三重お出かけ『tayu-tau』と『BANKO』
今度は三重にお出かけ。津市にある「tayu-tau」でランチし,名古屋に帰る途中に四日市のカフェ「BANKO」に寄ってみました。
M3にWAKO'Sのフューエルワンを3連続投入中で車を走らせたいのですが,あんまり遠くには行きたくないのでちょうどいい距離。
ここの料理はちゃんと美味しい印象だったので,またランチで利用してみましたが,これならまた行くと思います。
写真は「ミートソースと野菜のドリア」。個人的にはもう少しあっさりでもいいのですけどね。
M3にWAKO'Sのフューエルワンを3連続投入中で車を走らせたいのですが,あんまり遠くには行きたくないのでちょうどいい距離。
喫茶tayu-tau(タユタウ)
三重県津市大里窪田町863-3 059-253-7817ここの料理はちゃんと美味しい印象だったので,またランチで利用してみましたが,これならまた行くと思います。
写真は「ミートソースと野菜のドリア」。個人的にはもう少しあっさりでもいいのですけどね。

デザート付きのランチにしたので「レモンのムース いちごソース」を選択。
これはなかなか良かったです。ここのデザートは栗のアイスやピーチメルバがすごく残念な味だったんですが,同じ人が作ったと思えない味でした。
【記事】「タユタウ」津市の人気カフェでランチとデザート 2018年10月

「タユタウ」の食事はカフェとしてはきちんとしたものが食べれます。デザートは大外れがたまにありますね。今回は満足度高めでした。
「tayu-tau」から名古屋へ帰る途中に,以前からメモしていた「BANKO」というカフェへ。
「四日市萬古焼」のミュージアムの中にあるカフェです。

コーヒーは「カジタ」のもの。紅茶は「Uf-fu」のものでした。
注文したのは自家製ジンジャーエールとキームントレゾアとチーズケーキ。この紅茶は飲んだことがありますし美味しいのは分かっていましたが,自家製ジンジャーエールもちゃんと美味しかったです。チーズケーキもこういうところでこれくらいのものが食べれるなら良いんじゃないかなという感じでした。

「BANKO」も想像していたより良いカフェでしたし,何かのついでにまた寄ってみるかもしれません。
「コジータism」の方で今回の内容をもう少し詳しく書くつもりでいますが,全く追いついてないのでいつになるか分かりません(笑)
これはなかなか良かったです。ここのデザートは栗のアイスやピーチメルバがすごく残念な味だったんですが,同じ人が作ったと思えない味でした。
【記事】「タユタウ」津市の人気カフェでランチとデザート 2018年10月

「タユタウ」の食事はカフェとしてはきちんとしたものが食べれます。デザートは大外れがたまにありますね。今回は満足度高めでした。
BANKO(カフェ) archive design museum
三重県四日市市京町2-13 1F 059-324-7956「tayu-tau」から名古屋へ帰る途中に,以前からメモしていた「BANKO」というカフェへ。
「四日市萬古焼」のミュージアムの中にあるカフェです。

コーヒーは「カジタ」のもの。紅茶は「Uf-fu」のものでした。
注文したのは自家製ジンジャーエールとキームントレゾアとチーズケーキ。この紅茶は飲んだことがありますし美味しいのは分かっていましたが,自家製ジンジャーエールもちゃんと美味しかったです。チーズケーキもこういうところでこれくらいのものが食べれるなら良いんじゃないかなという感じでした。

「BANKO」も想像していたより良いカフェでしたし,何かのついでにまた寄ってみるかもしれません。
「コジータism」の方で今回の内容をもう少し詳しく書くつもりでいますが,全く追いついてないのでいつになるか分かりません(笑)
- 関連記事