初訪問のケーキ屋『セフォンドル』とオープンした南インド料理屋『マドライキッチン』
瑞穂区にある洋菓子屋「セフォンドル(Se Fondre)」に初訪問。あと,コジータismの方にもう載せましたが「マドライキッチン」へ行ってきました。
気になっていたお店ではないのですが訪問してみました。
「糖箱屋」が閉店してしまった今,ちゃんと美味しく食べれるロールケーキを買おうと思ったらどこがあるかと考えると意外になかなか思いつかない。シュークリームなんかもですけど,普通の洋菓子の枠でも不快さがなくちゃんと美味しく食べれるものって意外とないんですよね。
【記事】「糖箱屋」シンプルに美味しいロールケーキ 2019年3月
というわけで,あまり調べずこちらのお店へ行ってみたのですけどシュークリームはありましたが,ロールケーキは置いてなかったです。
750円くらいのプチガトーもありましたし,シュークリームが450円という価格設定。思ったより高い設定でしたが,美味しければ問題ないです。僕が好きなお店と比べることになってしまいますが。
シュークリームは使ってるバニラの香りが好きじゃなかったですし,生クリームもいらないなと思いました。

このお店はガレットブルトンヌがスペシャリテなのかな?でもこれが結構な厚焼きで,僕がフランスで色々見てきた感じからするとガレットブルトンヌとは言わないんじゃないかなと思っています。でも日本では何故かどこも厚みがありますけど。
こういうこともそうなんですけど,日本しか知らないと何が本当なのか何が間違っているのか気づけないんですよね。そうやって間違ったものが広まっていることが多いです。なんなら,日本の方が正しいとか日本の方が美味しいとか言い出す,フランスへ行っても気づけないパティシエも結構いますけどね。そういうお店は確実に不味いですけど。
まあ,そんな話はとりあえず置いといて,今回食べた「ミルフィーユ」は個人的にはありでした。
2022年3月5日にグランドオープンした「マドゥライキッチン」。
場所は名古屋市北区大曽根。名鉄瀬戸線森下駅のすぐ近くです。

プレオープン時に行き,「コジータism」の方で早速記事を書きましたので見てください。
【記事】「マドライキッチン」大曽根にオープンした南インド料理屋 2022年3月

シェフはインド人でしたが,僕がイメージする料理と全然違いました。南インド出身だけど北インドでコックとして長年やってた人ってことなのかな?よくわかりません。
セフォンドル
愛知県名古屋市瑞穂区密柑山町2-47気になっていたお店ではないのですが訪問してみました。
「糖箱屋」が閉店してしまった今,ちゃんと美味しく食べれるロールケーキを買おうと思ったらどこがあるかと考えると意外になかなか思いつかない。シュークリームなんかもですけど,普通の洋菓子の枠でも不快さがなくちゃんと美味しく食べれるものって意外とないんですよね。
【記事】「糖箱屋」シンプルに美味しいロールケーキ 2019年3月
というわけで,あまり調べずこちらのお店へ行ってみたのですけどシュークリームはありましたが,ロールケーキは置いてなかったです。
750円くらいのプチガトーもありましたし,シュークリームが450円という価格設定。思ったより高い設定でしたが,美味しければ問題ないです。僕が好きなお店と比べることになってしまいますが。

ミルフィーユ 530円(税込) シュークリーム450円(税込)
かなり置きに行った感がありますが,購入したのはミルフィーユとシュークリーム。ミルフィーユは思ったより安かったですし,味的にも悪くなかったです。シュークリームは使ってるバニラの香りが好きじゃなかったですし,生クリームもいらないなと思いました。

このお店はガレットブルトンヌがスペシャリテなのかな?でもこれが結構な厚焼きで,僕がフランスで色々見てきた感じからするとガレットブルトンヌとは言わないんじゃないかなと思っています。でも日本では何故かどこも厚みがありますけど。
こういうこともそうなんですけど,日本しか知らないと何が本当なのか何が間違っているのか気づけないんですよね。そうやって間違ったものが広まっていることが多いです。なんなら,日本の方が正しいとか日本の方が美味しいとか言い出す,フランスへ行っても気づけないパティシエも結構いますけどね。そういうお店は確実に不味いですけど。
まあ,そんな話はとりあえず置いといて,今回食べた「ミルフィーユ」は個人的にはありでした。
マドライキッチン
愛知県名古屋市北区大曽根2-1-132022年3月5日にグランドオープンした「マドゥライキッチン」。
場所は名古屋市北区大曽根。名鉄瀬戸線森下駅のすぐ近くです。

プレオープン時に行き,「コジータism」の方で早速記事を書きましたので見てください。
【記事】「マドライキッチン」大曽根にオープンした南インド料理屋 2022年3月

シェフはインド人でしたが,僕がイメージする料理と全然違いました。南インド出身だけど北インドでコックとして長年やってた人ってことなのかな?よくわかりません。
- 関連記事
-
- 桑名『フェーヴドカカオ』のタルトタタンなど (2023/02/14)
- 岐阜『プレリュード』で3品イートイン (2022/08/03)
- 初訪問のケーキ屋『セフォンドル』とオープンした南インド料理屋『マドライキッチン』 (2022/03/06)
- 2022年初ケーキは『パティスリーアヴァロン』そして今年最初の『ベベ』 (2022/01/13)
- クリスマスケーキと忘年会とイベント(アヴァロン&ネグラマーロ&imairo.) (2021/12/31)