麺や 玉蔵 藤枝市 ラーメン
玉蔵 ☆6
静岡県藤枝市下当間282-1 054-646-5105
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00 ※土日祝7:30~14:30 17:00~21:00
定休日 火曜日、第3月曜日
駐車場 有
※閉店しました
りべ~るだんふぁんすの次は藤枝市にある玉蔵というラーメン屋へ。
化学調味料不使用のお店。まあ、無化調というのは当たり前にやって欲しい事で、最低条件ですね。しかし、無化調と言いながら、タンパク加水分解物などアミノ酸系調味料を使っていたり、それらが入った低質な醤油などの調味料を使っているお店が結構ありそうで、それも問題ですけどね。
今まで色々なお店に行きはしましたが、やっぱり真っ当なものしか食べたくないし意味が無いので、とりあえず無化調というのが最低条件で、そういうラーメン屋なら気が向いた時に行こうかなと思います。
現状は化学調味料にまみれた店がほとんどであまり選択肢が無いんですけどね。というか、真っ当な材料だけで作るラーメン屋って存在するんでしょうか?

RICOH GR DIGITAL
静岡県藤枝市下当間282-1 054-646-5105
営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00 ※土日祝7:30~14:30 17:00~21:00
定休日 火曜日、第3月曜日
駐車場 有
※閉店しました
りべ~るだんふぁんすの次は藤枝市にある玉蔵というラーメン屋へ。
化学調味料不使用のお店。まあ、無化調というのは当たり前にやって欲しい事で、最低条件ですね。しかし、無化調と言いながら、タンパク加水分解物などアミノ酸系調味料を使っていたり、それらが入った低質な醤油などの調味料を使っているお店が結構ありそうで、それも問題ですけどね。
今まで色々なお店に行きはしましたが、やっぱり真っ当なものしか食べたくないし意味が無いので、とりあえず無化調というのが最低条件で、そういうラーメン屋なら気が向いた時に行こうかなと思います。
現状は化学調味料にまみれた店がほとんどであまり選択肢が無いんですけどね。というか、真っ当な材料だけで作るラーメン屋って存在するんでしょうか?

RICOH GR DIGITAL
メニュー

RICOH GR DIGITAL
玉蔵そば三号 680円
麺の選択が出来ましたので、細麺を選択。コシがあって良いし、わりとのびにくい麺でした。
醤油の主張は想像したよりやや強め。野菜の甘みでしょうか、ほんのり甘さも感じるが、個人的にはもう少しスッキリとキレがあった方が好き。でも、香ばしさもあって美味しいと思います。

RICOH GR DIGITAL
一黒シャモの鶏白湯仕立て醤油味 ?円
同行者が注文。少しもらいました。
脂のコクがあるスープですが、余計な味の強さは感じない。

RICOH GR DIGITAL
感動とか特別な印象は無いですが、きちんと美味しいラーメンでした。
ラーメンですごく旨いとか感動する事ってあるんでしょうか。
アミノ酸系調味料を使わない事から醤油などの調味料まで完全に無化調なのか分かりませんが、これくらいのラーメンならたまに食べても良いかな。
そういえば、静岡って朝ラーメンの文化があるらしいですね。藤枝市が中心?
このお店も土日祝は朝7:30から営業しているようです。
2012年9月 ぶらり静岡 記事一覧
・久能山東照宮
・静岡県立美術館 ロダン館
・りべ~るだんふぁんす (L'hiver d'enfance)
・麺や 玉蔵
・パティスリー モリヤ (patisserie Moriya)

RICOH GR DIGITAL
玉蔵そば三号 680円
麺の選択が出来ましたので、細麺を選択。コシがあって良いし、わりとのびにくい麺でした。
醤油の主張は想像したよりやや強め。野菜の甘みでしょうか、ほんのり甘さも感じるが、個人的にはもう少しスッキリとキレがあった方が好き。でも、香ばしさもあって美味しいと思います。

RICOH GR DIGITAL
一黒シャモの鶏白湯仕立て醤油味 ?円
同行者が注文。少しもらいました。
脂のコクがあるスープですが、余計な味の強さは感じない。

RICOH GR DIGITAL
感動とか特別な印象は無いですが、きちんと美味しいラーメンでした。
ラーメンですごく旨いとか感動する事ってあるんでしょうか。
アミノ酸系調味料を使わない事から醤油などの調味料まで完全に無化調なのか分かりませんが、これくらいのラーメンならたまに食べても良いかな。
そういえば、静岡って朝ラーメンの文化があるらしいですね。藤枝市が中心?
このお店も土日祝は朝7:30から営業しているようです。
2012年9月 ぶらり静岡 記事一覧
・久能山東照宮
・静岡県立美術館 ロダン館
・りべ~るだんふぁんす (L'hiver d'enfance)
・麺や 玉蔵
・パティスリー モリヤ (patisserie Moriya)
- 関連記事
-
- らーめん 鶴武者 ~京都お出かけ~ (2013/01/25)
- 中華蕎麦 奨 ~島根&鳥取旅行 2日目~ (2012/12/12)
- 麺や 玉蔵 藤枝市 ラーメン (2012/11/13)
- らぁ麺や 百代 岐阜 (2012/10/30)
- らーめん 三平 東郷町 (2012/09/04)