バクテーとチャイの店 馬来西亜マレー 世田谷

馬来西亜マレー   ☆5
東京都世田谷区祖師谷4-21-1   03−3484−0858
営業時間 11:30~14:00(L.O.)   17:30~21:00時(L.O.)
定休日 火曜日、水曜日、木曜日
駐車場 無



東京食べ歩きの最後は世田谷区にあるマレーシア料理店。
自宅の1階でご夫婦二人だけでやられているようです。
マレー 店
RICOH GR DIGITAL




店内
予約せずに訪問しましたが、運が良かったのか席が空いてました。
マレー 店内
RICOH GR DIGITAL



バクテー・バビ 単品790円  ライス付き1000円
1日食べまくったので軽くのつもりでしたが・・、すごいボリュームでした(笑)
砂糖は使ってないとホームページに書いてありましたが、八角っぽくもあるが甘草のような甘さが結構ある。この甘さ、人工甘味料のように後に残る甘さで好きじゃないですね。少しならいいと思うけど強過ぎる。
砂糖は使わないけど、やっぱり甘さは足したくなっちゃうのかな・・?
もっとキレのあるスパイス感がある方が好きです。
マレー バクテー
RICOH GR DIGITAL



トムヤム・ソーセージ 単品980円  ライス付き1190円
レモングラスがきいて香りが良い。これもやや甘さがある。
野菜ゴロゴロ、これまたボリュームがすごい。
バクテーもこれも、もう少し塩を入れた方が良いかなと思いました。
マレー トムヤム・ソーセージ
RICOH GR DIGITAL

現地の味とは違って食べやすくしてあるとの事。でも、日本人の口に合うように作っている訳ではなく、自分たちが食べたい味を作っているそうで、そういう考えは良いなと思いました。
ただ、スパイスのバランスなど僕らには物足りない味でしたけどね。

近くならもう一度チャレンジしたい気持ちですが遠いですし、この辺りは車で行きにくいですね。密集した住宅地で細い道が続きますし車だと結構大変です。


2012年11月 東京食べ歩き
・オーボンヴュータン (AU BON VIEUX TEMPS)
・パリの空の下 (Boulangerie Sous le ciel de Paris)
・南インド料理レストラン ケララの風Ⅱ (KERALA NO KAZE)
・イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ (La Patisserie IL PLEUT LA SEINE)
・ノンナ・アンド・シディ・ショップ (NONNA & SIDHI SHOP)
・東京スカイツリー (TOKYO SKYTREE)
・ダバ インディア (Dhaba India)
・パティスリー ジュン・ウジタ (Patisserie JUN UJITA)
・パティスリー リョーコ (Patisserie Ryoco)
・ベンガル料理 プージャー (authentic bengali cuisine Puja)
・パリ・グルマン・エ・ヴ? (Paris Gourmand, et Vous?)
・バクテーとチャイの店 馬来西亜マレー

関連記事

COMMENT2

72  

こんばんは^^
去年行きましたが、甘さが足されてたのですね。
何かは知らないけど、物足りず、普段使わない、唐辛子入れて食べました。
そっちの方が自分には好み、食べやすくて。

ご夫婦が素敵で、また、機会あれば行きたいのですが、遠いのと、いろいろ他に行きたいお店があるのと、ボリュームに課題が。笑
せめて、愛知にあればなー、なんて思っちゃいます。

  • 2013/03/09 (Sat) 00:31
  • REPLY

コジータ  

72さんへ

72さんは去年行かれたんですね。

ちょっと物足りない味でしたね、もっとスパイス感が欲しいですし塩も足りない感じでした。

そうですよね、遠いし、いろいろ他に行きたいお店があるし、ボリュームもすごいしでなかなか再訪は難しそうですね(笑)
求める方向性の料理ではありませんが、近くにあればもう一度行くでしょうね。