千葉『巡るインド』と『日本寺』東京『スリマンガラム』関東旅行1
関東旅行へ行ってきました。
まずはこちらのブログで簡単に紹介しておきます。
沖縄か北海道で考えてましたが,沖縄は天気が悪そうで却下。北海道はわりと天気が良さそうでしたが直前で航空券が高くなってしまったので,関東への車での旅にしました。
東京湾アクアラインで千葉方面へ。途中にある航空母艦のような「海ほたるパーキングエリア」。
アクアラインの海底トンネルで渋滞すると少し怖さを感じる。事故も多そうな道だし事故があると完全に止まりそう。
「日本寺」はこれで3度目です。とても神秘的で好きなスポットです。
「地獄のぞき」や「百尺観音」「千五百羅漢道」など見どころが色々あります。
15分くらいで頂上まで行けたと思います。


南インド料理研究家「真更薫(マサラカオル)氏」の南インド料理店。
2022年4月5日にオープンしたお店です。美味しく丁寧な接客で良いお店でした。

楽しみにしていたスリマンガラム。ミールスとノンベジも食べてみましたが,あまり印象が良くなかったです。もし今回の味が現地の味に限りなく近いのだとしたら,この味を求めてわざわざインドへは行かないという感じでした。

「日本寺」はやはり良いところでしたね。階段でかなり疲れますが,おすすめスポットです。
千葉からアクアライン川崎方面の渋滞が大変でした。
「サンバレーホテル」に行きたかったけどまたタイミング合わず。
まずはこちらのブログで簡単に紹介しておきます。
沖縄か北海道で考えてましたが,沖縄は天気が悪そうで却下。北海道はわりと天気が良さそうでしたが直前で航空券が高くなってしまったので,関東への車での旅にしました。
海ほたる
千葉県木更津市中島地先海ほたる東京湾アクアラインで千葉方面へ。途中にある航空母艦のような「海ほたるパーキングエリア」。
アクアラインの海底トンネルで渋滞すると少し怖さを感じる。事故も多そうな道だし事故があると完全に止まりそう。

日本寺
千葉県安房郡鋸南町鋸山「日本寺」はこれで3度目です。とても神秘的で好きなスポットです。
「地獄のぞき」や「百尺観音」「千五百羅漢道」など見どころが色々あります。
地獄のぞき
まずは東口から一気に頂上へ。大仏は後回し。15分くらいで頂上まで行けたと思います。

大仏(薬師瑠璃光如来)
見どころは色々ありますのでゆっくり写真を撮りながら下ってきて,最後に東口付近にある大仏広場へ。ここまでで2時間弱くらいです。
南印度料理 巡るインド
千葉県いすみ市岬町井沢300-1南インド料理研究家「真更薫(マサラカオル)氏」の南インド料理店。
2022年4月5日にオープンしたお店です。美味しく丁寧な接客で良いお店でした。

スリマンガラム 祖師ヶ谷大蔵店
東京都世田谷区祖師谷3-33-2 三興ビル B1F楽しみにしていたスリマンガラム。ミールスとノンベジも食べてみましたが,あまり印象が良くなかったです。もし今回の味が現地の味に限りなく近いのだとしたら,この味を求めてわざわざインドへは行かないという感じでした。

「日本寺」はやはり良いところでしたね。階段でかなり疲れますが,おすすめスポットです。
千葉からアクアライン川崎方面の渋滞が大変でした。
「サンバレーホテル」に行きたかったけどまたタイミング合わず。
- 関連記事