長野旅行2023.4『BABAじぃ』『SURYA DEV』『VACILANDO COFFEE』『三水館』
長野旅行に行ってきました。
「スーリヤデーヴ」でランチの後は「ヴァシランドコーヒー」へ。「三水館」に宿泊し,翌日のランチは初訪問のインド料理店「BABAじぃ」で。
「信州スカイパーク」で芝桜を見た後,「木曽馬の里」に寄り名古屋へ帰りました。
もはや長野旅行の定番になっているインド料理店。
この日は北インドのヴィーガンターリー。いつも生き生きとした味わいと軽さがありとても美味しいです。
美味しいコーヒーと「トラントロア」の焼き菓子と「ミニマル」のチョコレート。
コーヒー豆も購入しました。
【記事】「torantoroa33」ショコラとBIOジェラートとお菓子 2021年10月

大好きな宿。そして,この日は大好きな草鍋。

松本市にあるインド料理店。2022年12月16日にオープンした新しいお店。
現地の味を再現しようとする熱量を感じるお店でした。こういうお店のオープンは嬉しいですね。美味しかったです。
「ナマステ」の最近の投稿を見ると,僕が訪問した時と料理が良い意味で全く違う雰囲気になっており,行こうと思っていたのですが,「BABAじぃ」の存在を知り,今回はこちらになりました。
【記事】「ナマステ」松本市の南インド料理店 2019年10月

「信州まつもと空港」を囲む「信州スカイパーク」で芝桜を見てきました。
愛知の茶臼山高原よりこちらの方が断然綺麗でした!

帰りにちょっと遠回りして「木曽馬の里」へ。
放牧の時間が終わってしまっていましたが,厩舎にいた馬さんを撮影。

「木曽馬の里」の近くにいた牛たち。
モーレツに臭い。人生で一番臭い牛。牛というより,糞尿を含んだ土のせいだと思うけど。

長野は遠いですけど良いお店を結構見つけましたし,定期的に行きたいですね。
美味しく楽しい旅行でした。
「スーリヤデーヴ」でランチの後は「ヴァシランドコーヒー」へ。「三水館」に宿泊し,翌日のランチは初訪問のインド料理店「BABAじぃ」で。
「信州スカイパーク」で芝桜を見た後,「木曽馬の里」に寄り名古屋へ帰りました。
スーリヤデーヴ
長野県長野市七二会甲949もはや長野旅行の定番になっているインド料理店。
この日は北インドのヴィーガンターリー。いつも生き生きとした味わいと軽さがありとても美味しいです。

ヴァシランドコーヒー
長野県上田市中央2-6-5美味しいコーヒーと「トラントロア」の焼き菓子と「ミニマル」のチョコレート。
コーヒー豆も購入しました。
【記事】「torantoroa33」ショコラとBIOジェラートとお菓子 2021年10月

三水館
長野県上田市西内1866-2大好きな宿。そして,この日は大好きな草鍋。

BABAじぃ
長野県松本市大手2-10-20松本市にあるインド料理店。2022年12月16日にオープンした新しいお店。
現地の味を再現しようとする熱量を感じるお店でした。こういうお店のオープンは嬉しいですね。美味しかったです。
「ナマステ」の最近の投稿を見ると,僕が訪問した時と料理が良い意味で全く違う雰囲気になっており,行こうと思っていたのですが,「BABAじぃ」の存在を知り,今回はこちらになりました。
【記事】「ナマステ」松本市の南インド料理店 2019年10月

信州スカイパーク ワイルドフラワー園
長野県塩尻市洗馬8328「信州まつもと空港」を囲む「信州スカイパーク」で芝桜を見てきました。
愛知の茶臼山高原よりこちらの方が断然綺麗でした!

木曽馬の里
長野県木曽郡木曽町開田高原末川5596-1帰りにちょっと遠回りして「木曽馬の里」へ。
放牧の時間が終わってしまっていましたが,厩舎にいた馬さんを撮影。

「木曽馬の里」の近くにいた牛たち。
モーレツに臭い。人生で一番臭い牛。牛というより,糞尿を含んだ土のせいだと思うけど。

長野は遠いですけど良いお店を結構見つけましたし,定期的に行きたいですね。
美味しく楽しい旅行でした。
- 関連記事
-
- 沖縄旅行『アウェイク』『カフェこくう』『中山コーヒー園』『サンドボックス』『今帰仁城跡』 (2023/05/15)
- 沖縄旅行『たからまちがー』『ジバゴコーヒー』『コフタ』『残波岬』 (2023/05/14)
- 長野旅行2023.4『BABAじぃ』『SURYA DEV』『VACILANDO COFFEE』『三水館』 (2023/04/27)
- 『研修合宿』2023年3月 (2023/03/31)
- 長野旅行『パティスリークルール』『スーリヤデーヴ』『ヴァシランドコーヒー』『三水館』 (2022/12/15)