いなべ『Nord』と自家焙煎珈琲『かふぇたかの』

いなべ市へお出かけ。
いなべ「Nord」でランチしてから菰野町「かふぇたかの」でコーヒー。名古屋へ戻って「imairo.」へ。

Nord

三重県いなべ市北勢町阿下喜2039

何度か訪問している「Nord」。カジュアルなフランス料理という感じかな。
「上木食堂」や「フライベッカーサヤ」などと同じ「松風カンパニー」が母体。

写真は「いなべ牛 内もも肉のロースト」。美味しいけど,肉のボリュームがさみしい。
Nord いなべ牛




ここの「クラフトコーラ」は好みの方向性。
ちょっとパンフォルテを思い出すスパイス感と味。
Nord クラフトコーラ



かふぇ たかの

三重県三重郡菰野町田口2456

菰野町にある自家焙煎珈琲のお店。
あんまりお客さんが来ないようなお店だと思っていましたが,結構お客さんがいました。ランチが人気なのかもしれません。
かふぇたかの 店内


焙煎前に豆を洗う「プレウォッシュド」を行っているお店ということで興味があり訪問しました。
焙煎が深い割には苦みがマイルドで,すっきりとした味ではありましたが,ペラく感じて美味しさは感じませんでした。「エチオピアのゲイシャ」とのことでしたが,全くゲイシャを思わせる香りがなかったですね。

焙煎前にウイスキーに漬けた「ウヰスキー珈琲」も飲んでみましたが,こちらもペラく感じましたね。ウイスキーの香りはするけど,コーヒー自体のポテンシャルを感じないというか,とりあえず美味しくはないです。
かふぇたかの コーヒー

「プレウォッシュド」に興味があるんですけど,良さが分かりませんでした。焙煎が深かったからというのはあると思いますが,そもそも豆のポテンシャルがあったのかな?

浅煎りで「プレウォッシュド」を行っているお店があったら行ってみたいですね。本当にプラスに働く工程なのか気になります。確かに汚れがあるなら取りたいですが,もし豆の表面に出た良い成分や香りなども洗い流してしまっているのだとしたらマイナス面の方が大きいかもしれない。
「豆を洗うとこんなにも汚れが出る!」なんて言いますけど,ほとんど豆の成分なんじゃないかな?なんて,ちょっと疑問に感じてしまった今回のコーヒーの味でした。

いずれにせよ「プレウォッシュド」のコーヒーはまだ興味があるので色々飲んでみたいとは思っています。

【記事】「ベルウッドコーヒーラボ」安曇野のプレウォッシュドを行う自家焙煎珈琲店



imairo.

愛知県名古屋市天白区元八事5-234 塩釜グリーンハイツ1F

名古屋に帰ってきて「イマイロ」でジガルタンダとババとガトーナンテを。

【記事】「imairo.」南インド料理とフランス菓子

imairo. ジガルタンダとババとガトーナンテ
関連記事

COMMENT0