南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE) その4
ケララの風Ⅱ ☆10
東京都大田区山王3-1-10 03-3771-1600
営業時間 11:30~16:00
定休日 火曜日、水曜日、木曜日
駐車場 無
ホームページ
オーボンヴュータンの次はランチ。
もちろんケララの風Ⅱだ!
ここのミールス食べたさに東京に来たと言っても過言ではない。
開店と同時に入ったが、あっという間に満席に。
ランチ・ミールス 1000円 ※11:30~14:30(L.O.)
ここにあるもの全てがお替り自由。どんどん勧めてくれるのも嬉しい。

RICOH GR DIGITAL
東京都大田区山王3-1-10 03-3771-1600
営業時間 11:30~16:00
定休日 火曜日、水曜日、木曜日
駐車場 無
ホームページ
オーボンヴュータンの次はランチ。
もちろんケララの風Ⅱだ!
ここのミールス食べたさに東京に来たと言っても過言ではない。
開店と同時に入ったが、あっという間に満席に。
ランチ・ミールス 1000円 ※11:30~14:30(L.O.)
ここにあるもの全てがお替り自由。どんどん勧めてくれるのも嬉しい。

RICOH GR DIGITAL
サンバル
スパイスは控えめでやさしいながら、サンバルらしい香りと味わいがあり美味しい。

RICOH GR DIGITAL
パイナップルのカーラン キャベツのトーレン かぶのクートゥ
これらも混ぜたり好きなように食べます。
本当に旨い。たまらんね。

RICOH GR DIGITAL
ココナッツ・チャットニー アチャール
これらも秀逸なのだ。良いアクセントになる。

RICOH GR DIGITAL
コーヒー
コーヒーは飲めないくらい不味かった。
チャイみたいに煮出してるんかなぁ・・。

RICOH GR DIGITAL
チャイ
チャイは旨い。しっかり濃く煮出してあり、コクもあって美味しい。
ここでは絶対チャイを選ぶべきですね。

RICOH GR DIGITAL
コーヒーは不味いが、チャイが美味しいので問題無い。
ミールスはとにかく美味しく、自分好み。毎日食べたいくらいだし、本当に毎日食べれそう。
この記事書いているそばから食いたくてしょうがない。
また行きます!
ケララの風Ⅱ 記事一覧はこちら
2013年1月 東京食べ歩き
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
スパイスは控えめでやさしいながら、サンバルらしい香りと味わいがあり美味しい。

RICOH GR DIGITAL
パイナップルのカーラン キャベツのトーレン かぶのクートゥ
これらも混ぜたり好きなように食べます。
本当に旨い。たまらんね。

RICOH GR DIGITAL
ココナッツ・チャットニー アチャール
これらも秀逸なのだ。良いアクセントになる。

RICOH GR DIGITAL
コーヒー
コーヒーは飲めないくらい不味かった。
チャイみたいに煮出してるんかなぁ・・。

RICOH GR DIGITAL
チャイ
チャイは旨い。しっかり濃く煮出してあり、コクもあって美味しい。
ここでは絶対チャイを選ぶべきですね。

RICOH GR DIGITAL
コーヒーは不味いが、チャイが美味しいので問題無い。
ミールスはとにかく美味しく、自分好み。毎日食べたいくらいだし、本当に毎日食べれそう。
この記事書いているそばから食いたくてしょうがない。
また行きます!
ケララの風Ⅱ 記事一覧はこちら
2013年1月 東京食べ歩き
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
- 関連記事
-
- ニュートンサーカス (NEWTON CIRCUS) 岐阜駅 (2013/06/12)
- 亜州食堂 チョウク (CHOWK) 大阪市福島/ミールス その5 (2013/04/19)
- 南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE) その4 (2013/03/27)
- インド・ネパール料理 RAJ その3 (2013/03/22)
- サーランギ (SARANGI) 神戸市/ネパール料理・カレー (2013/03/11)