東京旅行 2019年9月 SCAJ2019 & 東京食べ歩き
東京へ行ってきました。
一番の目的はSCAJ2019 (SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2019)です。※リンク先は2018年の記事です。
ラデュレ 銀座三越店
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F 03-3563-2120
東京駅に着いたけど,時間が早かったのでラデュレのサロンドテを利用。
いきなり高くつきましたが,雰囲気は良いですし,日本の店舗だからダメだろうと思っていたけどフランは美味しかったです。

ダルマサーガラ
東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル 2F 050-5594-7168
コーヒーのイベントの前に何か食べておかないと胃がやられそうなのでランチを。でも刺激物。
ここは12年ぶりに訪問。高評価を付けていたけどずっと訪問しておらず不安でしたが,美味しくナチュラルな味わいで良かったです。

SCAJ 2019
東京ビッグサイト 西3・4ホール
この旅のメインのイベント。
めちゃめちゃ高品質なコーヒーが飲み放題です(笑)
コーヒーヴィレッジという日本各地のロースターなどが出店しているエリアで豆を購入するつもりでいたけど,生産者(大使館)のブースで出している試飲のコーヒーが良すぎて,コーヒーヴィレッジで試飲してもピンと来ず,買う気になれませんでした(笑)

ザ・プリンス パークタワー東京
東京都港区芝公園4-8-1 03-5400-1111
今回の宿。個人的には部屋まで案内とかいらない。テレビのつけ方の説明とかいらないし(笑)
スカイラウンジを利用しようと思ったけど,エレベーターを降りた途端にタバコ臭くてやめました。日本は遅れてるね~,歩きタバコが少ないのはいいけど。

ユニック
東京都目黒区目黒3-12-3 松田ビル1階 03-6451-0570
3年半ぶりに訪問。
今回は重く感じちゃいました。

野田岩 麻布飯倉本店
東京都港区東麻布1-5-4 03-3583-7852
野田岩パリ店と違って,天然うなぎは値段設定が違って,注文前に言わないといけないみたいです。1000~2000円くらい高くなるそう。せっかくなので食べてみたかった。失敗。
名古屋のうなぎ屋みたいに甘くないですし,吸い物や漬物もちゃんとしてて良いです。

ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房
東京都中央区日本橋本町1-1-1 03-3516-3511
パリのお店は何度か行ってますが,東京の店舗へ行ってみました。
中で食べましたが,結構残念でした。ショコラ以外の材料が全然ダメなんじゃないかな?
このミルフイユなんて量産系のお土産レベルの生地だし。冷凍卵黄とか使ってるのか,生臭いし。
日本が独自にやるとやっぱりダメだね。高いだけで質の良い材料を使ってない印象でした。
僕の見間違えじゃなければ,アンプチパケのシェフが見学(打ち合わせ?)に来てたね。

Glitch Coffee & Roasters
東京都千代田区神田錦町3-16 香村ビル1F 03-5244-5458
グリッチコーヒーへ。
随分高くなったような印象。美味しいですけどね。
でも,ラテの牛乳が美味しくなかったな。

神保町 黒須
東京都千代田区神田神保町3-1-19
三燈舎へ行きたかったけど,相方がラーメンを食べたいと言うので,無化調らしいこのお店へ。
自分には味が強く感じ,求めていたものではなかったですね。

ピエール・マルコリーニ 東京グランスタ店
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 B1F
東京駅に着いて,まだ時間があったのでピエールマルコリーニでアイスを食べてみました。

駅員に騙されて新幹線に乗り遅れそうになりましたが,無事名古屋へ帰ってきました。
一番の目的はSCAJ2019 (SCAJ World Specialty Coffee Conference and Exhibition 2019)です。※リンク先は2018年の記事です。
ラデュレ 銀座三越店
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 2F 03-3563-2120
東京駅に着いたけど,時間が早かったのでラデュレのサロンドテを利用。
いきなり高くつきましたが,雰囲気は良いですし,日本の店舗だからダメだろうと思っていたけどフランは美味しかったです。

ダルマサーガラ
東京都中央区銀座4-14-6 ギンザエイトビル 2F 050-5594-7168
コーヒーのイベントの前に何か食べておかないと胃がやられそうなのでランチを。でも刺激物。
ここは12年ぶりに訪問。高評価を付けていたけどずっと訪問しておらず不安でしたが,美味しくナチュラルな味わいで良かったです。

SCAJ 2019
東京ビッグサイト 西3・4ホール
この旅のメインのイベント。
めちゃめちゃ高品質なコーヒーが飲み放題です(笑)
コーヒーヴィレッジという日本各地のロースターなどが出店しているエリアで豆を購入するつもりでいたけど,生産者(大使館)のブースで出している試飲のコーヒーが良すぎて,コーヒーヴィレッジで試飲してもピンと来ず,買う気になれませんでした(笑)

ザ・プリンス パークタワー東京
東京都港区芝公園4-8-1 03-5400-1111
今回の宿。個人的には部屋まで案内とかいらない。テレビのつけ方の説明とかいらないし(笑)
スカイラウンジを利用しようと思ったけど,エレベーターを降りた途端にタバコ臭くてやめました。日本は遅れてるね~,歩きタバコが少ないのはいいけど。

ユニック
東京都目黒区目黒3-12-3 松田ビル1階 03-6451-0570
3年半ぶりに訪問。
今回は重く感じちゃいました。

野田岩 麻布飯倉本店
東京都港区東麻布1-5-4 03-3583-7852
野田岩パリ店と違って,天然うなぎは値段設定が違って,注文前に言わないといけないみたいです。1000~2000円くらい高くなるそう。せっかくなので食べてみたかった。失敗。
名古屋のうなぎ屋みたいに甘くないですし,吸い物や漬物もちゃんとしてて良いです。

ル・ショコラ・アラン・デュカス 東京工房
東京都中央区日本橋本町1-1-1 03-3516-3511
パリのお店は何度か行ってますが,東京の店舗へ行ってみました。
中で食べましたが,結構残念でした。ショコラ以外の材料が全然ダメなんじゃないかな?
このミルフイユなんて量産系のお土産レベルの生地だし。冷凍卵黄とか使ってるのか,生臭いし。
日本が独自にやるとやっぱりダメだね。高いだけで質の良い材料を使ってない印象でした。
僕の見間違えじゃなければ,アンプチパケのシェフが見学(打ち合わせ?)に来てたね。

Glitch Coffee & Roasters
東京都千代田区神田錦町3-16 香村ビル1F 03-5244-5458
グリッチコーヒーへ。
随分高くなったような印象。美味しいですけどね。
でも,ラテの牛乳が美味しくなかったな。

神保町 黒須
東京都千代田区神田神保町3-1-19
三燈舎へ行きたかったけど,相方がラーメンを食べたいと言うので,無化調らしいこのお店へ。
自分には味が強く感じ,求めていたものではなかったですね。

ピエール・マルコリーニ 東京グランスタ店
東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 B1F
東京駅に着いて,まだ時間があったのでピエールマルコリーニでアイスを食べてみました。

駅員に騙されて新幹線に乗り遅れそうになりましたが,無事名古屋へ帰ってきました。
- 関連記事
-
- 恵那旅行 シュークレール&ミル&岩村山荘&holidaypark roastworks&タネヲマク (2020/03/21)
- 京都1泊旅行 2020年2月 食べ歩き&観光 (2020/02/27)
- 東京旅行 2019年9月 SCAJ2019 & 東京食べ歩き (2019/09/17)
- 旅の終わり ~フランス旅行2015年10月 7日目~ (2017/06/12)
- 夜のストラスブールのまち ~フランス旅行2015年10月 6日目~ (2017/05/29)