御器所『ベイクメルー』と今池『ポルケッテリア』でパフェ
御器所にオープンした「ベイクメルー」と今池にあるイタリア料理店「ラ・ポルケッテリア」でパフェを食べてみました。簡単に紹介しておきます。
2021年6月12日に御器所駅近くにオープンした「ベイクメルー」。焼き菓子とコーヒーとスパイスとドライフラワーのお店とのことです。
このお店へ行ってみようと思ったのは「トランクコーヒー」の焙煎豆を使用しているんじゃないかな?と思ったからです。

コーヒーは上手く抽出できている印象で,同じく最近オープンしてトランクコーヒーの豆を使用している「ゼクスコーヒー」よりこちらの方が好印象でした。ジンジャーエールもちゃんと美味しい。
【記事】「ゼクスコーヒー」池下にオープンしたカフェバー

コーヒーが美味しかったですし,ジンジャーエールやクラフトコーラもちゃんと美味しかったので飲み物は良いですね。ビールもありました。
ただ,パフェは残念でしたしこれを食べた感じから焼き菓子などもダメそうですね。お菓子屋さんに行くつもりじゃなくて,コーヒーなど飲みものを目当てに行くなら普通に良いお店だと思いますけどね。接客も良いです。
またいつかきちんと記事にする予定ではいます。
2018年5月8日に今池にオープンしたイタリア料理のお店で,オープン当初にディナーで一度行きましたが,あまり印象に残らず記事にもしてませんでした。シェフは「フィーネデルモンド」にいたんだっけな?
酒類販売自粛要請があったことで,ちょっと前までパフェとイタリア郷土菓子のカフェとして営業していました。

ソルベの食感などに滑らかさがないというのもありましたが,フルーツの味もですけど全体的にどちらのパフェも香りも味も淡く平坦。湿気り防止とか仕切りでホワイトチョコが入っていましたが,口に残るし美味しくないしで邪魔でした。上に刺さってる焼き菓子も美味しくなかったですね。

生地はオレンジゼストが入っていたかな。あまり記憶にないですが,とりあえず焼きが強すぎますね。

パフェは想像していたより安い価格設定でしたが,ドリンク付けて2000円弱ですね。ベイクメルーのパフェよりは良いですが,満足感がないですし次の機会があっても行かないと思います。
マリトッツォは流行ってるみたいですがすぐ廃るでしょう。イタリアでは食べてみたいですけどね。
ベイクメルー
愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-142021年6月12日に御器所駅近くにオープンした「ベイクメルー」。焼き菓子とコーヒーとスパイスとドライフラワーのお店とのことです。
このお店へ行ってみようと思ったのは「トランクコーヒー」の焙煎豆を使用しているんじゃないかな?と思ったからです。

アメリカンチェリーのパフェ ドリンクセット 2000円(税込)
パフェは美味しくなかったですね。パフェなのに美味しくない重苦しい焼き菓子を食べてるようでした。
コーヒー 500円(税込) スパイスジンジャーエール 500円(税込)
コーヒーはパフェとセットですが,単品だとこの値段。ジンジャーエールは自家製です。コーヒーは上手く抽出できている印象で,同じく最近オープンしてトランクコーヒーの豆を使用している「ゼクスコーヒー」よりこちらの方が好印象でした。ジンジャーエールもちゃんと美味しい。
【記事】「ゼクスコーヒー」池下にオープンしたカフェバー

コーヒーが美味しかったですし,ジンジャーエールやクラフトコーラもちゃんと美味しかったので飲み物は良いですね。ビールもありました。
ただ,パフェは残念でしたしこれを食べた感じから焼き菓子などもダメそうですね。お菓子屋さんに行くつもりじゃなくて,コーヒーなど飲みものを目当てに行くなら普通に良いお店だと思いますけどね。接客も良いです。
またいつかきちんと記事にする予定ではいます。
ラ・ポルケッテリア
愛知県名古屋市千種区今池5-9-52018年5月8日に今池にオープンしたイタリア料理のお店で,オープン当初にディナーで一度行きましたが,あまり印象に残らず記事にもしてませんでした。シェフは「フィーネデルモンド」にいたんだっけな?
酒類販売自粛要請があったことで,ちょっと前までパフェとイタリア郷土菓子のカフェとして営業していました。

パイナップルとココナッツのパフェ 1300円(税込)
3種類あって,もう1つは桃とヴェルヴェーヌとアールグレイのパフェを食べました。ソルベの食感などに滑らかさがないというのもありましたが,フルーツの味もですけど全体的にどちらのパフェも香りも味も淡く平坦。湿気り防止とか仕切りでホワイトチョコが入っていましたが,口に残るし美味しくないしで邪魔でした。上に刺さってる焼き菓子も美味しくなかったですね。

マリトッツォ 350円(税込)
なんかこれ流行ってるらしいですね。なんで?生地はオレンジゼストが入っていたかな。あまり記憶にないですが,とりあえず焼きが強すぎますね。

パフェは想像していたより安い価格設定でしたが,ドリンク付けて2000円弱ですね。ベイクメルーのパフェよりは良いですが,満足感がないですし次の機会があっても行かないと思います。
マリトッツォは流行ってるみたいですがすぐ廃るでしょう。イタリアでは食べてみたいですけどね。
- 関連記事
-
- 八事『パティスリーアヴァロン』最近食べたお菓子 (2021/09/14)
- 名古屋に『ヴェンキ』がオープン大行列!FabCafeでLIGHT UP COFFEE (2021/07/09)
- 御器所『ベイクメルー』と今池『ポルケッテリア』でパフェ (2021/07/04)
- 津市「タユタウ」でランチとスイーツと亀山市「エジソン休憩所」 (2021/06/08)
- 犬山市「リトルワールド」と関市「パリブレスト洋菓子店」 (2021/06/07)