ニューオープン『ブレンド京都』といつものお店 京都1泊
京都で1泊してきました。お気に入りの「大鵬」をメインに,新しくオープンした「ブレンド京都(blend kyoto)」には行きたいなという感じで。いつものごとく当日で,しかも昼過ぎにホテルの予約を取り出発。なるべくその時の気分で行動したい派なので。
しかも2人で2000円という破格で宿泊できてラッキー。もちろん禁煙でしたし広さも18㎡以上あって充分,そして綺麗でした。
15時くらいに家を出たのでホテルにチェックインして大鵬の夕食から始まり。
香り使いも良いんですが,きれいな味わいでこの食後感の良さ。接客も良いし,飲み物など細部にも意識が高い。こういう中国料理店は名古屋にないですかね?名古屋じゃなくてもいいですけど。
大鵬の後,二条小屋というコーヒー屋がまだ営業してたので行ってみました。
コーヒーは苦くてペラいけど雰囲気の良いお店でした。椅子がなくカウンターで立ち飲みスタイル。

2021年3月6日にオープンしたブレンド京都。
「グリッチコーヒー(Glitch Coffee & Roasters)」や「リーブスコーヒーロースターズ(Leaves Coffee Roasters)」などを経てオープンした店主。
【記事】Glitch Coffee & Roasters 2019年9月
「グリッチコーヒー」の豆を好みに合わせてその場でブレンドしてくれるという面白いお店ですが,店主のキャラクターも面白い。ブレンドって基本的には良いイメージがないですが,こういうやり方ならありかもしれない。
「夕方喫茶」に行きたいと仰ってましたが,僕からは「imairo」もおすすめしておきました。
【記事】「夕方喫茶」岡崎市 砂糖不使用の和菓子とお茶と珈琲
【記事】「イマイロ」南インド料理とフランス菓子

昼は「ハルヒナスパイス&フード」へ。今回はクマグスクで間借り営業でした。

最近は行った時間に何か残ってればいいや,無くてもいいやという感じで訪問してますが全種類ありましたし,すぐイートインできました。写真は新作のロアジス。気になっていたアトランティックも食べれて良かった。
【記事】「パティスリータンドレス」一乗寺 魅力的なラインナップ

渋滞が嫌なので早めに京都を出て四日市の「カリー河」で夕食をとることに。
これで1100円(税込)。ケミカルさのない真面目に作られたカレーですし,とりあえず200円くらいは値上げしてもいいと思う内容です。
【記事】「カリー河」四日市の美味しいカレー屋さん

「ブレンド京都」とたまたま行った「二条小屋」のコーヒー屋2店は新規開拓となりましたが,あとは大体いつも通りという感じです。
そういえば,何があったか分かりませんが「仁王門うね乃」が閉店してしまったのは残念です。
しかも2人で2000円という破格で宿泊できてラッキー。もちろん禁煙でしたし広さも18㎡以上あって充分,そして綺麗でした。
中国菜 大鵬
京都府京都市中京区西ノ京星池町149 075-822-559815時くらいに家を出たのでホテルにチェックインして大鵬の夕食から始まり。
香り使いも良いんですが,きれいな味わいでこの食後感の良さ。接客も良いし,飲み物など細部にも意識が高い。こういう中国料理店は名古屋にないですかね?名古屋じゃなくてもいいですけど。

珈琲 二条小屋
京都府京都市中京区最上町382-3 090-6063-6219大鵬の後,二条小屋というコーヒー屋がまだ営業してたので行ってみました。
コーヒーは苦くてペラいけど雰囲気の良いお店でした。椅子がなくカウンターで立ち飲みスタイル。

ブレンド京都(Blend Kyoto)
京都府京都市中京区笹屋町447 075-285-42682021年3月6日にオープンしたブレンド京都。
「グリッチコーヒー(Glitch Coffee & Roasters)」や「リーブスコーヒーロースターズ(Leaves Coffee Roasters)」などを経てオープンした店主。
【記事】Glitch Coffee & Roasters 2019年9月
「グリッチコーヒー」の豆を好みに合わせてその場でブレンドしてくれるという面白いお店ですが,店主のキャラクターも面白い。ブレンドって基本的には良いイメージがないですが,こういうやり方ならありかもしれない。
「夕方喫茶」に行きたいと仰ってましたが,僕からは「imairo」もおすすめしておきました。
【記事】「夕方喫茶」岡崎市 砂糖不使用の和菓子とお茶と珈琲
【記事】「イマイロ」南インド料理とフランス菓子

ハルヒナスパイス&フード
京都府京都市中京区壬生馬場町37-3 075-432-8168昼は「ハルヒナスパイス&フード」へ。今回はクマグスクで間借り営業でした。

パティスリータンドレス
京都府京都市左京区一乗寺花ノ木町21-3 075-706-5085最近は行った時間に何か残ってればいいや,無くてもいいやという感じで訪問してますが全種類ありましたし,すぐイートインできました。写真は新作のロアジス。気になっていたアトランティックも食べれて良かった。
【記事】「パティスリータンドレス」一乗寺 魅力的なラインナップ

カリー河
三重県四日市市安島2-3-20 第二岡本コーポ1F 070-5256-9747渋滞が嫌なので早めに京都を出て四日市の「カリー河」で夕食をとることに。
これで1100円(税込)。ケミカルさのない真面目に作られたカレーですし,とりあえず200円くらいは値上げしてもいいと思う内容です。
【記事】「カリー河」四日市の美味しいカレー屋さん

「ブレンド京都」とたまたま行った「二条小屋」のコーヒー屋2店は新規開拓となりましたが,あとは大体いつも通りという感じです。
そういえば,何があったか分かりませんが「仁王門うね乃」が閉店してしまったのは残念です。
- 関連記事