープの味見もしているのも印象的で、すごく真面目でセンスのある味でした。

全てがきちんとしてる。
本当はこういうのが普通であって欲しいけど、ラーメン屋ってほとんどのお店が麺は作らないし、スープは化学調味料とかそれと同じような変なエキスとか入れたりなどレベルが低すぎるんだよな。

ここはまた訪問したい。
ケーキ食べ歩きの際にも最適な食事。

伊佐夫 その1 記事はこちら
鯛そばTEN麺、鶏そばTEN麺

伊佐夫 その2 記事はこちら
鯛そばTEN麺

おだしと小麦 一三〇 その3 記事はこちら
昆布だし、鯛だし、梅ささみごはん


2013年7月 京都お出かけ
・パティスリー S (Patisserie.S)
・インド食堂 タルカ (TADKA)
・大文字山
・パティスリー タンドレス (patisserie Tendresse)
・伊佐夫 (いさお)

関連記事

COMMENT0